硫酸修飾ナノチタニアプロトン伝導体からなる多孔性電解質を用いた水電解
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-04-05
著者
-
清水 陽一
測定法小委員会
-
清水 陽一
Department Of Applied Chemistry Graduate School Of Engineering Kyushu Institute Of Technology
-
石原 達己
九大 大学院
-
松本 広重
九州大学大学院工学研究院
-
石原 達己
九州大学大学院統合新領域学府
-
松本 広重
名古屋大学理工科学総合研究センター
-
奥山 勇治
Environmental Technology Research Division Inamori Frontier Research Center Kyushu University
-
石原 達己
Department Of Applied Chemistry Faculty Of Engineering Kyushu University
-
酒井 孝明
Environmental Technology Research Division Inamori Frontier Research Center Kyushu University
-
小田 浩之
Department Of Molecular And Material Sciences Interdisciplinary Graduate School Of Engineering Sciences Kyushu University
-
濱上 寿一
Department Of Materials Science And Engineering Kurume National College Of Technology
-
金 錫俊
Department of Automotive Science, Graduate School Integrated Frontier Sciences, Kyushu University
-
松家 万起
Department of Applied Chemistry, Faculty of Engineering, Kyushu University
-
太田 真一
Environmental Technology Research Division, INAMORI Frontier Research Center, Kyushu University
-
松本 広重
Environmental Technology Research Division, INAMORI Frontier Research Center, Kyushu University
-
金 錫俊
Department Of Automotive Science Graduate School Integrated Frontier Sciences Kyushu University
-
松家 万起
Department Of Applied Chemistry Faculty Of Engineering Kyushu University
-
清水 陽一
Department Of Applied Chemistry Faculty Of Engineering Kyushu Institute Of Technology
-
松本 広重
Environmental Technology Research Division Inamori Frontier Research Center Kyushu University
-
太田 真一
Environmental Technology Research Division Inamori Frontier Research Center Kyushu University
関連論文
- 円筒型マイクロ固体酸化物形燃料電池の集電特性の研究 : 第1報,アノード集電方法の検討(熱工学,内燃機関,動力など)
- EPD法によるアンペロメトリックリン酸水素イオンセンサデバイスの作製
- 金属合金電極を用いた起電力型環境イオンセンサの設計
- ナフィオン膜の電解条件下での安定性に及ぼす圧力の影響
- 電気化学-そこを知りたい, 議論したい
- キャパシタの測定
- コバルトナノ金属触媒の合成とリン酸イオンセンサへの応用
- ペロブスカイト型酸化物を用いたインピーダンス型アセチレンガスセンサ
- ランタンガレート系固体電解質の酸化物添加による機械的特性の向上
- LaGaO_3系固体電解室を用いる燃料電池型反応器によるCH_4の部分酸化反応
- 酸化物型プロトン伝導体を用いた電気化学セルにおけるセリア中間層の電極反応への影響
- 色素修飾したKTaO_3系触媒による水の光完全分解における電荷分離機構
- LaGaO_3系ペロブスカイト型酸化物における酸化物イオンの拡散性
- ペロブスカイト型電解質 (LSGM) を用いた固体酸化物燃料電池の進展と展望
- LaGaO_3を電解質とする直接CH_4燃料型中温作動SOFCのためのNi-Feサーメットアノード
- LaGaO_3系ペロブスカイト型酸化物を電解質とする中温作動型SOFC
- ペロブスカイト型酸化物イオン伝導体の現状と新しい展開
- ナフィオン膜を用いる電解セルにおける水電解特性に及ぼす圧力効果
- 水からの水素生成反応に対する金属硫化物の光触媒活性の有機色素による向上効果
- 排ガス中のCO選択検知を目的とした電流検出型固体電解質センサ
- セリア系プロトン伝導性材料
- 色素増感KTaO_3系触媒による水の光完全分解に及ぼす増感色素の複合効果
- Pd-Au/TiO_2触媒によるH_2の直接酸化によるH_2O_2合成に及ぼす金属分散度の影響
- 5-224 もの作り教育としての創造工学演習 : 燃料電池作りを通じた創成意欲の育成((7)ものつくり教育-VIII)
- ジルコニア膜型反応器を用いたジメチルエーテルの水蒸気改質
- グラファイト炭素へのアニオンの挿入と表面反応層の組成分析
- パルスレーザー堆積法で調整したLa(Sr)Ga(Mg)O_3薄膜電解質を用いた中温固体酸化物燃料電池
- 添加物を用いたペロブスカイト型光触媒による水の完全分解の活性制御
- Au-Pdの水素活性化能に及ぼす担体効果とH_2の直接酸化によるH_2O_2の合成
- リチウム二次電池のための LiVOPO_4 の正極特性
- カーボンナノチューブ被覆による Si アノードの繰り返し特性向上
- PLD法による酸素イオン伝導体LSGMCO膜の作製と燃料電池への応用 : アブレーション過程の観察と膜特性
- 内燃機関からの排ガス中炭化水素モニターを目的とした電極性能差を利用する電流検出型炭化水素センサ
- 酸素透過性混合伝導体の現状と触媒反応への応用
- Fe, Sr添加LaGaO_3系酸化物を酸素分離膜に用いた膜型反応器によるCH_4部分酸化反応
- 酸化物固体電解質形燃料電池用Ba(La)CoO_3空気極の酸素解離触媒能に及ぼすH_2Oの共存効果
- 酸化カルシウムからの白色カルシウムシアナミドの低温合成
- V系複合酸化物および遷移金属イオンで部分置換されたMg_2V_2O_7触媒によるイソブタンの酸化反応
- 海産, 畜産廃棄物からの白色カルシウムシアナミドの製造
- Ga_2O_3/Bi_2Mo_3O_触媒を用いたイソブタン酸化によるメタクロレインの合成
- ガスセンシングデバイスへの応用 (特集 イオン伝導性固体とその応用)
- 固体電解質インピーダンストランスデューサとペロブスカイト型酸化物レセプタを用いたリン酸水素イオンセンサ
- 固体電解質デバイスを用いたリン酸水素イオンセンサ
- ペロブスカイト型酸化物薄膜を用いたエチレン・アセチレンガスセンサ
- ペロブスカイト型酸化物微粉末の低温合成とイオンセンサへの応用
- 金属合金電極を用いた環境イオンセンサ
- 金属合金薄膜電極を用いたリン酸イオンセンサの設計
- ペロブスカイト型酸化物厚膜型リン酸イオンセンサの作製
- 金属合金薄膜電極を用いた高性能リン酸イオンセンサ
- 電気泳動法によるペロブスカイト型酸化物厚膜電極の作製とイオン検知特性
- 内湾域の富栄養化物質濃度検出のための全固体型環境イオンセンサの開発
- 金属薄膜電極を用いたリン酸イオンセンサの設計
- インピーダンス検出型セラミックス系アニオンセンサ
- 酸化物系エレクトロクロミック薄膜素子による環境イオンセンサ
- 九州工業大学工学部物質工学科無機材料化学研究室「新規な電気化学センサデバイスの設計・開発」
- セラミックス高機能性電極による新規センサデバイスの構築
- 固体電解質インピーダンストランスデューサと酸化物レセプタを用いたNOxセンサ
- ペロブスカイト型酸化物薄膜の湿式合成とリン酸水素イオンセンサへの応用
- 最近のセンサ技術(7)センサ技術の基礎 ガス・イオンセンサ
- 学会レポート 第32回化学センサ研究発表会
- Stabilized Zirconia Based CO_2 Sensors Combined with Carbonate Auxiliary Phase
- Carbon Dioxide Sensor Using Combination of Fluoride Ion Conductor and Metal Carbonate
- Influence of Oxygen on Detection of Nitrogen Oxides with Solid Electrolyte Sensor Using NaNO_3
- Bi-functional Oxygen Electrode Using Large Surface Area Perovskite-type Oxide Catalyst for Rechargeable Metal-Air Batteries
- Solid-State Sensor for Sulfur Oxides Based on Stabilized Zirconia and Metal Sulphate
- Use of Sodium Nitrite Auxiliary Electrode for Solid Electrolyte Sensor to Detect Nitrogen Wxides
- Solid Electrolyte Carbon Dioxide Sensor Using Sodium-Ion Conductor and Li_2CO_3-BaCO_3 Electrode
- Influence of Oxygen Content on the Superconductivity of Bi-Based Oxides Homologous to 2212 Phase
- New Preparation Process of V_2O_5 Thin Filum Based on Spin-Coating from Organic Vanadium Solution
- Oxygen Adsorption-Desorption Behavior and Superconducting Properties of High-T_c Bi(Pb)-Sr-Ca-Cu-O
- パイロクロア型酸化物薄膜を用いたNOxセンサ
- ペロブスカイト型酸化物を用いた金属-空気2次電池用ガス拡散型酸素電極〔英文〕 (2次電池の材料と反応)
- 硝酸ナトリウム及び硝酸バリウムを電極に用いた固体電解質型NO2センサ-〔英文〕 (環境と電気化学)
- ペロブスカイト型酸化物系電極を用いた固体電解質センサのN0x検知特性
- 電気泳動法による金属フタロシアニン系センサの作製とイオン応答特性
- 安定化ジルコニアと酸化物電極を用いた積層厚膜型酸素センサ
- 固体高分子形燃料電池触媒としてのニッケル系硫化物の湿式合成と酸素還元特性
- ぺロブスカイト型酸化物-カ-ボン電極を用いたアンペロメトリック過酸化水素センサ
- ペロブスカイト型酸化物のプロセッシングとセンサデバイスへの応用
- 有機金属薄膜系イオンセンシングデバイスの電気化学合成
- NASICON薄膜を用いたプレーナー型CO_2センサ
- 酸化物薄膜系エレクトロクロミックデバイスによるリン酸イオンセンシング
- 固体電解質厚膜型ガスセンサの湿式プロセッシングと応答特性 (Proceedings of the 29th Chemical Sensor Symposium,September 13〜14,1999〔和文〕)
- Electrochemical Phoshate-Ion Sensor Based on Carbon Electrode Loaded with Perovskite-Type Oxide
- ペロブスカイト型酸化物系電極と固体高分子電解質を用いた過酸化水素センサ
- Bi-Sr-Ca-Cu-O系超伝導体におけるゼーベック係数, 酸素含有及び超伝導特性の相関
- 交互蒸着法による金属-酸化バナジウム系薄膜の作製とそのエレクトロクロミズム
- ゾル-ゲル法によるバナジウム-チタン系酸化物薄膜の作製とそのエレクトロクロミック特性
- Bi 系酸化物超伝導体における酸素含量, 変調構造および超伝導特性の相関
- Bi系酸化物超伝導体(2212相)の酸素収脱着挙動と超伝導特性
- プロント導電体厚膜を用いた常温作動型酸素センサー(導電性セラミックス)
- 高表面積ペロブスカイト型酸化物を用いた酸素還元用ガス拡散電極 (エネルギ-変換の化学と技術) -- (電気化学的変換)
- ガス拡散電極を用いた臭化水素の気相電解
- ランタン系ペロブスカイト型酸化物触媒を用いたガス拡散型酸素電極
- 希土類系ペロブスカイト型酸化物によるインピーダンス型アセチレンガスセンサ
- 固体高分子形燃料電池触媒としてのニッケル系硫化物の湿式合成と酸素還元特性
- コバルト-鉄系合金電析薄膜を用いた混成電位型リン酸水素イオンセンサ
- ペロブスカイト型酸化物によるインピーダンス型炭化水素ガスセンサ
- セラミックス系電極触媒の新しい展開
- 硫酸修飾ナノチタニアプロトン伝導体からなる多孔性電解質を用いた水電解