寒冷地における水稲の冬越し直播栽培の試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-03-30
著者
-
濱嵜 孝弘
北海道農業研究センター
-
下野 裕之
岩手大学
-
下野 裕之
岩手大学農学部
-
大谷 隆二
東北農業研究センター
-
黒田 栄喜
岩手大学農学部
-
大谷 隆二
農研機構東北農業研究センター東北水田輪作研究チーム
-
濱嵜 孝弘
北農研センター
-
浜嵜 孝弘
農業技術研究機構 北海道農研セ
-
玉井 美樹
岩手大学農学部
-
大谷 隆二
農研機構 東北農業研究センター
関連論文
- トウモロコシの遠距離交雑率の特性と交雑率の変動に及ぼす気象要素の影響
- 乾燥やクラストによる出芽遅延はダイズの出芽から開花まで日数を増大させない
- 北海道・十勝地方の農地の水収支の季節変化
- D456 北海道・道東地方の積雪・土壌凍結深の長期変動傾向の予測と農業に及ぼす影響評価へ向けて(陸面過程,雪氷圏と気候,専門分科会)
- 短日処理が極晩生品種リーフスターの生育に及ぼす影響
- 北海道農業研究センターにおける1966年からの気象観測について
- 温暖化が水稲の出穂に及ぼす影響評価のための緯度の異なる地点間のTGC比較実験
- イネ穂ばらみ期耐冷性に栄養成長期の水温が及ぼす影響の定量化
- 地球温暖化が北日本のイネの収量変動に及ぼす影響(収量予測・情報処理・環境)
- 102 幼穂形成期以前の低水温がイネの穂ばらみ期耐冷性に作用する発育ステージ(環境ストレス,日本作物学会第226回講演会)