急性冠症候群における冠動脈リモデリング過程の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-06-01
著者
-
澤村 匡史
済生会熊本病院心臓血管センター循環器内科
-
堀内 賢二
済生会熊本病院心臓血管センター循環器内科
-
本田 喬
済生会熊本病院循環器内科
-
本田 喬
済生会熊本病院
-
厚地 伸彦
済生会熊本病院心臓血管センター循環器科
-
片山 直之
済生会熊本病院 心臓血管センター
-
堀内 賢二
済生会熊本病院 心臓血管センター
-
堀内 賢二
済生会熊本病院
-
中尾 浩一
済生会熊本病院
-
片山 直之
済生会熊本病院心臓血管センター
-
中尾 浩一
済生会熊本病院看護部心臓血管センター循環器科
-
澤村 匡史
済生会熊本病院
関連論文
- 腹部大動脈内に離脱・浮遊した self-expanding stent (Luminexx^【○!R】) の bail out に成功した1例
- ST上昇を認める不安定狭心症(Braunwald分類IIIB)に対する早期カテーテルインターベンションの有用性
- 20) 冠動脈ステント留置後のアスピリン+チクロピジン投与の安全性について(日本循環器学会 第90回九州地方会)
- 20) 左前下行枝分岐部(#6/#9)病変における#6-PCI成功下での#9-PCI成功の追加的効果
- 10) 急性心筋梗塞(AMI)に合併した僧帽弁閉鎖不全(MR)が再灌流療法の成功によって消失した一例
- 急性心筋梗塞に対する再灌流療法の問題点
- 0921 慢性完全閉塞病変に対するPTCAはCABGより安全かつ経済的か?
- 0380 心筋梗塞責任病変部位(IRL)の発症前狭窄度、形態と発症パターン : 梗塞発症前冠動脈造影(CAG)所見からの検討
- 0379 Prehospital phase(Pre-Hos)における血栓溶解療法(IVT)はCardio-Pulmonary-Arrest(CPA)を減少できるか?
- P679 心原性ショック合併急性心筋梗塞(AMI)の急性期PTCAと救命のための条件
- P566 Killip-4 AMI例に対する経静脈的血栓溶解療法
- 1188 急性心筋梗塞(AMI)再灌流療法(RP)例における細胞接着分子の動態
- 1021 心原性ショックを伴う急性心筋梗塞(AMI)に対する急性期PTCAの問題点とニューディバイスの有用性
- 8) 当院のSirolimus Eluting Stent(SES)再狭窄症例に対するPaclitaxel Eluting Stent(PES)の治療効果の検討(第104回日本循環器学会九州地方会)
- 85)冠静脈洞型部分肺静脈還流異常症の診断に経食道心エコーが有用であった一例(第102回日本循環器学会九州地方会)
- 103)鎖骨下動脈盗血現象における経皮的血管形成術前後の椎骨動脈の血流動態変化(第101回日本循環器学会九州地方会)
- 85)血管エコーによる急性動脈閉塞と閉塞性動脈硬化症との鑑別 : 急性動脈閉塞を示唆する4 Criteria(第100回日本循環器学会九州地方会)
- 冠攣縮性狭心症における病態の活動性と血清C反応性蛋白値に関する検討
- ポンプ失調を合併した急性心筋梗塞に対する急性期の非責任病変枝経皮的冠動脈形成術の効果
- 急性心筋梗塞に対する早期先行血栓溶解療法と経皮的冠動脈形成術の効果
- 冠疾患研究の進歩(循環器学2004年の進歩)
- 88) プロスタサイクリン(PGI_2)の持続静注とシルデナフィルの少量内服が著効した原発性肺高血圧症(PPH)の一例(第96回日本循環器学会九州地方会)
- 16) 急性心筋梗塞に対する早期スタチン導入の効果(第96回日本循環器学会九州地方会)
- 経皮的冠動脈形成術に成功した急性心筋梗塞に対する早期スタチン治療導入の効果
- 急性大動脈解難後に発症した間歇性跛行に経皮敵総腸骨動脈形成術(PTA+stent)かと著効した一例(第94回日本循環器学会九州地方会)
- 急性心筋梗塞責任冠動脈の左回旋枝と右冠動脈との心電図鑑別法 : II誘導とIII誘導のST上昇度の比較
- Braunwald分類III-B型の不安定狭心症に対する早期経皮的冠動脈形成術の臨床的意義
- 133)不全型ベーチェット病に合併した著明な肺高血圧症(PH)の一例
- 59)最近経験したAntidromic atrioventricular reciprocationg tachycardia(AVRT)の2症例
- 57)僧帽弁置換術(MVR)後に出現した左房起源の多種非通常型心房粗動の一例
- 133) 下大静脈欠損および奇静脈結合を伴った急性肺血栓塞栓症の一例(第104回日本循環器学会九州地方会)
- 21)有意な冠危険因子を有さない若年発症の急性心筋梗塞の一例(第101回日本循環器学会九州地方会)
- 14)IABP駆動下のヘリコプター搬送により救命し得た急性冠症候群の2症例(第100回日本循環器学会九州地方会)
- 左主幹部による心筋梗塞に心房粗動または心室頻拍を合併した2症例-ニフェカラントの効果と安全性について
- 済生会熊本病院での急性大動脈解離内科治療
- 127) 左主幹部閉塞による急性心筋梗塞にて心肺停止となった18歳女性の一例(第103回日本循環器学会九州地方会)
- 急性心筋梗塞に心破裂を合併し, 救命し得た2症例(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- P787 下壁心筋梗塞の運動負荷時における胸部誘導ST低下部位の臨床的意義について
- P215 心筋梗塞慢性期に残存搾取(-)にもかかわらず負荷シンチ(RI)で再分布(RD)を認める症例の特徴 : 前壁梗塞例での検討
- 97) 本邦の偽腔閉塞型大動脈解離は欧米のaortic intramural hemorrhageとは異なる疾患か
- 0943 急性心筋梗塞患者におけるTissue Factor発現様式の検討
- 0718 冠動脈硬化巣におけるTissue Factor Pathway Inhibitor発現様式の検討
- 53)急性大動脈解離の初発症状としての意識障害の頻度と原因
- 23)CABG後再発した狭心症にLMT病変へのステント挿入が著効した大動脈炎症候群の一例
- 84) 当院の amiodarone (AMD) 使用の現況
- P489 急性心筋梗塞(AMI)に対する緊急PTCA施行例の, 慢性期再狭窄に対する再PTCAの意義についての検討
- 0272 不安定狭心症(UAP)における血漿soluble P-selectin(sP-sel)の動態 : Holter心電図による虚血eventとの関係
- 0222 急性下壁心筋虚血における前胸部誘導ST低下の意義 : I-123-BMIPPによる心筋脂肪酸シンチを用いた評価
- 89) 若年発症の急性心筋梗塞(AMI)の臨床的特徴
- P561 急性心筋梗塞再梗塞に対する再灌流療法の問題点
- P099 Stanford A型大動脈解離において解離形態により治療方針は異なるか
- P083 左主幹部(LMT)軽度狭窄病変の長期予後
- 0913 初回発症の下壁梗塞の再灌流療法はConventional Therapyと比較して予後を改善するか?
- P036 不安定狭心症の治療法としてのprovisional stentingの有用性
- 0854 高齢者急性心筋梗塞に対する再灌流療法の意義
- 真性胸部大動脈瘤における弓部三分枝送血法での体循環維持の検討
- 成人開心術での大動脈ルートベント脱血, 右房送血を用いたMUFの検討
- 0865 Gradual Inflation at oputium Pressure versus Stent Implantation(GIPSI)trial
- 0775 AMIに対する経静脈的血栓溶解療法(IVT)およびdirect PTCA(d-A)による院内予後の比較検討
- Gradual inflation at optimum pressure versus stent implantation trial : 最終報告
- 0579 Acute Coronary SyndromeにおけるMacrophageの役割 : Tissue Factor(TF)発現と冠動脈内血栓形成との関連
- 67) 多発性巨大冠動脈瘤の1例
- P603 Q波心筋梗塞の急性期の症候について : 梗塞部位との関連の検討
- P909 AMIに対するPrehospital (PreHp) IVTとPrimaryPTCAの比較 : 病院間搬送に時間を要する症例での前向き無作為試験
- 0722 患者搬送に時間がかかるAMIに対するPrehospital IVTの有用性について : Q波梗塞の出現頻度からの検討
- 0548 Cardiogenic Shockを合併するAMIに対するPriamry stentingとProvisional stentingの比較 -急性期予後からの検討-
- 0014 急性心筋梗塞(AMI)に対するrescue stentingの初期成績と問題点
- 28)AMI-LMTの治療成績
- 25)左冠動脈主幹部高度狭窄病変を有した若年男性の一症例
- 3)運動負荷心エコーにて左室壁運動低下を伴うSyndrome Xと考えられた一症例
- 23) 急性冠症候群の責任病変における冠動脈リモデリングの経時的変化について
- AMIに対するprehospital IVT (+rescue PTCA)の有用性について(第2回心臓病研究会,東京女子医科大学学会分科会,学術情報)
- 26) ステント内再狭窄病変(ISR)に対するCutting Balloon(CB)の使用経験
- P847 女性心筋梗塞症の臨床的特異性
- P483 糖尿病合併虚血性心疾患の再狭窄に及ぼす因子の検討 : インスリン抵抗性を中心に
- 14) 拡張性病変を伴った左前下行枝入口部狭窄に対してのインターベンション
- P667 急性心筋梗塞に対するステント療法の効果と限界 : 年齢別の検討から
- 0341 偽腔閉塞型大動脈解離における解離面の回転性と病態との関連
- 0190 Primary StentingはCardiogenic-Shock合併AMIの院内予後を改善したか?
- 0178 AMIに対するPrehospitalIVT(経静脈的血栓溶解療法)の有用性について : 病院間搬送に時間を要する症例での前向き無作為試験
- 37) 女性における急性大動脈解離(AAD)の臨床的特徴
- 高齢者に対する経皮的冠動脈形成術(PTCA)は有効な治療法なのか? : 長期予後の検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 待機的冠動脈形成術のバルーン拡張回数は慢性期再狭窄に影響を与えるか : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 多枝病変に対するPTCA中の壁運動異常 : Remote asynergyの発現と影響 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 29-P1-77 抗菌薬適正使用への取り組み : 感染管理委員会耐性菌管理小委員会の活動を通して(感染制御・ICT,社会の期待に応える医療薬学を)
- 虚血性心疾患の心電図 (大きくジャ〜ンプ!臨床現場で役立つ知識)
- 心筋梗塞における僧帽弁逆流の成因 : PTCAおよびOMIでの心エコーによる検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 看護 急性心筋梗塞症例のPCPS離脱におけるETCO2およびCIの変動パターンに関する検討
- 視点 クリニカル・インディケーター(臨床指標)--その重要性と意義
- 0294 下壁梗塞急性期の胸部誘導ST低下部位を規定する因子は何か?
- 47)弁膜症に冠動脈造影は必要か(日本循環器学会第76回九州地方会)
- 1290 多枝病変例の実測60%病変にPTCAは必要か?
- 1275 急性心筋梗塞に対するstaged reperfusionの臨床的有用性
- 1074 AMI再灌流療法(RP.)例の血漿soluble Interceller Adhesion Molecule-1(sICAM-1)の動態
- 0993 超高齢AMI患者に対する再灌流療法は有効か? : 長期予後からの検討
- P541 偽腔閉塞型急性大動脈解離に対する短期・長期予後からみた治療方針の検討
- 0254 入院時FDP値による急性大動脈解離の病型及び予後の推定
- 左前下行枝分岐部 (segment 6/segment 9) 病変における側枝に対する冠動脈形成術の臨床的意義
- この症例をどうするか?
- 急性冠症候群における冠動脈リモデリング過程の検討