岩坂 壽二 | 関西医科大学 第2内科心臓血管病センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
岩坂 壽二
関西医科大学心臓血管病センター内科
-
稲田 満夫
関西医科大学第二内科
-
神畠 宏
関西医科大学附属枚方病院・循環器内科
-
神畠 宏
関西医科大学 第2内科心臓血管病センター
-
木村 穣
関西医科大学心臓血管病センター内科
-
杉浦 哲朗
高知大学臨床検査学
-
松原 弘明
関西医科大学第二内科
-
森 泰清
関西医科大学第二内科
-
中村 誠志
回生会宝塚病院循環器科
-
唐川 正洋
関西医科大学第二内科
-
辻 久子
関西医科大学第二内科
-
杉浦 哲朗
関西医科大学心臓血管病センター
-
西上 尚志
関西医科大学第二内科心臓血管病センター
-
高山 康夫
関西医科大学第二内科心臓血管病センター
-
森田 寛
関西医科大学心臓血管病センター内科
-
神畠 宏
関西医科大学附属枚方病院循環器内科
-
正木 浩哉
関西医科大学臨床検査医学
-
中村 誠志
関西医科大学第二内科
-
湯浅 文雄
関西医科大学第二内科
-
丸山 勝也
関西医科大学第二内科
-
小糸 仁史
関西医科大学第二内科
-
畑田 憲吾
関西医科大学第二内科
-
村澤 聡
関西医科大学第二内科
-
中森 久人
関西医科大学第二内科
-
山本 克浩
関西医科大学滝井病院循環器内科
-
鈴木 淳一
関西医科大学第二内科
-
鈴木 淳一
関西医科大学心臓血管病センター内科
-
馬殿 正人
回生会宝塚病院内科
-
中村 誠志
回生会宝塚病院 循環器科
-
塘 義明
関西医科大学病院 医療情報部
-
大久保 直彦
関西医科大学第二内科
-
柴崎 泰延
関西医科大学第2内科
-
河村 晃弘
関西医科大学 第2内科
-
高橋 伯夫
関西医科大学臨床検査医学
-
高橋 伯夫
関西医科大学 小児科学講座
-
高橋 秀樹
関西医科大学・第2病理
-
五十野 剛
関西医科大学第二内科
-
森口 泰孝
関西医科大学第二内科
-
山下 浩司
関西医科大学第二内科
-
正木 元子
関西医科大学第二内科心臓血管病センター
-
朴 幸男
関西医科大学滝井病院循環器内科
-
藤本 俊典
宝塚病院循環器内科
-
高尾 奈那
関西医科大学健康科学センター
-
西川 光重
関西医科大学第2内科学教室
-
河村 晃弘
関西医科大学第二内科心臓血管病センター
-
松浦 隆
関西医科大学第二内科
-
大谷 肇
関西医科大学胸部外科
-
小崎 篤志
関西医科大学第2内科
-
大石 千尋
関西医科大学滝井病院循環器内科
-
真鍋 憲市
関西医科大学第二内科
-
杉浦 哲朗
高知医科大学 臨床検査医学
-
杉浦 哲朗
高知医科大学 検査部
-
濱田 信一
関西医科大学第二内科
-
万木 孝富
関西医科大学第2内科
-
松井 由美恵
大阪府済生会泉尾病院循環器科
-
来島 泰秋
秋桜会クリニック
-
今村 洋二
関西医科大学胸部心臓血管外科
-
岩坂 潤二
関西医科大学滝井病院循環器内科
-
羽田 哲也
関西医科大学心臓血管病センター内科
-
前羽 宏史
関西医科大学附属枚方病院
-
渡邊 潤子
関西医科大学第二内科
-
森本 聡
関西医科大学第2内科
-
井庭 理
関西医科大学第2内科
-
来島 泰秋
関西医科大学第2内科
-
上山 敬直
関西医科大学滝井病院循環器内科
-
前羽 宏史
関西医科大学 第二内科
-
浦上 昌也
関西医科大学第二内科
-
福井 政慶
守口敬任会病院腎・透析科
-
斉藤 大樹
関西医科大学第二内科・心臓血管病センター
-
西山 利正
関西医科大学公衆衛生学講座
-
杉浦 哲朗
高知大学医学部附属病院
-
岩崎 順治
大阪簡易保険総合健診センター
-
塚 芳明
回生会宝塚病院内科
-
梅村 茂雄
回生会宝塚病院 循環器科
-
吉田 進
回生会宝塚病院 循環器科
-
小宮山 豊
関西医科大学臨床検査医学講座
-
西山 利正
関西医科大学 医学部 公衆衛生学教室
-
西山 利正
関西医科大学 公衆衛生学
-
松原 弘明
京都府立医科大学大学院医学研究科循環器内科学
-
今村 洋二
関西医科大学心臓血管病センター胸部心臓血管外科
-
岩崎 真佳
関西医科大学第一病理
-
河村 晃弘
新宮市立医療センター循環器科
-
河村 晃弘
新宮市立医療センター
-
内山 葉子
関西医科大学第2内科
-
佐藤 豪
同志社大学文学部
-
佐藤 豪
同志社大学文学部心理学科
-
松久 誠治
関西医科大学滝井病院循環器内科
-
岡崎 徹
関西医科大学滝井病院循環器内科
-
森田 龍頼
関西医科大学第2内科
-
中嶋 章貴
守口敬任会病院腎・透析科
-
高橋 伯夫
関西医科大学附属病院中央検査部
-
北村 哲也
回生会宝塚病院内科
-
岡村 明治
関西医科大学中検病理
-
福井 政慶
関西医科大学第2内科
-
安達 勝利
新宮市立医療センター心臓血管外科:公立豊岡病院心臓血管外科
-
安達 勝利
新宮市立医療センター 循環器科
-
岡村 明治
関西医科大学病態検査
-
服部 玲治
関西医科大学胸部外科
-
西山 利正
関西医科大学 公衆衛生学教室
-
高橋 弘毅
関西医科大学附属枚方病院循環器科
-
伊藤 健一
大阪府立大学総合リハビリテーション学部理学療法学専攻
-
早川 敬
関西医科大学第2内科
-
加藤 勤
関西医科大学放射線科
-
白石 友邦
関西医科大学放射線科
-
津田 信幸
関西医科大学附属香里病院内科
-
岸本 典子
関西医科大学第2内科
-
阪本 憲彦
関西医科大学第2内科
-
佐藤 大祐
関西医科大学 第2内科
-
服部 玲治
関西医科大学心臓血管病センター胸部心臓血管外科
-
藤高 啓祐
回生会宝塚病院循環器科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
野中 薫雄
琉球大学医学部器官病態医科学講座皮膚科
-
石田 芳也
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
林 達哉
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
岡本 貴行
守口敬任会病院腎・透析科
-
北村 哲也
守口敬任会病院腎・透析科
-
松原 弘明
京都府立医科大学大学院医学研究科循環器病態制御学
-
仙崎 英人
関西医科大学病理学第二講座
-
小室 一成
東京大学医学部第三内科
-
中谷 敏
国立循環器病センター心臓血管内科
-
天野 克也
関西医科大学 第2内科 心血管病センター
-
天野 克也
関西医科大学内科学第2講座
-
天野 克也
関西医科大学 第2内科
-
高橋 伯夫
関西医科大学附属枚方病院臨床検査部
-
高橋 伯夫
関西医科大学大学情報センター 医療情報部
-
北風 政史
国立循環器病センター心臓内科
-
桜井 正之
北海道大学医学部循環器内科
-
秋田 雄三
関西医科大学 第二内科・心臓血管病センター
-
矢崎 義雄
東京大学医学部第3内科
-
宗像 眞智子
関西医科大学附属滝井病院 臨床検査部
-
永浜 要
関西医科大学心臓血管病センター内科
-
桜井 正之
北光記念病院循環器科
-
櫻井 正之
北海道大学 循環器内科
-
唐川 正洋
大阪府済生会泉尾病院循環器科
-
塚 未奈子
関西医科大学心臓血管病センター 内科
-
北村 哲也
藤井寺敬任会クリニック
-
山原 英樹
関西医科大学第2内科
-
村上 和雄
筑波大学応用生物化学系
-
平山 優子
関西医科大学病院
-
小柳 左門
国立病院九州医療センター循環器内科
-
矢崎 義雄
東京大学医学部循環器内科
-
桝田 緑
関西医科大学附属病院中央検査部
-
菅谷 健
筑波大学TARAセンター
-
村上 和雄
筑波大学TARAセンター
-
栗原 達也
サントリー生医研
-
猪俣 則夫
サントリー生医研
-
山木 明
サントリー生医研
-
尾崎 吉郎
関西医科大学第一内科
-
河本 圭司
関西医科大学脳神経外科学教室
-
藤原 弘佳
関西医科大学胸部外科
-
二宮 英樹
関西医科大学胸部外科
-
林 佳代
関西医科大学第二内科
-
植村 芳子
関西医科大学附属枚方病院病理診断科
-
中谷 敏
国立循環器病センター心臓内科
-
中谷 敏
大阪簡易保険総合健診センター
-
中谷 敏
国立循環器病センター
-
北風 政史
国立循環器病センター心臓血管内科:国立循環器病センター臨床研究開発部
-
北風 政史
国立循環器病センター 心臓血管内科
-
是枝 ちづ
関西医科大学附属病院肝臓内科. 消化器内科
-
生水 晃
関西医科大学 第2内科
-
蔦 幸治
関西医科大学病理学第二講座
-
蔦 幸治
関西医科大学第2病理
-
今村 洋二
関西医科大学附属枚方病院呼吸器外科
-
今村 洋二
関西医科大学心臓血管外科
-
今村 洋二
関西医科大学附属枚方病院 医療情報部
-
今村 洋二
関西医科大学 小児科
-
福中 道男
関西医科大学胸部外科
-
田中 一穂
関西医科大学胸部外科
-
熊本 隆之
関西医科大学胸部外科
-
植村 芳子
関西医科大学枚方病院病院病理部
-
植村 芳子
関西医科大学病理部
-
植村 芳子
関西医科大学中検病理
-
植村 芳子
関西医科大学枚方病院中検病理
-
植村 芳子
関西医科大学附属枚方病院病理部
-
植村 芳子
関西医科大学 皮膚科学教室
-
田嶋 健一郎
関西医科大学第一内科
-
河本 圭司
関西医科大学脳神経外科
-
河本 圭司
関西医科大学附属滝井病院脳神経外科
-
河本 圭司
関西医科大学 法医
-
河本 圭司
関西医科大学 脳神経外科
-
沼 義博
関西医科大学脳神経外科
-
西村 恒彦
大阪大学医学部トレーサ情報解析
-
田中 教雄
国立循環器病センター内科心臓部門
-
田嶋 佐和子
関西医科大学看護部
-
小柳 左門
国立療養所福岡東病院
-
森 泰清
京都府立医科大学循環器・腎臓内科
-
井ノ上 祥子
東長原病院
-
今田 崇裕
関西医科大学第2内科
-
所 敏子
関西医科大学第2内科
-
長原 正幸
東長原病院
-
小柳 左門
国立病院九州医療センタ臨床研究部
-
菅谷 健
筑波大学大学院生命環境科学研究科/先端学際領域研究センター
-
服部 玲治
関西医科大学附属枚方病院胸部心臓血管外科
-
土手 健司
関西医大第二内科
-
森本 忠信
関西医科大学整形外科学教室
-
杉浦 哲朗
東邦大学 医学部微生物・感染症学講座
-
杉浦 哲朗
高知大学
-
松崎 伸治
済生会野江病院循環器科
-
馬殿 正人
宝塚病院循環器内科
著作論文
- 0285 高血圧運動療法における血中ウアバイン様物質(OLF)の臨床的評価
- ステント留置17ヵ月後に遅発性血栓性閉塞によって発症した急性心筋梗塞の1例
- 103) 労作時に意識消失発作を繰り返した原発性アミロイドーシスの一例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 0086 アンジオテンシンIIはfibronectin・TGF-β生合成をEGF受容体共役活性化を介し転写・転写後機構で調節する
- SII-2 心不全病態形成における細胞・個体レベルでの組織アンジオテンシン系の関与
- 9.シクロスポリン・LDLアフェレシス併用療法が有用であったネフローゼ症候群の1例(一般演題III,日本アフェレシス学会第27回関西地方会抄録)
- 125)B群溶連菌感染による大動脈弁破壊とバルサルバ洞破裂を合併した感染性心内膜炎の1例
- MRIで右室心筋に高信号を認めた不整脈源性右室異形成の一例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 維持透析患者における虚血性心疾患のスクリーニング : 心臓超音波検査による左室局所性壁運動異常の有用性
- 慢性維持透析患者における十全大補湯の有用性の検討
- 149) 右冠動脈からの起始異常を伴う左回旋枝入口部病変に経皮的冠血管形成術(PCI)を施行した一例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 非腎機能障害例での降圧薬の種類による腎機能への影響の差違
- ステント留置17ヶ月後に, 遅発性血栓性閉塞によって発症した急性心筋梗塞の1例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 心筋梗塞発症時にみられる嘔気 ・ 嘔吐の臨床的意義
- P481 Primary PTCAによる再灌流効果 : 心筋血流回復に影響を与える因子の検討
- P473 急性前壁心筋梗塞症における自然再疎通の予測 : Tc-tetrofosminを用いた心筋血流評価からの検討
- P209 急性心筋梗塞症における血漿中バゾプレッシン濃度測定の臨床的意義
- P052 若年者急性心筋梗塞発症時の臨床背景
- 0844 心筋梗塞再灌流時のNo Reflowに対するVerapamilの効果 : 心筋血流からの検討
- 24)血液透析例における虚血性心疾患
- P522 DirectPTCA前の梗塞責任冠動脈灌流の臨床的意義
- P464 下肢律動運動時におけるmetaboreflexと運動強度の関係
- P382 非リウマチ性慢性心房細動患者における血中脳性ナトリウム利尿ペプチド上昇の意義
- P891 陳旧性心筋梗塞症における運動回復期の血圧調整と動脈圧受容体反射の検討
- P516 Primary PTCA後の院内早期不整脈について : 再潅流後の予防的不整脈治療は必要か
- P208 急性心筋梗塞発症の一機序 : 嘔気・嘔吐を介するバゾプレッシンの関与
- 181) 負荷タリウム心筋シンチSTECT像における一過性左室拡大の臨床的意義
- 34) Direct PTCA施行急性心筋梗塞症における48時間連続ホルター心電図
- 0028 剖検心によるタリウム心筋シンチ展開図性の基礎的検討
- 116) 有意狭窄へ進展した非有意狭窄冠動脈硬化病変の造影所見の特徴(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 114)左側副伝導路に対する高周波カテーテル・アブレーション(CA)に難渋した間欠性WPW症候群の2症例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 58)胸部外傷が原因と考えられた三尖弁腱索断裂の1例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 66)高周波カテーテルアブレーションが有効であった左室起源特発性心室頻拍の一例(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- P531 高血圧患者における各種降圧剤による左室心筋重量と左心機能の経時的変化 : 第2報-β遮断薬について
- P059 PTCAによる冠動脈壁傷害の程度と遠隔期アセチルコリン(Ach)反応性についての検討
- 1057 ^Tl-安静心筋シンチ展開図法による左室拡大を生じる梗塞サイズの検討
- 0691 急性心筋梗塞症(AMI)における壁運動異常の改善と心室遅延電位(LP)についての検討
- 再発性肺動脈塞栓症において血栓粉砕, 下大静脈フィルター挿入が有効であった1例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 冠動脈の解離性病変に冠攣縮の関与が示唆された冠攣縮性狭心症の一症例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 特発性持続性心室頻拍症におけるプログラム刺激法、心室遅延電位の意義 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 持続性心室頻拍に対する塩酸ピルジカイニドの有効性 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- P514 本態性高血圧症患者におけるアルドステロンと心臓交感神経異常の関係
- Gadolinium-Diethylenetriamine-penta-Acetic Acid造影磁気共鳴画像による左室心筋内異常高信号の意義: 肥大型心筋症における検討
- 完全閉塞病変に対するPTCA前のwarfarinとproUKの投与の効果 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 前下行枝急性閉塞時の右室機能 : 心室中隔の役割 : 第58回日本循環器学会学術集会
- MRI T1強調画像による肺動脈内および肺野末梢血流信号の評価 : 原発性肺高血圧症と僧帽弁狭窄症における比較検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 拡張型心筋症における^I-MIBG心筋シンチグラムの臨床的意義 : ^T1心筋シンチグラムおよびGd-DTPA造影MRIとの比較検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 右冠動脈肺動脈瘻に急性心筋梗塞を合併した一症例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 心筋梗塞における運動負荷心筋シンチ再分布と左室心拡大の関係 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- P473 アンジオテンシン変換酵素(ACE)遺伝子多型とステント内再狭窄
- 179) Gaの集積を伴う腹部大動脈内腫瘤を認めた一症例
- 47) 急性心筋梗塞症における心尖部への梗塞の波及が慢性期左室拡大に与える影響
- 1147 冠動脈造影所見により高度狭窄への進展を予測できるか。
- 103)脳死症例における心拍変動(HRV) : 症例報告(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 組織ドプラ法(TVI)を用いた等容収縮早期壁運動速度の検討 : 基礎的検討を加えて
- 組織ドプラ法を用いた冠動脈疾患における拡張障害および収縮障害の評価
- 組織ドプラ法を用いた等容収縮期における左室心筋 stretch に関する検討
- 孤立性心房細動における拡張能障害 : パルスドプラ法による検討
- 11.コレステロール塞栓症による腎機能障害に対してLDLアフェレシス・ステロイド併用療法が有用であった1例(一般演題III,日本アフェレシス学会第27回関西地方会抄録)
- 11.骨格筋に対する経皮的中周波電気刺激におけるエネルギー動態の基礎的検討
- 特発性嚢胞性中膜壞死による大動脈弁輪拡張症に合併した大動脈弁疣贅の1例
- 冠動脈におけるアンジオテンシンII受容体を介した組織因子の発現調節機構に関する研究
- P179 心筋微小血管内皮細胞での組織因子(TF)の存在とアンジオテンシンII(Angll)受容体サブタイプによるTF発現調節機構
- 0508 アンジオテンシンAT2受容体はチロシンフォスファターゼ活性を上昇させMKP1に影響せずPyk2・EGF受容体脱リン酸化を介しERK・AP-1活性を抑制する : 血管特異的AT2過剰発現マウス由来SMCを用いて
- 血管再生・新生療法
- 47)尿毒症性心外膜炎により心タンポナーデを来した透析患者の一例
- 回盲部 angiodysplasia による下血をきたした透析導入期慢性腎不全患者の1例 : 自験例と本邦報告例の臨床的検討
- 9) 慢性透析患者のPTCA中に冠動脈解離と大動脈解離を生じた1例
- P040 アンジオテンシンIIによるPyk2/Srcを介したEGF受容体(EGFR)チロリン基リン酸には受容体キナーゼ領域は関与しない
- P039 アンジオテンシンIIはCa^依存性チロシンキナーゼPyk2とRac1依存性にc-Jun N-terminal kinase (JNK)を活性化し核転写シグナルを伝達する
- 0261 アンジオテンシン(Ang)AT1拮抗薬投与後のAngllと分解産物AnglVの血中濃度変化と腎不全・高血圧疾患での代謝動態
- 免疫複合体腎炎を合併した巨大大動脈弁vegetationを伴う感染性心内膜炎の1例
- P538 心筋細胞伸展負荷によるアンジオテンシンII(AT1・AT2)受容体発現調節
- 1048 Tyrosine kinaseを介したアンジオテンシンIIによる細胞外マトリックス蛋白生合成の分子機構
- 0839 冠微小血管内皮細胞のVascular Endothelial Growth Factor(VEGF)発現と接着斑キナーゼ(p125FAK)のリン酸化 : IL-1βによる調節作用
- 腹部大動脈人工血管の仮性動脈瘤破裂, および右大腿回旋動脈の仮性動脈瘤破裂をきたした血液透析患者の1例
- 重炭酸ナトリウムによる冠動脈造影施行後の造影剤腎症の予防効果
- 72)アルコールと偏食により高心拍出量性心不全をきたした脚気心の1例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 心タンポナーデを合併した尿毒症性心外膜炎の1例
- 3) 2枝同時閉塞で発症し救命し得た急性心筋梗塞の1症例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 著しい低酸素血症を来した右肺全域に及ぶ肺動静脈瘻の一例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 166)入院中にたこつぼ心筋症となった完全房室ブロックの一例
- 114)大動脈弁閉鎖不全(AR)と狭心症を合併したバルサルバ洞解離の一症例
- 93)完全房室ブロックを合併し透析によりブロックが改善した急性心筋梗塞の一例
- P432 Cutting Balloon Angioplasty (CBA) とPlain Old Balloon Angioplasaty (POBA) の内皮傷害の違いvon Willebrand Factor (vWF) を用いて
- 0659 アンジオテンシン変換酵素(ACE)遺伝子多型とステント内再狭窄
- 0164 冠攣縮性狭心症における尿中ビリルビン酸化生成物 (Biopyrrin) 動態の検討
- 28) 冠動脈瘤内血栓症が原因と考えられた若年心筋梗塞症の1例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 日本循環器学会専門医試験問題
- 124)狭心症精査時に発見されたLeriche Syndromeの1例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 104)診断に苦慮した胸部大動脈瘤(第101回日本循環器学会近畿地方会)
- 自由壁破裂を伴った急性心筋梗塞後心室中隔穿孔の1手術例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 循環器領域における核医学情報標準化
- 肥満外来におけるチーム医療の効果の検討 : 心理特性と減量効果との関係について
- 16.歩行チェック指導による運動効果の検討(一般講演,第21回日本体力医学会近畿地方会)
- 3.油圧式筋力マシンによる最大筋力評価および運動指導効果の検討(一般講演,第21回日本体力医学会近畿地方会)
- 9.看護師の喫煙状況とエゴグラムの検討(一般演題,第46回近畿産業衛生学会)
- 某大学病院看護師の喫煙状況の検討
- 560. NASH (非アルコール性脂肪性肝炎) における運動療法の検討(スポーツと疾患, 第61回 日本体力医学会大会)
- 173 超音波でみた膝関節軟骨像とBMI・下肢アライメント・下肢筋力の関係 : 健康増進施設に通う中年女性と高齢女性間の比較(骨・関節系理学療法5,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 556.運動療法における代謝変化量におよぼす因子の検討(スポーツ医学的研究/その他,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 471.運動時換気応答及びChemosensitivityよりみた新たな運動効果指標の検討(スポーツと疾患,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 19.運動時換気応答よりみた肥満治療効果 : 高度肥満例(BMI ; 51.5)での検討(第19回日本体力医学会近畿地方会)
- 326 年齢(年代)別にみた中・高齢者の膝関節機能・運動能力とBMIの関係(骨・関節系理学療法22)
- 生体電気インピーダンス法によるダイナミック運動負荷時の下肢血行動態評価の試み
- 557. 変形性膝関節症予防を目的とした生活習慣病運動療法前の膝関節機能スクリーニング項目の検討(リハビリテーション・運動療法)
- 409. 肥満運動療法における代謝変化量におよぼす因子の検討(代謝)
- 254. ストレングスエルゴ回転速度の時間微分値を用いた下肢筋加速度の新しい評価法の試み(運動器)
- 血管再生医療の実施と展望 : 骨髄系体細胞移植を用いた末梢性血管疾患・狭心症への血管新生医療
- 心疾患とレニン・アンジオテンシン系
- 1047 アンジオテンシンIIによる細胞増殖・c-fos発現・ERK活性化にはEGF受容体下流シグナルが関与する
- P624 心臓におけるVascular Endothelial Growth Factor(VEGF)及びVEGF受容体(KDR/flk-1)の発現調節機構 : IL-1βとTNF-αの関与
- 0098 ヒト心筋でのアンジオテンシンAT2受容体発現誘導と細胞局在 : 心筋特異的AT1転写後発現抑制がAT2優位発現の原因である
- 94) 急性心不全を来たした甲状腺中毒症の3症例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 142) 芍薬甘草湯とインダパミドの併用により,低カリウム血症を来たし心室細動に至った一症例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 89) 気管支喘息発作治療後にtransient left mid ventricular ballooningを来たした一例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 12) 原因不明の複数の偽腔を形成した冠動脈解離病変による虚血性心疾患の一例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 頭側延髄腹外側野への動脈による圧迫と高血圧の関連
- 前壁心筋梗塞の急性期にRCA閉塞を合併したがPCPSを併用し救命し得た症例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 等尺性握力負荷時の陳旧性心筋梗塞症における左房収縮動態
- 190) 左右両心系に疣贅を認めた感染性心内膜炎の一例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 119) 重複した巨大な僧帽弁瘤を呈した感染性心内膜炎の1例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- Brugada syndrome : 最新の知見と対策
- 右脚ブロックパターン・ST上昇型心電図と突然死
- 心エコー上拡張型心筋症様の変化を来したMulticentric Castleman's Diseaseの1例
- 頻脈性不整脈を考える
- 92) 原因不明の一過性3枝ブロックを認めた一症例
- P938 組織ドプラ法 (TVI) による心房細動の左心機能評価
- 87)Brugada症候群の心拍数変動解析による自律神経機能の検討
- P357 アンジオテンシン変換酵素(ACE)遺伝子多型と心筋梗塞急性期の予後について
- 急性心筋梗塞症における肺血管内血栓の関与 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 冠動脈再潅流が血管外肺内水分量に及ぼす影響と抗PAF剤の効果 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 虚血心における左室機能の時間的推移
- 血小板活性化因子(PAF)が心機能に与える影響
- 尿中酸素分圧(PuO_2)の基礎検討と臨床的意義-第2報
- 遷延する肺ガス交換障害を呈する急性心筋梗塞症の臨床的特徴
- 不安定狭心症における膠質浸透圧計測の臨床的意義について
- 117) 心ブロックと洞不全症候群を合併したミトコンドリア脳筋症の1例
- 169)急性心筋梗塞を発症した閉経前女性の2例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 「メガフード」とアカルボースが血管内皮機能に及ぼす急性効果
- 桂枝茯苓丸の血管内皮機能における急性効果の検討
- 基礎から一歩先へ! ケースに学ぶCCUの心電図 この心電図から何が読み取れるか?--結構奥が深い!
- 肥大心における心機能と左室収縮期捻れ運動の評価
- スタチンによる冠動脈ステント留置後の再狭窄予防効果 : Positive remodeling を呈する病変における検討
- 超音波組織ドプラ法を用いて診断しえた左室憩室の一例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- Schonlein-Henoch 紫斑病を合併した拡張型心筋症の一例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 25) 冠動脈末梢血管の急性心筋梗塞に乳頭筋断裂を合併した症例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 視床下部・下垂体・副腎系での feed-back 機構の異常が考えられた周期性クッシング症候群の1例
- 1044 肥大型心筋症におけるLPL遺伝子exon9(Ser447→STOP)の発現頻度とその臨床的意義
- 0679 真性・仮性左室心室瘤の鑑別診断および瘤内血栓の評価におけるMRIの有用性
- 僧帽弁位炭素補綴弁置換術患者における磁気共鳴映像法の有用性
- 182) MRIが病態把握に有用であった心房中隔瘤の一例
- P440 モデリングおよびレンダリングの改良を加えた三次元MR再構成画像 : 成人先天性心疾患における検討
- P434 心房中隔欠損症における^Tc-テトロホスミン心筋シンチによる右室および右房描出の臨床的意義
- P090 肥満中高年女性にみられた広範囲陰性T波を伴い左室拡張機能障害をきたす高度心外膜下脂肪沈着
- Flecainideが著効した持続性心室頻拍症の1症例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 0168 心筋梗塞急性期の心筋灌流のSTによる評価
- 0097 不全心筋におけるアンジオテンシンII受容体発現調整 : 増殖線維芽細胞がAT1 AT2受容体の主たる発現細胞である
- P344 アンジオテンシンII2型受容体遺伝子の心筋症ハムスターにおける発現調節の分子機構
- 深部静脈血栓症を契機に多彩な症状を認めた血管 Behcet 病の1例
- 94) 深部静脈血栓症を契機に多彩な症状を認めた血管Behcetの1例(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)
- 184) 難治性特発性心嚢水貯留に対して,メトトレキサートが有効であった一例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 134)動脈管開存症に感染性心内膜炎を合併した高齢女性の一例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 心臓救急への試み : CCUから胸痛センターへ
- 第33回日本集中治療医学会学術集会開催にあたって
- P782 急性心筋梗塞症回復期の運動療法において冠動脈の有意狭窄が運動耐容能の改善効果に影響を及ぼすか?
- 76) DDDペースメーカー植え込み13年後に右房アンカーの右房穿通により心タンポナーデを生じた1例
- P806 慢性心不全例における交感神経活動に及ぼすアンジオテンシンII受容体拮抗薬の急性効果
- P711 慢性心不全例における圧受容器を介する交感神経活動、心拍数の調節機能
- P358 陳旧性心筋梗塞症における運動回復期血圧遅延の機序
- P066 急性心筋梗塞症における動脈圧受容器を介する交感神経活動調節機能の検討
- 狭心症(PTCA後も含む)
- P337 心筋梗塞症回復期における動脈圧受容体反射の変化に影響を及ぼす因子
- P027 急性心筋梗塞症(AMI)において急性期左室充満様式で回復期運動耐容能が推定しうるか? : 偽正常化(PN)パターンの検討
- 0543 急性心筋梗塞(AMI)における運動療法は左室再構築を促進するか
- 0280 心筋梗塞症回復期における動脈圧受容体反射の運動初期心拍応答に及ぼす影響
- 0275 心疾患における%肺活量は運動制限因子か : 右室後負荷としての重要性
- P622 急性心筋梗塞症(AMI)回復期における動脈圧受容体反射と運動時血行動態反応の検討
- 74)再狭窄をくり返す心筋梗塞患者の心臓リハビリテーションの1症例
- 90)Anti-neutrophil cytoplasmic antibodies(P-ANCA)陽性所見を認めたびまん性左室運動障害の一例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 65)左室真性瘤から仮性心室瘤へ進展をきたしたと考えられる前壁心筋梗塞の一例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 両眼の細菌性眼内炎を合併した感染性心内膜炎の1例
- 102) 白血病骨髄移植治療後の遷延性心筋障害による心不全発症例の1例(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 50) 再発する Torsades de pointes と一過性可逆性局所性壁運動異常を認めた筋緊張性ジストロフィーの1例
- 47) 産褥期に甲状腺ホルモン悪化を伴い重症心不全を呈したBasedow病の一例
- P395 Primary PTCAに成功した急性前壁心筋梗塞症患者におけるTIMI frame countと心機能改善との関連 : TIMI frame countによる心筋微小循環障害の検出
- 磁気共鳴三次元再構成画像による左上大静脈遺残症の検討:磁気共鳴血管造影法と胸部X線撮影法との比較
- 77)コレステロール結晶塞栓症(CCE)における大動脈MRI : 症例報告
- 低T3症候群を合併したTSH不適切分泌症候群の一例
- 15) Bare Metal Stent,Drug Eluting Stentが同時にVery late Thrombosisを来した一症例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 特発性拡張型心筋症に大動脈四尖弁を合併した一例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 5. リカンベントエルゴを用いた下肢筋力評価およびトレーニングプログラムの検討(第17回日本体力医学会近畿地方会)
- 82)急性広範囲前壁心筋梗塞症発症第6病日に急性下壁心筋梗塞を発症した慢性関節リウマチの一症例
- 91)高齢者右-左短絡疾患におけるアルブネックスコントラスト心エコー図法の有用性
- 高血圧症例での糖尿病合併による心機能低下
- 甲状腺ホルモンと動脈硬化
- 9)急性冠症候群に対するPCI後に生じたAcute Thrombosisに対しRescue Catheterによる血栓吸引療法が有効であった1症例
- 1)拡張冠動脈内の巨大血栓に伴う心筋梗塞例で,その血栓除去に冠動脈内血栓溶解術とRescue Catheterの併用が有効であった一症例
- P683 高血圧評価としての"ふらつき"の定量解析
- 0807 高血圧運動療法におけるレプチンの有用性