農村計画学会中堅研究者座談会 : 農村計画学は農村にどう貢献できるのか
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-09-30
著者
-
落合 基継
農村開発企画委員会
-
山口 忠志
ミカミ
-
遠藤 和子
農村工学研究所
-
清水 夏樹
農研機構農村工学研究所
-
清水 夏樹
農村工学研究所
-
清水 夏樹
東京大学大学院農学生命科学研究科博士課程2年
-
浦上 健司
日本大学大学院生物資源科学研究科
-
山口 忠志
筑波大学大学院システム情報工学研究科
-
山口 忠志
(株)ミカミ
-
橋本 禅
京都大学大学院農学研究科
-
遠藤 和子
農業研究センター農業計画部
-
川口 友子
(財)農村開発企画委員会
-
浦上 健司
日本大学
-
山下 良平
東京理科大学理工学部経営工学科
-
落合 基継
(財)農村開発企画委員会
-
黒岩 麗子
(株)ゼロエミッションホールディングス
-
山下 良平
東京理科大学理工学部
-
山下 良平
東京理科大学
-
橋本 禅
京都大学大学院地球環境学堂
関連論文
- 農村地域の景観条例に見る行為の制限の基準の根拠について
- 地域づくりコーディネータ育成プログラム : 茨城県常陸太田市「わがまち地元学事業」の事例から
- 6022 Native Plannerがワークショップで果たした役割 : Native Plannerに関する考察 その2(選抜梗概,ワークショップ,オーガナイズドセッション,農村計画)
- 水田転作政策に対する農家行動予測 : 茨城県下妻市における調査から
- 総合討論および総括
- デルファイ法による農村資源管理の将来予測
- 消化液を液肥利用するメタン発酵システムによる温室効果ガス削減効果
- 限界集落対策に関わる市町村の重点施策と条例制定の可能性--全国水源の里連絡協議会の加盟市町村を対象とした調査をもとに
- 1-21 メタン発酵消化液施用直後の降雨が土壌中の窒素動態に与える影響(1.物質循環・動態,2009年度京都大会)
- 不耕作水田の効果的維持管理方式の提案 : 新潟県での休耕田管理の実態調査に基づく検討
- バイオ燃料生産のための資源作物生産特性の評価
- 野生動物の有害駆除に関する住民意識の空間分布--滋賀県長浜市における野生鳥獣被害対策を事例に
- 6002 公立小学校区の広域化に伴う地域社会における学校の拠点性と役割 : 公立小中学校適正規模化と地域への影響に関する研究-茨城県H市を対象として-その1(農村計画)
- 突撃インタビュー : 農業改良普及員の巻
- 条例策定過程における自治体間での知識移転の実態--篠山市自治基本条例に関する取組みを事例に
- バイオマスタウンを軸とした木質バイオマスの広域利用に関する評価--兵庫県宍粟市を中心とした地域を対象に
- 6006 災害期から復興期における自治的組織の地域社会対応能力と住民の依存意識に関する考察 : 新潟県十日町市東下組地区を事例として(自然災害と農山漁村計画, 農村計画)
- 6011 地震災害時における自治組織の活動に対する被災住民の意識の変化 : 新潟県十日町市東下組地区を事例地として(農村計画)
- 集落計画書の作成に及ぼす計画策定支援体の影響--神戸市の里づくり計画を事例として
- 6018 新潟県中越地震の被災孤立集落での避難生活と自治災害対応能力 : その1 十日町市H地区を中心とした自治災害対応能力評価(災害被害と課題,農村計画)
- 6019 新潟県中越地震の被災孤立集落での避難生活と自治災害対応能力 : その2 十日町市H地区での高齢女性の避難生活のケーススタディ(災害被害と課題,農村計画)
- 40323 郊外住宅地での住宅夏季エアコン使用状況と地域環境との関係性分析 : バックキャスティングによる理想都市像とライフスタイル研究 その4(都市のエネルギー消費,環境工学I)
- Iターン者受入れにおける多層的仲介システムの可能性 : 京都府綾部市を事例として
- 40342 住宅向け地域熱供給システムを取り巻く供給サイドから見た課題 : 北広島団地、小名浜市街地の地域熱供給事業の事例から(エネルギー面的利用,環境工学I)
- 6002 市町村合併後の中山間地域における公的サービスニーズに関する研究 : 新潟県旧小国町を事例として(市町村合併・環境教育,農村計画)
- 6010 農村のエコロジカル再生のためのエコセンターの意義 : 英国の「CAT」と「までいな暮らし普及センター」のケーススタディー(海外事例研究:欧州・東南アジア,農村計画)
- 6063 東京大都市圏と首都圏外縁地域の里山保全団体の活動特性比較 : 荒廃農林地保全団体の活動実態と意識に関する研究 その2(環境保全・管理,農村計画)
- 農山村における環境管理の新しい形とその展望
- 7091 低炭素社会の理想都市像とライフスタイルに対する市民意識に関する研究 : バックキャスティングによる理想都市像とライフスタイル研究 その3(低炭素都市,都市計画)
- 7090 市民WSによる2050年ライフスタイルビジョンの構築 : バックキャスティングによる理想都市像とライフスタイル研究 その2(低炭素都市,都市計画)
- 7089 市民WSによる低炭素型都市環境骨格の構築 : バックキャスティングによる理想都市像とライフスタイル研究 その1(低炭素都市,都市計画)
- 6055 自立的地域運営に取組む集落における伝承・継承を通したNative度に関する研究 : 農山村地域における地域住民・出身者の居住歴から見た意識分析(その2)(定住支援,農村計画)
- 6058 公立小学校の適性規模化の動きに対する市民意識 : 公立小中学校適正規模化と地域への影響に関する研究(地域施設・資源活用,農村計画)
- 6003 公立小学校の適性規模化の動きに対する市民意識 : 公立小中学校適正規模化と地域への影響に関する研究-茨城県H市を対象として-その2(農村計画)
- 農村計画研究における『範域』の捉え方
- 6015 Native Plannerがワークショップで果たした役割 : Native Plannerに関する考察 その2(農村計画)
- 6113 ワークショップで検討した「地域の将来像」の比較 : 地方都市と中山間地域における農村振興基本計画を事例として(農村振興基本計画・土地利用,農村計画)
- 6020 地方都市と中山間地域におけるワークショップの意見比較 : 農村振興基本計画の作成過程を通じて(農村計画)
- 行政計画としてのマスタープラン策定に対するワークショップの効果 : 茨城県友部町農村振興基本計画の事例(むらづくり・まちづくり,農村計画)
- 6023 住民参加型地域振興におけるワークショップの位置づけ : 計画策定を伴うワークショップに期待されている機能(選抜梗概,ワークショップ,オーガナイズドセッション,農村計画)
- 資源作物生産とそのバイオ燃料利用についての評価の視点
- 農家意向調査に基づく農地利用予測方法の検討 : 日本ナシ栽培農家を対象に
- 潜在的利用世帯の意向に配慮した市民農園の整備支援
- 成果紹介 選択実験とGISによる住宅地近隣型市民農園の利用希望世帯数予測手法
- 座談会「農業農村工学は, 地球環境問題の解決に向けてどう貢献すべきか?」
- 6062 地域特性による里山保全活動傾向の考察 : 荒廃農林地保全団体の活動実態と意識に関する研究 その1(環境保全・管理,農村計画)
- 農地・森林の持続的利用にむけた「新たな公」になりうる潜在的主体の傾向抽出と計画的な維持管理・運営への参画にむけての課題の整理 (特集 国土政策論考集--新しい国土政策について)
- 中山間地域の地域性に対応した農村基盤の持続的管理
- 中山間地域における農地の地域的管理 : 竹田市九重野地区における事例
- GISによるエジプト農村の持続可能な開発のための社会経済的ポテンシャルの調査と分析
- d2.中山間農業集落における農業・農村基盤の地域的管理 : 竹田市九重野地区における事例(◇2001年度農村計画学会◇2001年度春期学術研究発表会の概要)
- d1.地域営農条件に適した棚田保全の可能性 : 兵庫県における事例(◇2001年度農村計画学会◇2001年度春期学術研究発表会の概要)
- 山間農業集落における農業・農村基盤の維持・管理 : 山形県大江町を事例として
- 6029 Native Plannerに関する考察(住民参加手法・ワークショップ,農村計画)
- 棚田を対象とする農地利用予測シミュレーション : 土地利用計画策定のために
- 中山間地域における農家あとつぎ世帯員の農業従事に関する行動基準の解明
- 日本ナシ栽培農家の栽培面積変動に関する農家行動分析
- 中山間地域研究における多角的視点
- 山間農業集落における農業・農村基盤の維持・管理 : 山形県大江町を事例として
- c1. 中山間地域における集落の維持・活性化方策 : 山形県大江町を事例として(◇2000年度農村計画学会◇ 2000年度春期学術研究発表会の概要)
- 都市近郊農業地域における平地林の減少要因
- 中山間地域資源の維持・管理システム : 農林業基盤に着目したシステムの提案
- 限界集落対策に関わる市町村の重点施策と条例制定の可能性 : 全国水源の里連絡協議会の加盟市町村を対象とした調査をもとに
- 6067 チップボイラに対する燃料供給体制の実態と課題(環境保全・管理,農村計画)
- 近江八幡の水郷景観におけるヨシ原の変遷とその文化的景観としての保全策
- 6036 白炭づくりでの交流を介した農的暮らしの見直しの実践報告 : エコビレッジ的な暮らしの場への再構築に関する実践的研究
- 地域アイデンティティとしてのビニールハウス景観
- 農村地域における景観法の活用--滋賀県近江八幡市での景観農業振興地域整備計画策定を通じて
- OECDにおける農村・都市の分類定義--経済協力開発機構・地域開発政策委員会の活動より
- エネルギー農作物の栽培から収穫に要するエネルギーの実態と課題
- 6007 オーストリアとの比較よる自治体でのエネルギー政策の課題 : 基礎自治体での温暖化・エネルギー政策に関する研究 その2(農村計画)
- 6006 市区町村長の温暖化対策・エネルギー政策の意識に関する研究 : 基礎自治体での温暖化・エネルギー政策に関する研究 その1(農村計画)
- 6003 飯舘村の村民のまでいな暮らしとエコハウスの普及に関する意識(農村計画)
- メタン発酵消化液の輸送・散布計画支援モデルの開発
- 土地改良技術の変化に対応した空間基準による環境保全
- 東日本大震災に伴う東京電力福島第一原発事故による周辺農村に対する環境汚染と社会への影響 : 福島県飯舘村の現状
- 広域地方計画ミニシンポジウムの報告
- 農村計画学会中堅研究者座談会 : 農村計画学は農村にどう貢献できるのか
- 皆で楽しむ知恵 福島県飯舘村 前田(まえた)
- 中国圏・四国圏広域地方計画に対する提言
- 東北地方太平洋沖地震による茨城県の被災状況
- 宮城県大崎市北小塩地区における被害の実態と課題
- 首都圏広域地方計画に対する提言
- 東日本大震災復興に対する『若手ネット』の活動
- 東京電力福島第一原発事故による飯舘村の放射能汚染状況との避難コミュニティの課題 : 福島県飯舘村の現状 その2
- 住民自治組織のネットワーク構造が組織間信頼に与える影響 : 岐阜県恵那市恵南地域のまちづくり実行組織を事例として
- 「埋め込み」概念に基づく住民自治組織の類型化 : 社会ネットワーク分析におけるブロックモデリングの適用を通じて (論文特集号)
- 木質バイオマスエネルギーの地産地消を通じた持続可能な農村地域づくりの展望 : 飯舘村の地産地消計画を事例として
- 景観農業振興地域整備計画
- 農村のソーシャルキャピタルの把握 : 直接支払制度を契機とする集落の活性化に注目して
- 特集「農村計画実践の30年」解題
- 東京電力福島第一原発事故による飯舘村のコミュニティ再生活動報告 : 福島県飯舘村の現状 その3
- 原発災害農村・飯舘村民座談会 : 福島市内にて(2012年1月14日)
- 東日本大震災復興に対する『若手ネット』の活動 第2報
- 自然エネルギーを活かした地域づくりの方向性 (特集 自然エネルギーとランドスケープ : ランドスケープが拓く自然エネルギーを活かした国土の未来像)
- 6070 東日本大震災に伴う東京電力福島第一原発事故の農村地域の環境・社会への影響 : 福島県飯舘村の災害初期段階の状況(震災からの集落再生,農村計画)
- 6012 までいな暮らしとエコハウスの普及に関する村民の意識 : 福島県飯舘村を事例として(古民家・農村住居,農村計画)
- 農村地域における景観法の活用 : 滋賀県近江八幡市での景観農業振興地域整備計画策定を通じて
- 傾斜地水田地帯の農地利用予測と将来展望 : 新潟県上越市牧区を事例に
- 6059 都市近郊型農村地域の地産地消型まちづくりの課題に関する研究 : 神奈川県藤沢市御所見地区を事例に(地方自治・住民参加のまちづくり,農村計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)