垂直円筒容器内のガイセリングに関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-03-01
著者
-
鈴木 政浩
(独)日本原子力研究開発機構
-
藤井 寛一
(独)日本原子力研究開発機構
-
神永 文人
茨城大学工学部
-
鈴木 政浩
日本原子力研究開発機構
-
松村 邦仁
茨城大学工学部
-
藤井 寛一
日本原子力研究開発機構
-
松村 邦仁
茨城大学工学部機械工学科
-
松村 邦仁
茨城大
関連論文
- 電磁場加熱による突沸時の噴き零れ挙動の可視化観測(第14回動力・エネルギー技術シンポジウム)
- 赤外線放射計による表面欠陥の検出について(第3報) - 検出限界と影響因子 -
- 赤外放射計による材料表面の放射特性について
- 10510 マイクロ波加熱による沸騰挙動の可視化観測に関する研究(産学における混相研究(3),OS.13 産学における混相研究)
- 簡素化ペレット法MOX原料粉末の流動性評価への振動細管法の適用性検討
- 偏波保持ファイバ導波マッハツェンダー型干渉計による過渡温度計測
- スフェアパック燃料ピン製造時における小粒子浸透過程の観察
- 10411 パラフィンを利用した蓄熱体の蓄熱・放熱特性に関する研究(環境問題と伝熱工学(3),OS.10 環境問題と伝熱工学)
- 電磁場加熱による突沸時の噴き零れ挙動の可視化観測
- 第45回日本伝熱シンポジウムを終えて
- 熱サイフォン形ヒートパイプの冷却部熱伝達特性に関する研究 : 伝熱劣化に対するエントレインメントの影響
- 水冷却型試験・研究炉の炉心冠水維持装置 サイフォンブレーク弁の性能評価法
- 赤外線を用いた材料欠陥の検出限界について - 熱流方向の影響 -
- JMTR用高性能燃料要素の設計
- 113 フラッディングに対する流路の傾きと曲りの影響に関する研究
- 超撥水面における凝縮熱伝達
- 超撥水面上に設けた微細な親水流路上の水滴の流動
- 超撥水面への空気供給を用いた流体抵抗低減法に関する研究
- 超撥水面への空気供給による摩擦抵抗低減に関する研究 : 第2報,摩擦抵抗の低減メカニズムの考察(異相界面における諸現象の物理)
- 超撥水面への空気供給による摩擦抵抗低減に関する研究 : 第1報,気相膜形成時の流動状態と安定性(異相界面における諸現象の物理)
- E209 電磁場加熱による突沸時の噴き零れ挙動の可視化観測(沸騰と噴流,OS8 軽水炉・新型炉・核燃料サイクル)
- 赤外放射計による射度係数の測定とその応用
- 赤外線放射温度計による表面微小線状欠陥の検出
- 赤外線放射温度計による表面欠陥の検出
- 812 ループ型並列熱サイフォンの伝熱特性に関する研究
- 密閉二相熱サイフォンの熱伝達特性に関する研究
- ループ型並列熱サイフォンの蒸発部および凝縮部壁面温度分布
- ループ型並列密閉熱サイフォンの伝熱特性に関する研究 : 熱コンダクタンスによる評価(熱工学,内燃機関,動力など)
- 164 並列ループ型二相熱サイフォンの熱コンダクタンス解析(熱工学I)
- 110 小規模蒸気爆発の発生条件と微粒化機構に関する研究
- 気液対向環状流の界面不安定の理論解析
- FBRサイクルの実用化を目指して(II) : 革新的技術の具体化に向けて課題を解決
- 流体の流れ込みによる容器内自由液面の動揺現象に関する研究 : 現象の分類と振動モードの支配要因 : 流体工学,流体機械
- C-1-22 入力偏波の影響を考慮した高導電率溶液のマイクロ波加熱特性解析(C-1.電磁界理論,一般セッション)
- 10410 狭隆流路での対流沸騰熱伝達特性に関する研究(環境問題と伝熱工学(3),OS.10 環境問題と伝熱工学)
- 10409 液供出に伴う極低温流体タンク内の圧力挙動に関する研究(環境問題と伝熱工学(3),OS.10 環境問題と伝熱工学)
- 511 ループ型並列熱サイフォンの性能評価に関する研究(環境とエネルギー)
- 510 水の沸騰熱伝達特性に対する水溶性添加剤の影響に関する研究(環境とエネルギー)
- 509 気液対向二相流における限界流下流量に関する研究(環境とエネルギー)
- 21818 密閉二相熱サイフォン内熱伝達の解析(熱工学(2))
- 607 扁平矩形流路での対流沸騰熱伝達特性に関する研究
- 606 並列ループ型熱サイフォンの伝熱性能に関する研究(関東支部 茨城講演会)
- 605 水の核沸騰熱伝達に及ぼす不凍液添加の影響に関する研究(関東支部 茨城講演会)
- 10512 細管内での沸騰熱伝達特性に関する研究(熱工学・乱流)
- 微細管からの液滴吐出に関する基礎研究
- 単一加熱管の再冠水現象に関する研究 : 第2報, 理論的研究
- 単一加熱管の再冠水現象に関する研究 : 第1報, 実験的研究
- 不凍液添加水溶液の飽和プール沸騰熱伝達に関する研究
- 垂直管内気液対向環状流の界面の不安定性に関する実験的研究
- 水溶性のマイクロ波迅速濃縮における円筒型オーブンの検討(マイクロ波ミリ波帯におけるアンテナ・伝搬技術,一般)
- 高導電率溶液のマイクロ波均一加熱を目的とした電力吸収特性解析(化合物半導体IC及び超高速・超高周波デバイス/一般)
- 高導電率溶液のマイクロ波均一加熱を目的とした電力吸収特性解析(化合物半導体IC及び超高速・超高周波デバイス/一般)
- キッズ・エネルギー・シンポジウム2003報告
- 702 ループ型並列熱サイフォンの伝熱特性に関する研究 : 沸騰および凝縮熱伝達特性
- 1005 気泡の成長と離脱に対する表面の濡れ性の影響に関する研究
- 814 強制循環条件下での細管内沸騰熱伝達特性に関する研究
- 214 対向流制限下での流下流量と気泡離脱挙動の相関(O.S.2-3 企業・大学等における熱工学研究の最前線(3))(オーガナイズドセッション2 企業・大学等における熱工学研究の最前線)
- 熱サイフォン形ヒートパイプの熱伝達特性に関する研究 : 第1報, 加熱部の熱伝達特性
- 1. 伝熱 : 1・7 二相流 (機械工学年鑑(1991年)熱工学)
- 蒸気爆発トリガリングにおける蒸気膜の線形安定性解析(熱工学,内燃機関,動力など)
- 使用済み核燃料再処理溶液のマイクロ波均一加熱を目的とした各相状態における電力吸収特性解析
- 使用済み核燃料再処理溶液のマイクロ波均一加熱を目的とした各相状態における電力吸収特性解析(マイクロ波フォトニクス技術,一般)
- 使用済み核燃料再処理溶液のマイクロ波均一加熱を目的とした各相状態における電力吸収特性解析(マイクロ波フォトニクス技術,一般)
- 使用済み核燃料再処理溶液のマイクロ波均一加熱を目的とした各相状態における電力吸収特性解析(マイクロ波フォトニクス技術,一般)
- 使用済み核燃料再処理溶液のマイクロ波均一加熱を目的とした各相状態における電力吸収特性解析(マイクロ波フォトニクス技術,一般)
- 超撥水面における凝縮熱伝達
- 密閉二相熱サイフォンの熱伝達特性に関する研究
- ループ型並列熱サイフォンの蒸発部および凝縮部壁面温度分布
- 垂直円筒容器内のガイセリングに関する研究
- 垂直円筒容器内のガイセリングに関する研究
- 地域連実携を生かした茨城大学における原子力工学教育の取り組み
- 蒸気爆発における蒸気膜崩壊モデルの開発
- A49 マグマ水蒸気爆発における自発的蒸気爆発の発生条件
- C-1-17 MOX燃料製造のための核燃料再処理溶液のマイクロ波加熱における溶液設置用スペーサーの均一加熱に対する影響(C-1.電磁界理論,一般セッション)
- 219401 垂直管内の水の突沸現象とその発生条件に関する研究(OS13 安全に寄与する熱工学2,オーガナイズド・セッション)
- 216402 マイクロ波加熱による過渡沸騰現象の支配要因に関する研究(一般05 流体力学・流体工学5)
- 218303 接触熱抵抗低減のための熱伝導材料の特性評価に関する研究(一般04 熱力学・熱工学2)
- マイクロ波加熱を用いたMOX燃料製造時の核燃料再処理溶液設置用スペーサーの溶液均一加熱に対する影響