冠動脈瘤内血栓が関与したと考えられる若年発症の急性心筋梗塞の1症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-03-01
著者
-
五十野 剛
関西医科大学第二内科
-
神畠 宏
関西医科大学 第2内科心臓血管病センター
-
酢谷 保夫
朝日大学 村上記念病院 循環器内科
-
酢谷 保夫
関西医科大学 第2内科
-
岩坂 壽二
関西医科大学 第2内科心臓血管病センター
-
岩坂 壽二
山田赤十字病院 循環器科
-
岩坂 壽二
関西医科大学第二内科・循環器内科
-
元廣 将之
朝日大学 村上記念病院 循環器内科
-
森田 寛
関西医科大学 第2内科
-
元廣 将之
関西医科大学附属病院第二内科
-
岩坂 壽二
関西医科大学 第二内科・心臓血管病センター
-
神畠 宏
関西医科大学第二内科
-
岩坂 壽二
関西医科大学附属枚方病院 循環器内科
-
栗本 晃二
関西医科大学第二内科・心臓血管病センター
-
岩坂 壽二
関西医科大学循環器内科
-
岩坂 壽二
琵琶湖大橋病院 循環器センター
-
岩坂 壽二
関西医科大学附属枚方病院循環器科
-
森田 寛
関西医科大学第二内科
-
栗本 晃二
関西医科大学第二内科
関連論文
- 0285 高血圧運動療法における血中ウアバイン様物質(OLF)の臨床的評価
- ステント留置17ヵ月後に遅発性血栓性閉塞によって発症した急性心筋梗塞の1例
- 103) 労作時に意識消失発作を繰り返した原発性アミロイドーシスの一例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 0086 アンジオテンシンIIはfibronectin・TGF-β生合成をEGF受容体共役活性化を介し転写・転写後機構で調節する
- SII-2 心不全病態形成における細胞・個体レベルでの組織アンジオテンシン系の関与
- 9.シクロスポリン・LDLアフェレシス併用療法が有用であったネフローゼ症候群の1例(一般演題III,日本アフェレシス学会第27回関西地方会抄録)
- 125)B群溶連菌感染による大動脈弁破壊とバルサルバ洞破裂を合併した感染性心内膜炎の1例
- MRIで右室心筋に高信号を認めた不整脈源性右室異形成の一例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 維持透析患者における虚血性心疾患のスクリーニング : 心臓超音波検査による左室局所性壁運動異常の有用性
- 慢性維持透析患者における十全大補湯の有用性の検討
- 149) 右冠動脈からの起始異常を伴う左回旋枝入口部病変に経皮的冠血管形成術(PCI)を施行した一例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 非腎機能障害例での降圧薬の種類による腎機能への影響の差違
- 急性心筋梗塞に関する全国データネットワークの構築の意義
- ステント留置17ヶ月後に, 遅発性血栓性閉塞によって発症した急性心筋梗塞の1例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 心筋梗塞発症時にみられる嘔気 ・ 嘔吐の臨床的意義
- P481 Primary PTCAによる再灌流効果 : 心筋血流回復に影響を与える因子の検討
- P473 急性前壁心筋梗塞症における自然再疎通の予測 : Tc-tetrofosminを用いた心筋血流評価からの検討
- P209 急性心筋梗塞症における血漿中バゾプレッシン濃度測定の臨床的意義
- P052 若年者急性心筋梗塞発症時の臨床背景
- 0844 心筋梗塞再灌流時のNo Reflowに対するVerapamilの効果 : 心筋血流からの検討
- 24)血液透析例における虚血性心疾患
- P522 DirectPTCA前の梗塞責任冠動脈灌流の臨床的意義
- P464 下肢律動運動時におけるmetaboreflexと運動強度の関係
- P382 非リウマチ性慢性心房細動患者における血中脳性ナトリウム利尿ペプチド上昇の意義
- P891 陳旧性心筋梗塞症における運動回復期の血圧調整と動脈圧受容体反射の検討
- P516 Primary PTCA後の院内早期不整脈について : 再潅流後の予防的不整脈治療は必要か
- P208 急性心筋梗塞発症の一機序 : 嘔気・嘔吐を介するバゾプレッシンの関与
- 181) 負荷タリウム心筋シンチSTECT像における一過性左室拡大の臨床的意義
- 34) Direct PTCA施行急性心筋梗塞症における48時間連続ホルター心電図
- 完全閉塞病変に対する PTCA 前のワーファリンおよび Pro-UK 投与の有効性
- 0028 剖検心によるタリウム心筋シンチ展開図性の基礎的検討
- 116) 有意狭窄へ進展した非有意狭窄冠動脈硬化病変の造影所見の特徴(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 114)左側副伝導路に対する高周波カテーテル・アブレーション(CA)に難渋した間欠性WPW症候群の2症例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 58)胸部外傷が原因と考えられた三尖弁腱索断裂の1例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- P531 高血圧患者における各種降圧剤による左室心筋重量と左心機能の経時的変化 : 第2報-β遮断薬について
- P059 PTCAによる冠動脈壁傷害の程度と遠隔期アセチルコリン(Ach)反応性についての検討
- 1057 ^Tl-安静心筋シンチ展開図法による左室拡大を生じる梗塞サイズの検討
- 0691 急性心筋梗塞症(AMI)における壁運動異常の改善と心室遅延電位(LP)についての検討
- 再発性肺動脈塞栓症において血栓粉砕, 下大静脈フィルター挿入が有効であった1例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 冠動脈の解離性病変に冠攣縮の関与が示唆された冠攣縮性狭心症の一症例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 完全閉塞病変に対するPTCA前のwarfarinとproUKの投与の効果 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 前下行枝急性閉塞時の右室機能 : 心室中隔の役割 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 右冠動脈肺動脈瘻に急性心筋梗塞を合併した一症例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 心筋梗塞における運動負荷心筋シンチ再分布と左室心拡大の関係 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 35) 1ルート法で行うアデノシン負荷タリウム心筋シンチグラフィーの安全性(第131回日本循環器学会東海地方会)
- メタボリックシンドローム患者におけるスタチンとEPAによる動脈硬化改善作用
- 31)Glucose-insulin-thallium-201 infusion SPECT(GI-TL)と心臓MRI遅延造影像による心筋viability評価の比較(第129回日本循環器学会東海地方会)
- 64)たこつぼ心筋症の左室形態改善を経胸壁心エコーにて発症日から改善日まで1日毎に評価した1症例(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 108)Acute coronary syndromeを発症し緊急の経皮的冠動脈形成術を施行した患者での造影剤性腎症の発生と予後(第127回日本循環器学会東海地方会)
- P473 アンジオテンシン変換酵素(ACE)遺伝子多型とステント内再狭窄
- 179) Gaの集積を伴う腹部大動脈内腫瘤を認めた一症例
- 47) 急性心筋梗塞症における心尖部への梗塞の波及が慢性期左室拡大に与える影響
- 1147 冠動脈造影所見により高度狭窄への進展を予測できるか。
- 9) 慢性透析患者のPTCA中に冠動脈解離と大動脈解離を生じた1例
- 重炭酸ナトリウムによる冠動脈造影施行後の造影剤腎症の予防効果
- P432 Cutting Balloon Angioplasty (CBA) とPlain Old Balloon Angioplasaty (POBA) の内皮傷害の違いvon Willebrand Factor (vWF) を用いて
- 0659 アンジオテンシン変換酵素(ACE)遺伝子多型とステント内再狭窄
- 0164 冠攣縮性狭心症における尿中ビリルビン酸化生成物 (Biopyrrin) 動態の検討
- 28) 冠動脈瘤内血栓症が原因と考えられた若年心筋梗塞症の1例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 不整脈の増悪・誘発因子 (特集 不整脈--心電図の理解と治療方針) -- (原疾患と不整脈)
- 12) 原因不明の複数の偽腔を形成した冠動脈解離病変による虚血性心疾患の一例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 肥大心における心機能と左室収縮期捻れ運動の評価
- スタチンによる冠動脈ステント留置後の再狭窄予防効果 : Positive remodeling を呈する病変における検討
- Schonlein-Henoch 紫斑病を合併した拡張型心筋症の一例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 25) 冠動脈末梢血管の急性心筋梗塞に乳頭筋断裂を合併した症例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 0679 真性・仮性左室心室瘤の鑑別診断および瘤内血栓の評価におけるMRIの有用性
- 冠攣縮部位における動脈硬化とLp(a) : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 74)再狭窄をくり返す心筋梗塞患者の心臓リハビリテーションの1症例
- 65)左室真性瘤から仮性心室瘤へ進展をきたしたと考えられる前壁心筋梗塞の一例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 102) 白血病骨髄移植治療後の遷延性心筋障害による心不全発症例の1例(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- P395 Primary PTCAに成功した急性前壁心筋梗塞症患者におけるTIMI frame countと心機能改善との関連 : TIMI frame countによる心筋微小循環障害の検出
- 77)コレステロール結晶塞栓症(CCE)における大動脈MRI : 症例報告
- 15) Bare Metal Stent,Drug Eluting Stentが同時にVery late Thrombosisを来した一症例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 特発性拡張型心筋症に大動脈四尖弁を合併した一例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 82)急性広範囲前壁心筋梗塞症発症第6病日に急性下壁心筋梗塞を発症した慢性関節リウマチの一症例
- 9)急性冠症候群に対するPCI後に生じたAcute Thrombosisに対しRescue Catheterによる血栓吸引療法が有効であった1症例
- 1)拡張冠動脈内の巨大血栓に伴う心筋梗塞例で,その血栓除去に冠動脈内血栓溶解術とRescue Catheterの併用が有効であった一症例
- P061 Acute Coronary Syndrome (ACS)早期の血小板活性マーカー及びサイトカインの検討
- P751 冠攣縮性狭心症の発症急性期におけるvon Willbrand Factor(vWF)の検討
- P101 Cutting Balloon Angioplasty(CBA)とPlain Old Balloon Angioplasty(POBA)の内皮傷害の違い von Willbrand Factor(vWF)を用いて
- 虚血性心疾患に対する自家骨髄単核球細胞移植を用いた血管新生療法の基礎的検討(第65回日本循環器学会学術集会 : 1.冠動脈疾患に対する血管新生療法)
- ステント植え込み6カ月後の再狭窄に対しPOBA施行後バルーン抜去不能となり緊急バイパス手術を必要とした症例
- P746 びまん性冠れん縮の臨床背景因子
- 64)下肢のtapingが原因と思われる肺塞栓症を生じた一例
- 0183 アンジオテンシン変換酵素(ACE)遺伝子多型とステント内Intimal hyperplasia
- ヘパリン投与歴がないにもかかわらず, いわゆるHIT抗体が存在し, 急性心筋梗塞に対する冠動脈形成術後に急性冠閉塞を発症した2症例
- 非Q波心筋梗塞の重症度分類 : 急性期心電図所見から : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 非Q波心筋梗塞の臨床像 : 急性期心電図による検討
- 左前下行枝1枝病変の運動負荷心筋シンチ所見について
- 心筋梗塞(MI)発症前の不安定狭心症がもたらす左室リモデリング過程への影響 : 第58回日本循環器学会学術集会
- マラソン後半に心肺停止を来しJ波症候群 (J wave syndrome) と診断された1例
- 成人型 Still 病と急性心筋炎
- Stent 留置7年後に Late Stent Thrombosis を生じた抗リン脂質抗体症候群の1例
- 真性多血症を合併した不安定狭心症症例に対するPCI時に acute thrombosis をきたした1例
- 冠動脈拡張症に巨大血栓による心筋梗塞を発症し冠動脈内血栓溶解術と Rescue Catheter の併用が有効であった1症例
- Hustle study by J.F.K.2 (HUman coronary Senpu sTent in kansai muLti-cEnter study by Jacct Faculty Kansai 2)
- BECKHAM 2 study by J. F. K. (Bx vEloCity stent in Kansai Hospitals Analysis Multi-center study 2 by Jacct Faculty Kansai)
- BECKHAM study by J. F. K. (Bx vEloCity stent in Kansai Hospitals Analysis Multi-center study by Jacct Faculty Kansai)
- 冠動脈瘤内血栓が関与したと考えられる若年発症の急性心筋梗塞の1症例
- 右冠動脈起始異常に対し経皮的冠動脈形成術(PCI)を施行した3症例についての検討