日米ジョイントカロリメトリー会議
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
第37回熱測定討論会
-
30pYK-4 Zr系金属ガラスにおける緩和現象の比熱測定による研究(30pYK 液体金属,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
-
Thermal, Structural and Ferroelectric Properties of Amorphous Phases in Quenched Nylon 6 Film(Condensed Matter : Structure, Mechanical and Thermal Properties)
-
Phase-Transitional Behavior in Vinylidene Fluoride-Trifluoroethylene Copolymer Crystals(Condensed Matter : Structure, Mechanical and Thermal Properties)
-
研究のモーティブフォース
-
セラミックスにおける熱測定・熱分析の新展開
-
水の基本的物性について
-
国際シンポジウム- The Second International Symposium on the New Frontiers of Thermal Studies of Materials-開催される(横浜)
-
第52回カロリメトリー会議報告
-
29p-N-6 C_およびC_結晶における分子配向運動と格子振動
-
25pYE-1 パイロクロア型強誘電体Cd_2Nb_2O_7におけるソフトモードの臨界挙動と相転移(誘電体(酸化物系),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
-
過剰のアルカリ土類酸化物を含むBa_xSr_yLa_InO_系の陽イオン分布と導電率
-
α-Si_3N_4粉末の低温熱容量
-
C_および関連化合物における特異な現象
-
鉛含有ペロブスカイト酸化物リラクサーにおける強誘電ナノ領域形成
-
熱測定による不規則構造の解析
-
3ω : 熱容量スペクトロスコピーと誘電率測定との同時測定
-
山村泰久会員 スンナー賞を受賞
-
熱容量 1. 入門
-
熱測定ニューミレニアム
-
第34回熱測定討論会報告 はじめに
-
国際シンポジウム -The International Symposium on New Frontier of Thermal Studies of Materials- 報告 はじめに
-
7. 精密熱容量測定の問題点と応用
-
カロリメトリーにおける動的手法の問題点
-
26aYJ-10 リラクサーPb(Mg_Nb_)O_3および強誘電体PbTiO_3の低温比熱
-
5a-YA-1 温度変調DSCによる発熱、吸熱過程の解析III : 高分子の結晶の融解
-
29p-WF-4 温度モジュレイテッドDSCによる発熱、吸熱過程の解析:高分子の結晶化、融解II
-
25aTB-5 α過程ダイナミクスの温度依存性に関する速度論II(25aTB 領域11,領域12合同 ガラス合同セッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
-
28pZA-3 α過程ダイナミクスの温度依存性に関する速度論(28pZA 領域12,領域11合同セッション(ガラス転移・ジャミング転移・レオロジー),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
-
高分子のガラス転移とガラスダイナミクス
-
24aRJ-2 高分子ガラスの膨張率と熱容量の同時測定(領域12,領域11合同 過冷却液体・ガラス,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
-
21aRF-6 Polytetrafluoroethylene結晶の構造相転移点近傍の複素熱容量(高分子・界面,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
-
30aTH-8 ポリスチレンのガラス転移温度域における複素膨張率と複素熱容量(30aTH 過冷却液体・ガラス,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
-
24aYW-10 高分子ガラスのエイジング現象II(過冷却液体,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
-
ポリメタクリル酸メチル(PMMA)のガラス転移温度近傍におけるエイジング効果--温度変調DSCによる測定
-
28pWE-1 ガラス転移温度近傍でのPMMAのエイジング現象(過冷却液体等)(領域12)
-
22aZA-4 熱膨張スペクトロスコピー法による高分子ガラス転移の観察
-
30a-ZF-2 高純度n-パラフィンの動的熱容量III
-
25p-J-9 高純度n-パラフィンの動的熱容量 II
-
28a-X-3 高純度n-パラフィンの動的熱容量
-
rigid amorphous
-
線形性
-
周期加熱法ミニマムと将来の展望
-
ポリブチレンテレフタレート結晶の融解カイネティックス:光変調DSCによる複素熱容量測定
-
28aWA-1 Poly(botylene terephthalate)の融解 : 光変調DSCによる測定
-
6th Lahnwitzseminar報告
-
23aZC-11 高分子物質の融解温度域における動的熱容量の熱履歴依存性
-
28p-XG-8 ポリエチレン結晶の融解温度域における光変調DSC測定
-
温度変調DSCおよび温度変調法の基礎研究と遅い動的過程への応用
-
低温熱容量から見た安定化ジルコニアの欠陥構造
-
28pYR-12 リラクサーPb(Mg_Ta_)O_3の低温比熱
-
23aYQ-7 リラクサーPb(Mg_Nb_)O_3のフォノン状態密度
-
安定化ジルコニアの低温熱容量と格子欠陥
-
26a-R-2 光変調DSCによるポリエチレン結晶の融解温度域における熱容量測定
-
"X線分析の進歩 第28集", 日本分析化学会, X線分析研究懇談会(編集), (1997年, アグネ技術センター発行, B5判, 416ページ, 本体5500円)
-
2p-YC-8 光変調DSCによる高周波数領域における高分子物質の複素熱容量測定
-
第33回熱測定討論会報告 DDSC, AC カロリメトリー
-
5p-YA-9 らせん型高分子の内部座標の周期的変調に伴うコンフォメーション変化
-
5a-YA-2 光変調DSCによる高分子物質の相転移温度近傍の熱容量測定
-
高分子のガラス転移点近傍における変調法による熱測定
-
変調法熱測定の一次相転移への応用
-
第4回Lahnwitzseminar報告
-
光加熱式ダイナミックDSCによる高分子物質の融点付近の熱容量測定
-
ダイナミックDSC装置内での一次相転移に伴う試料中の温度分布
-
28a-A-10 動的DSCによる高分子系の熱測定II
-
第23回NATASコンファレンス報告
-
2p-B-2 動的DSCによる高分子系の熱測定
-
29p-WA-9 ACカロリメトリーとDSCの同時測定装置の開発
-
12p-Z-3 高分子のガラス転移点近傍における動的熱容量
-
温度変調DSCによる新しい熱分析法
-
25aX-8 Pb(Sc_Ta_)O_3における格子振動と相転移
-
24pJF-1 α過程緩和時間の速い温度変化に対する応答(24pJF 領域12,領域11合同 ガラスおよびその関連系,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
-
格子間型酸化物イオン伝導体のミリングによる欠陥構造変化とその低温熱容量への影響
-
第38回熱測定討論会
-
第46回熱測定討論会
-
ジカルボン酸銅(II)錯体における分子吸蔵および脱離現象
-
温度変調DSCおよび温度変調法の基礎研究と遅い動的過程への応用
-
熱測定の現在・未来
-
鉛含有ペロブスカイト酸化物リラクサーにおける強誘電ナノ領域形成
-
日米ジョイントカロリメトリー会議
-
複素熱容量
-
擬等温測定
-
温度変調DSC
-
非鉛系ペロブスカイト酸化物リラクサーBaTi_Zr_xO_3における相転移とリラクサー挙動
-
高分子の結晶構造と分子運動(高分子科学最近の進歩)
-
27a-ZC-4 n-パラフィンの一次相転移点における非線形動的熱容量
-
27p-A-9 らせん型高分子のβ=90°単斜晶系結晶の対称性
-
4p-TC-5 ガラス転移点近傍における動的熱客量の測定
-
6a-P-2 らせん型高分子の安定なパッキング(II)
-
4a-D3-10 らせん型高分子の安定なパッキング
-
27a-K-1 ポリテトラフルオロエチレン結晶の相転移点近傍における熱的挙動
-
Properties of Polymer Crystals Observed in the Melting Phenomena
-
新物質C60の熱的性質について
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク