ITERトロイダル磁場コイル用ラジアル・プレートの試作
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 低温工学・超電導学会の論文
- 2012-03-25
著者
-
高野 克敏
原子力機構
-
牧野 吉延
(株)東芝
-
清水 辰也
原子力機構
-
中嶋 秀夫
日本原子力研究開発機構
-
高野 克敏
日本原子力研究開発機構
-
小泉 徳潔
日本原子力研究所
-
中嶋 秀夫
原研
-
高野 克敏
原研
-
清水 辰也
日本原子力研究所
-
中嶋 秀夫
日本原子力研究所
-
牧野 吉延
(株)東芝 電力・産業システム技術開発センター
-
牧野 吉延
株式会社東芝電力・産業システム技術開発センター
-
小泉 徳潔
日本原子力研究開発機構
-
江崎 康一
株式会社東芝 電力システム社
-
長本 義史
株式会社東芝 電力システム社
-
牧野 吉延
株式会社東芝 電力システム社
関連論文
- ITER・TFコイル ラジアル・プレート及びカバー・プレートの製作技術開発
- ITER・TFコイル構造物の溶接技術検証
- 334 粉末自動供給系を用いたレーザクラッディング(第一報)
- 3 CO_2 レーザ・アークハイブリッド溶接法(レーザ・アークハイブリット溶接法の現状と将来)
- WWWを用いた分散型生産ノウハウデータベース (フォーラム「界面接合技術の先進的応用を考える」)
- 327 WWWを用いた分散型生産ノウハウデータベース
- アーク溶接ロボットのオフラインプログラミングシステムにおけるロボット動作軌跡処理
- 234 対象物体3次元モデルを用いた溶接教示言語の開発 : 計算機緩用自動溶接システムの研究(第3報)
- ITER・TFコイル構造材料の品質検証
- ITER・TFコイル構造物の詳細製作設計と実規模試作
- ITER・TFコイル巻線の詳細製作設計と実規模試作
- ITER・TFコイル構造物製作のための構造規格
- ITER中心ソレノイド導体用のコンジットの開発
- ツインスポットレーザ・ティグアークハイブリッド溶接システムの開発
- 122 ツインスポットファイバーレーザTIGハイブリッド溶接法のITERカバープレートへの適用検討(レーザ加工プロセス,平成19年度秋季全国大会)
- 330 YAG-TIGハイブリッド溶接のコイルカバープレートへの適用(レーザーハイブリッド溶接)
- ITER-TFコイル用構造物の溶接技術開発
- 148 Ni基超合金のレーザークラッディング
- 120 Ni基精密鋳造合金学結晶材料のレーザー溶接
- 131 溶接欠陥低減のためのレーザ溶接プロセスの検討 : Ni基精密鋳造合金のレーザ溶接(第2報)
- 130 Inconel625を重ね材に用いたレーザ溶接 : Ni基精密鋳造合金のレーザ溶接(第1報)
- 529 YAGレーザによる超合金の孔加工特性
- C_0基合金のレーザ穴あけ技術
- 温度可変型極低温材料試験装置の性能試験
- 27pA09P トカマク国内重点化装置の評価・検討 : トロイダル磁場コイル導体(トカマク、加熱、電源・マグネット超伝導技術、炉設計)
- 46kA-13Tニオブ・アルミ超電導コイルの臨界電流値試験結果 : 導体断面内の歪分布の効果
- 406 国際熱核融合実験炉 (ITER) 用超伝導モデル・コイルの冷却・昇温時の機械的特性
- 13T-46kAニオブアルミ・インサート・コイルの完成
- ITERモデル・コイルの実験結果(速報)-13 T-640 MJ・Nb_3Snパルス・コイル-
- ITER・CSモデル・コイルの実験結果I
- 46kA大電流Nb_3Sn-CIC導体のIc特性
- In線を用いた46kA-Nb_3Sn導体の接続方法
- ITER用ガス冷却型50kA電流リードの開発と実験結果
- SMESモデルコイル - 直流通電特性 -
- 核融合装置用大電流超電導導体の性能評価試験装置
- ITER・CSモデル・コイル : 46kA級Nb_3Sn・CICC導体サンプルの実験結果
- ITER-CSモデル・コイル用46kA級ジョイントの通電実験結果 : 拝み合せ型
- トロイダル磁場コイル用構造物の試作による製作技術開発
- 26aB45P ITER超伝導コイル構造物の製作検討と構造材料評価(加熱・加速, 磁場・電源, 炉設計, 新概念, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 225 拡散ろう付補修した超合金の高温強度特性
- 13T-46kAニオブアルミ導体臨界電流値実験結果
- ITER CSモデルコイル用Nb_3Sn CIC導体の実験的特性
- ITER CSモデルコイル - 46kA級Nb_3Sn CIC導体の通電特性
- ITER-CSモデル・コイル用46kA級ジョイントの設計と通電実験結果(2) : 拝み合せ型
- 110 大出力YAGレーザの溶込み特性
- 149 核融合炉ダイバータ配管の遠隔Co_2レーザ溶接/切断システム
- 3 Co 基超合金のレーザ溶接と表面溶融処理による改善(レーザ溶接の材料科学的アプローチ (II))
- Co基超合金レーザ溶接部の高温強度特性とレーザ表面溶融処理による改善
- 124 コアードワイヤによる横向き初層裏波パルスMAG溶接法の検討
- 122 Co基超合金のレーザ溶接技術
- レーザクラッディングの実際
- 329 マルテンサイト系ステンレス鋼のレーザ硬化処理
- 225 レーザクラッディングのビード形成に及ぼすシールドガスの影響
- 214 レーザロボットによる姿勢溶接の検討
- レーザ表面改質技術の現状と将来
- 219 レーザ・MIGアークの複合化溶接 : ステンレス鋼の厚板高品質溶接(第1報)
- 111 無酸素銅のレーザ溶接
- 大出力レーザによる精密溶接技術(レーザによる精密加工の最前線)
- 大出力レーザ溶接に関する研究(第1報) : 溶接における基礎現象の測定
- 118 Al-Mg合金のCO_2レーザ溶接の研究 : 2層溶接の研究
- 大出力レーザ溶接に関する基礎研究 -溶接における基礎現象の測定-
- 430 CO_2レーザ溶接におけるエネルギー吸収率 : 熱画像計測技術の適用
- 429 Ni基合金のレーザ溶接技術
- ステンレス鋼の電磁シーム溶接
- 開先情報検出システムにおける機器の配置・撮像パラメータに関する基礎的検討 : アーク溶接プロセス制御のための視覚システムに関する研究(第3報)
- レーザ反射・散乱光強度分布に基づく開先情報の検出法とその検出アルゴリズム : アーク溶接プロセス制御のための視覚システムに関する研究(第2報)
- 304 レーザ反射光による開発情報検出法に関する研究 : アーク溶接における溶融池・溶接線情報検出システムの研究(第2報)
- ボロン添加したJK2溶接材の4K機械特性
- AEによるITER・CSモデルコイル再冷却後の擾乱の評価
- ニオブ・アルミ・インサート試験結果
- 窒素強化オーステナイト系ステンレス鋼の極低温強度の推定(S08-1 極低温材料システム(1),S08 極低温・超電導材料システムの強度・機能特性)
- ITER TFインサート・コイルのAE特性
- ITERセントラルソレノイドモデルコイルにおけるAEエネルギーと交流損失
- 日露協力によるトロイダル磁場インサート・コイルの製作と超電導特性
- CS モデル・コイルと CS インサート・コイルの AE 計測
- CSモデル・コイル実験結果 : サイクル試験時のAE特性・その2
- CSモデル・コイル実験結果AE計測による状態推定と電圧法併用による擾乱の分析
- CSモデル・コイル実験結果(サイクル試験時のAE特性)
- ITERニオブアルミ・インサート・コイルのAE特性
- CSモデル・コイル実験結果 : AE計測方法と計測結果
- 136 無酸素銅のレーザ溶接 : シム材の違いによる溶接性の変化(第2報)
- 235 Al合金(Al-Mg系)のレーザ溶接
- 窒素強化オーステナイト系ステンレス鋼の極低温疲労特性の推定
- 極低温下における200mm板厚のSUS316LN熱間圧延板の板厚方向引張強度分布
- 極低温用油圧サーボ式疲労試験装置の軸心検査
- ITER・TFコイル用ラジアル・プレートの製作技術開発
- 3D CADを用いた大型超電導コイルの状態のオンライン可視化
- ITER TFコイル導体ジャケットの試作及びジャケッティング装置の設計
- ITER中心ソレノイド用コンジット材料JK2LBの成分最適化
- ひずみゲージを用いた4Kでのステンレス鋼のヤング率測定
- 極低温材料試験装置の軸心検査
- 水素燃焼タービン冷却翼への遮熱コーティング適用研究
- Nb_3Alインサート・コイル用コンジット材料の開発
- 極低温下でのアルミナ・セラミックスの強度と接合強度
- ボロン添加JK2の4Kにおける疲労亀裂進展特性
- 404 低靱性材料の 4K 破壊靱性に及ぼす試験制御方法の影響
- 1605 ITERトロイダル磁場コイル用極低温構造材料の機械特性(OS16-2 核融合炉-多種多様な力学的環境における強度・設計問題)
- 01pB07P ITER超伝導コイル構造物の製作性検証(電源、炉設計)
- ITERトロイダル磁場コイル用ラジアル・プレートの試作
- 熱間等方加圧によるITER・TFコイル・ラジアル・プレートの製作技術開発