枠組壁工法における壁-床接合部のせん断耐力に及ぼす摩擦力の影響
スポンサーリンク
概要
著者
-
植松 武是
北海道立北方建築総合研究所
-
平井 卓郎
北海道大学大学院農学研究院
-
澤田 圭
秋田県立大学木材高度加工研究所
-
小泉 章夫
北海道大学大学院農学研究院
-
平井 卓郎
北海道大学
-
平井 卓郎
北大院農
-
小泉 章夫
北大 大学院農学研究院
-
小泉 章夫
秋田県立大学木材高度加工研究所
-
澤田 圭
北海道大学大学院農学研究院
-
植松 武是
北海道立総合研究機構北方建築総合研究所
-
小泉 章夫
北海道教育大学札幌校技術教室
-
小泉 章夫
秋田県立農業短期大学木材高度加工研究所
-
佐々木 義久
北海道大学大学院農学研究科
-
小泉 章夫
北海道大学大学院農学研究科
-
澤田 圭
北海道大学大学院農学研究院・農学院
-
孟 慶軍
北海道大学大学院農学研究院・農学院
-
小泉 章夫
北海道大学大学院農学研究院・農学院
-
佐々木 義久
北海道大学大学院農学研究院・農学院
関連論文
- 積雪期の地震に対する木造住宅の耐震性に関する研究 : 振動による屋根雪の動的挙動と構造体の応答特性との関係について
- 積雪地域における木造住宅の耐震診断と耐震補強に関する研究 : 札幌市の2階建木造住宅を対象とした場合
- 20028 積雪地域における木造住宅の耐震性について : その6 振動による屋根雪滑動時の雪質とすべり面が構造体の応答性状に及ぼす影響(雪荷重(2),構造I)
- 20029 積雪地域における木造住宅の耐震性について : その7 札幌市内における木造住宅の地震応答解析(雪荷重(2),構造I)
- 23433 北海道における既存鉄筋コンクリート造建築物の耐震性能 : その 2 過去の地震被害データを用いた被害率の推定
- 23432 北海道における既存鉄筋コンクリート造建築物の耐震性能 : その 1 既存建築物の耐震性能の評価
- 23405 既存建築物の耐震診断結果と補強改修計画に関する調査研究(耐震補強(4),構造IV)
- 22190 木ダボ接合を用いたラーメンフレームによる住宅構法の開発 : その6.木ダボ接合部許容耐力の検討(モーメント抵抗接合(3),構造III)
- 22072 外張断熱工法における外装材支持耐力特性に関する研究(その1) : 静的加力試験方法の検討と同試験方法に基づく垂れ下がり量の測定(実大振動台実験(1),構造III)
- 22073 外張断熱工法における外装材支持耐力特性に関する研究(2) : 振動台実験による脱落・垂れ下がりの検証(実大振動台実験(1),構造III)
- 21213 開発途上国向け簡易免震工法の開発(2) : 転がり免震デバイス(すべり支承,構造II)
- 1081 木造住宅におけるモルタル外装構法の構造耐力への寄与に関する実験的検討 : その1 ラスとの複合材としてのモルタルのせん断耐力特性と通気層工法について(左官(1),材料施工)
- 015 外張断熱工法における外装材支持耐力特性に関する研究(基礎・木質,講演研究論文、計画・技術報告)
- 北海道における既存木造住宅の耐震改修技術の開発
- 木造住宅における地震時の屋根雪滑動と構造体との動的相互作用に関する基礎的実験
- 積雪地域の都市部における木造住宅の屋根雪処理別の地震対策について
- 22058 木ダボ接合を用いたラーメンフレームによる住宅構法の開発 : その5. 改良接合部を用いた2層門形架構の水平加力試験(モーメント抵抗接合(2),構造III)
- 札幌市における木造住宅の耐震性について : その2 地震応答解析による耐震性の検討
- 札幌市における木造住宅の耐震性について : その1 耐震診断と耐震改修の効果
- 積雪地域における木造住宅の屋根雪処理と耐震性について
- 屋根雪の滑動が木造住宅の地震応答に及ぼす影響について : その2 陸屋根の振動実験
- 100 市町村の建築災害調査方法に係るアンケート調査(掲載論文,資料研究論文)
- 089 建築災害調査方法研究委員会報告 : 学会の災害初動調査の現状と改善に向けての検討(防災,委員会報告、技術賞報告)
- RC造外断熱・鉄骨造外張断熱建築の外壁における薄板鋼板を用いた外装システムの開発 : 外装鋼板の構法的要件と構造的検討
- 22120 小型水平加振テーブルを用いた窯業系サイディング外張断熱工法の耐震性能評価のための基礎実験(構造要素の振動特性,構造III)
- 044 窯業系サイディングを用いた外張断熱工法の耐震性能評価のための基礎実験(北方系住宅,講演研究論文)
- 086 北海道における既存木造住宅の構造安全性・耐久性に係る性能表示・評価技術に関する研究(構造・防災とリサイクル,計画・技術報告)
- 22117 外張断熱工法の耐震性能評価のための基礎的実験
- 21551 物体のロッキング振動と転倒状況 : (その2 シミュレーションと振動実験の比較)
- 21550 物体のロッキング振動と転倒状況 : (その1 振動実験結果による転倒条件の検証)
- 013 物体のロッキング振動と転倒状況 : シミュレーションと振動実験の比較(振動解析・雪荷重)
- 既存鉄筋コンクリート造建築物の耐震補強法に関する研究〔含 耐震改修実施事例集・アンケート調査票〕
- 23550 ハーフPcaがりょうの開発 : その1. 接合部の耐力性状
- 037 北海道における木造在来構法住宅の耐震性に関する研究 : その2. 年代による仕様の違いを考慮した壁体の耐力実験(木造・雪荷重)
- 22098 北海道における木造在来構法住宅の耐震性に関する研究 : その2. 年代による仕様の違いを考慮した壁体の耐力実験
- 22097 北海道における木造在来構法住宅の耐震性に関する研究 : その1 北海道における木造在来構法住宅の構造使用の変遷
- 021 北海道における木造在来構法住宅の耐震性に関する研究 : その1.北海道における木造在来構法住宅の構造仕様の変遷(木造)
- 屋根雪の滑動が木造住宅の地震応答に及ぼす影響について : その1 木造住宅の屋根の分析
- 北海道内の人工林資源を背景とした木質構造部材生産システム(第1報) : 木造住宅構造部材の供給可能性
- 22081 木ダボ接合を用いたラーメンフレームによる住宅構法の開発 : その3. 二層門形架構の水平加力試験(木造ラーメン (2), 構造III)
- 22079 木ダボ接合を用いたラーメンフレームによる住宅構法の開発 : その1. 一層門形架構の水平加力試験(木造ラーメン (2), 構造III)
- ニセアカシア街路樹の耐風性
- 22193 積雪地域の在来軸組構法住宅における勾配屋根の床倍率に関する研究 : その1 部材要素試験体を用いた水平載荷試験における屋根勾配と水平耐力との関係(床・屋根構面,構造III)
- 約50年使用されたパーティクルボードの物性およびホルムアルデヒドとVOC放散量
- 部材厚および釘の突き出し長さが1面せん断釘接合部のせん断性能に及ぼす影響
- 枠組壁工法における壁-床接合部のせん断耐力に及ぼす摩擦力の影響
- 22038 繰り返し加力が機械的接合部のせん断力に及ぼす影響(接合具(2),構造III)
- 22150 外張断熱による面材耐力壁の耐震改修効果(面材壁:軸組構法,構造III)
- 043 北海道の在来軸組構法住宅における勾配屋根の耐震性に関する実験的研究(木造)
- 042 高耐力ファスナーによる外張断熱構法の面材耐力壁の構造耐力へ及ぼす影響(木造)
- 道内の新築木造住宅で使用される構造部材の定量把握と径級別丸太所要量の推定 (シンポジウム 北海道の人工林資源の持続的管理と有効利用を目指して--林業再生研究会からの報告)
- 木造土台-基礎アンカーボルト接合部のせん断耐力(第1報) : 在来軸組構法におけるアンカーボルト接合部の1面せん断試験
- 構造用木質面材を用いた釘接合部のせん断力に対する許容マージン
- 釘の打ち損じが面材釘打ち耐力壁のせん断耐力に及ぼす影響(第3報) : 枠材の反りによる釘打ち位置の変動
- 釘の打ち損じが面材釘打ち耐力壁のせん断耐力に及ぼす影響(第2報) : 人的作業による釘打ち位置の変動
- 鉛直荷重および脚部接合耐力を考慮した面材釘打ち耐力壁のせん断耐力評価
- 釘接合耐力の変動を考慮に入れた面材釘打ち耐力壁の許容せん断耐力評価
- せん断型柱脚金物を用いた柱ー土台接合部の引抜耐力
- 523 木材の部分横圧縮剛性
- 2層釘着梁の弾塑性曲げ解析
- 木材と各種構造用面材との摩擦係数
- 北海道大学構内の緑化木の収縮率と強度特性
- 2205 バット材としてのアオダモの強度特性(OS15 異方性構造の力学と設計II)
- 2204 木ダボ接合法の木造仕口への適用(OS15 異方性構造の力学と設計II)
- 22168 鉛直荷重および脚部接合耐力を考慮した面材釘打ち耐力壁のせん断耐力評価
- 釘の打ち損じが面材釘打ち耐力壁貴のせん断耐力に及ぼす影響 モンテカルロシミュレーションによる有効耐力の推定
- 木材上における座金の線形曲げ解析
- 剛体ばねモデルによる集成材の曲げ破壊係数の推定
- 木材のボルト及びドリフトピン接合部のせん断耐力解析(第4報) : 剛体-ばねモデルの適用に関する予備的な試み
- 木材のボルト及びドリフトピン接合部のせん断耐力解析(第3報) : 有限要素法による数値解析
- 構造用木質面材の釘接合せん断耐力
- 繰り返し負荷を受ける木材と合板の釘接合部の履歴特性(第3報)基礎材料性能の再検討
- 木材の釘接合せん断耐力と破壊形態(第3報)木材-合板釘接合部の最大せん断耐力解析
- 木材と釘の面圧性能 (第1報) 釘の打ち込みによる初期締め付け状態の影響
- 繰り返し負荷を受ける木材と合板の釘接合部の履歴特性-2-弾性床上の梁理論による数値解析
- 繰り返し負荷を受ける木材と合板の釘接合部の履歴特性-1-静的正負繰り返し負荷試験
- 木材・木質材料の異方性と構造設計(基調講演II)
- ハーベスタ用枝払い刃の切断性能(第1報) 片刃型刃物の切断抵抗に及ぼす刃角の影響
- 木材のボルト及びドリフトピン接合部のせん断耐力解析-1-繊維方向加力を受ける木材接合部の割裂破壊条件仮定
- 木材の釘接合せん断耐力と破壊形態-2-加力方向が木材の繊維方向に垂直な場合
- 北海道内の人工林資源を背景とした木質構造部材生産システム(第2報) : 基本断面製材と生産工程
- 木質構造の研究課題
- 裏庭の妖怪
- 森づくりの木材学(13)木材の接合
- 1. 木質構造に求められる構造性能と材料性能(木質構造の現状と課題)
- 木材接合部の耐力試験法と性能評価法
- 木材のボルト・ドリフトピン接合耐力に及ぼす径長比影響の評価法について
- 木材接合部の耐力特性と許容耐力の考え方
- 先孔クリアランスを持つ複数ボルトからなる木材接合部が軸力を受けるときの有効せん断耐力に対するモンテカルロシミュレ-ション〔英文〕
- 森林・林業と構造力学
- 木材のボルト及びドリフトピン接合部のせん断耐力解析-2-弾性床上の梁理論を用いた数値解析
- 鋼板サイドウェブを持つ木材-ボルト接合部のせん断耐力に及ぼす摩擦抵抗の影響
- 木材のボルト及びドリフトピン接合部の剪断耐力比較
- 鋼板ウェブを持つ木材接合部の荷重-すべり性能
- 木材接合部の基礎性能-2-木材のボルト面圧性能
- 木材-ボルト接合部の基礎耐力試験法比較
- 釘打ち合板ガセット接合工法による木造山形ラ-メンの変形性能
- 釘打ち合板ガセット接合部の変形性能
- 枠組壁工法における壁-床接合部のせん断耐力に及ぼす摩擦力の影響
- 雪荷重を考慮した在来軸組構法住宅の耐震性に関する研究 : 札幌市の2階建て既存住宅の地震応答解析