サスペンションレオロジーの現状と将来展望
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Particles dispersed in a liquid tend to form flocs due to attractive forces between particles. The rheological properties of suspensions depend on the dynamic structures of flocs in shear fields. Main task of suspension rheology is to establish the quantitative relation among the mechanical properties of particle bond, geometrical structures of flocs, and macroscopic rheology. For understanding of current status of suspension rheology, the fundamental properties of ordinary flocculated suspensions are summarized. The most important aspect is that the particle bonds are not broken down in a quiescent state. Hence, the gross structure of flocs may be statistically invariant. The relation between rheology and floc structure is discussed on the basis of fractal and percolation concepts. The suspensions flocculated by polymers show interesting rheological behavior. For example, the suspensions flocculated by reversible bridging are Newtonian at low shear rates and shear-thickening at high shear rates, whereas the ordinary flocculated suspensions are shear-thinning in a wide range of shear rates due to the progressive breakdown of flocs. Since the particle-particle interactions are strongly influenced by adsorption affinity for surfaces, the flocculation induced by polymer has great potential as a new technique in rheology control of suspensions. The unique rheological behavior can be directly connected with the mechanical properties of the bonds between two primary particles. The physical quantities which determine the floc structures and rheological properties are the transverse and central components of attractive force between particles. The importance of vector nature of particle bonds is demonstrated, with a perspective of quantitative understanding of suspension rheology.
- 2003-02-15
著者
関連論文
- ケミカルヒートポンプ用硫酸カルシウム系反応材料に関する速度論的研究
- 電界共役流体(ECF)を応用したモータ : ディスクプレート形ECFモータの提案(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 植毛電極による誘導液体の粘度増加を用いた液圧制御弁 : 植毛ERバルブの提案 : 機械要素,潤滑,工作,生産管理など
- 電界共役流体(ECF)を応用したマイクロモータ : ロータ電極(RE)形マイクロECFモータの提案
- 731 電界共役流体(ECF)を応用したマイクロモータ : DP-RE形ECFモータの積層化(O.S. 油圧空気圧による駆動と制御II)(油圧空気圧による駆動と制御)
- 1015 電界共役流体を応用したマイクロモータ : 内部高さ 0.7mm ECF モータ試作
- P-29 大気中のオゾンとカルボニル化合物の同時分析(ポスター発表(アカデミックプロムナード))
- P-30 拡散サンプラーによる大気中オゾンの測定(ポスター発表(アカデミックプロムナード))
- サスティナブルな都市デベロップメントのためのケミカルヒートポンプを中心とした資源・エネルギー有効利用システムに関する検討
- 工場プラントにおけるケミカルヒートポンプを用いたエネルギー有効利用システムに関する検討
- 粒子分散系のエレクトロレオロジー (特集 創造研究とレオロジー)
- 電気流体力学効果を応用した新規流体デバイス
- レオロジー
- 電場により発生する液体ジェットを用いた流体デバイス (特集 実用化を展望したライセンス技術)
- 液体の粘度を自在に調整可能に--電気レオロジー流体の開発
- パーコレーション・フラクタル理論の概要とサスペンションレオロジーへの応用
- コロイド科学の立場からのヘモレオロジー
- レオロジー計測技術
- サスペンションレオロジーの現状と将来展望
- 蛍光体層のスクリーン印刷と熱転写による平面モノクロムCRTの開発
- セラミックス薄膜焼成用スラリーのレオロジーコントロール
- 新イメージング材料 エレクトロレオロジー流体 - 画像技術への応用 -
- エレクトロレオロジー流体における粒子の表面効果
- 1012 植毛電極による誘電液体の粘度増加を用いた液圧制御弁 : 4 ポート植毛 ER バルブ試作
- 会合性高分子により凝集した懸濁液が示す長時間緩和挙動
- 塗工液のレオロジーコントロール
- ECFジェット冷却を用いたSMA駆動マイクロポンプ
- 微粒子分散系のレオロジーと沈降挙動の制御
- 不均質系材料のレオロジー評価法に関する研究 : UV効果課程における相分離とレオロジー
- 不均質系材料のレオロジー評価法に関する研究
- サスペンションレオロジーの基礎と最近の話題
- 高分子によるコロイド分散系のレオロジ-コントロ-ル
- 凝集分散系のレオロジー
- 607 電界共役流体(ECF)を応用したマイクロモータ : 内径2mm RE形ECFモータの試作(マイクロ)(機素潤滑設計部門企画セッション)
- 2A1-47-057 電界共役流体を応用したマイクロモータ : 内径 2mmRE 形 ECF モータ特性評価
- 電界共役流体(ECF)を応用したマイクロモータ : ECFモータの薄形化・小径化
- セメントペーストにおける見掛けの粘度の時間依存性挙動
- 膨潤性フッ素雲母-水懸濁液のレオロジ-的性質
- Aerosil-Separan溶液系サスペンションのレオロジ-的性質
- ケイ酸ナトリウム濃厚水溶液のレオロジ-的性質
- セメントペ-ストの流動特性
- サスペンションのレオロジ-的性質に及ぼす粒径の影響 (〔日本レオロジ-学会〕第27回レオロジ-討論会特集号)
- 粉体-高分子溶液系サスペンションの応力緩和
- 316 拡散サンプラーによる大気中硫化水素の測定(大気・水環境評価技術)
- 電界共役流体(ECF)を応用したマイクロモータ(RE形ECFマイクロモータの提案および微小化特性の実験的検討
- 粉体-高分子系の非線形粘弾性
- 電界共役流体(ECF)を応用したマイクロモータ : ステータ電極(SE)形マイクロECFモータの提案
- 機能性流体を用いたアクチュエータ
- 植毛電極を用いた液圧制御弁 : 植毛ERバルブの試作および実験的検討
- 応用レオロジーをとりまく最近の状況
- エレクトロレオロジー流体
- 電場による微粒子分散系のレオロジ-コントロ-ル--エレクトロレオロジ-流体 (特集 最近の粉粒体技術の話題)
- 高分子による微粒子分散系のレオロジ-コントロ-ル (特集 多様化する粉粒体技術の話題)
- 微粒子分散系のレオロジーと沈降挙動の制御
- ソルダーペーストの昇温過程におけるレオロジー測定
- 関東地区レオロジー研究会特集号に添えて
- 関東地区レオロジー研究会におけるこれまでの活動と今後の展望
- サスペンションレオロジーの現状と将来展望
- コロイド科学的立場からのヘモレオロジー