手術部の医療機器故障に関する臨床工学技士の役割
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-08-31
著者
-
畠山 登
富山大学大学院医学薬学研究部 麻酔科学講座
-
中田 精三
大阪大学 中央手術部
-
久田 友治
琉球大学 医学部附属病院 手術部
-
久田 友治
全国国立大学病院手術部会議幹事会WG-4
-
畠山 登
全国国立大学病院手術部会議幹事会WG-4
-
柴田 治
全国国立大学病院手術部会議幹事会WG-4
-
柴田 治
長崎大学医学部歯学部附属病院手術部
-
佐藤 一史
福井大学 医学部 脳脊髄神経外科
-
佐藤 一史
福井大学中央材料部
-
中田 精三
大阪大学
-
畠山 登
富山大学 麻酔科
関連論文
- 敗血症性ショックにおけるアポトーシスの治療
- 手術材料のキット化と原価計算導入による手術部運営の効率化と経済効果
- 有機酸関係 酢酸 (広範囲 血液・尿化学検査,免疫学的検査(第7版・1)その数値をどう読むか) -- (生化学的検査(1))
- 手術部運営に医療材料キット化が及ぼす影響
- SPD・外部委託導入による手術部業務の変化 (第28回[日本手術医学会]総会特集(2))
- 器質的な病態が固定しているのに痛みを執拗に訴える患者(慢性の痛み症候群) (特集 プライマリケアのための皮膚疾患の診かた) -- (痛みの治療)
- 50 髄膜腫におけるVEGFおよびHuRの発現(北日本脳神経外科連合会第30回学術集会)
- 19 当施設におけるラトケ嚢胞の治療経験(北日本脳神経外科連合会 第29回学術集会)
- 54 高齢者の頸椎脊柱管狭窄症に対する椎弓拡大術 : 脊髄症状改善の有効性と術前因子の検討(北日本脳神経外科連合会第28回学術集会)
- 眼窩内占拠性病変のMR画像
- プロラクチノーマに対するブロモクリプチンの効果 - 組織の形態変化と成長解析による評価 -
- 51.手術室の雑音対策
- 難治性胸水に対して施行した胸腔腹腔シャントの1例
- 立会い基準実施後の国立大学病院手術部における現状
- O-1-422 敗血症における大量ステロイド投与の悪影響 : 細胞アポトーシス誘導の促進(基礎研究2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- Brugada 症候群患者におけるICD植え込み術の麻酔管理
- クロニジンの冠循環に与える影響 : 急性狭窄モデルを用いて
- 腰椎麻酔時の術前補液が血清カリウム濃度に与える影響
- 77 無症候性髄膜腫の治療(北日本脳神経外科連合会第28回学術集会)
- TranssphenoidalApproach にて摘出した Ecchordosis Physaliphora の 1 例
- 手術室CTを利用した脳神経外科手術
- 術中 3D 撮影が可能なガントリー自走式ヘリカル CT による術中 CT 撮影システムを用いた頚椎手術
- 術中3D撮影,CTアンギオ,CT透視が可能なガントリー自走式ヘリカルCTによる術中CT撮影システムを用いた経蝶形骨洞下垂体腫瘍摘出術
- 下垂体腺腫の放射線照射後に発生した下垂体肉腫の臨床・病理学的検討
- 脳内出血にて発症したmeningiomaの2治験例
- 敗血症性ショックにおける血管内皮細胞の機能異常
- 術中CTを用いた経蝶形骨洞手術
- 手術部での滅菌管理システムの活用と電子カルテへの応用
- 滅菌管理表とICタグを用いた滅菌管理システムの開発
- P-079 肺切除術後の合併症についての文献的考察(一般示説13 術後合併症(2),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 全身性炎症反応症候群(SIRS)と頻脈性不整脈, その治療戦略
- Glioblastomaにおける多核巨細胞の免疫組織化学的検討
- 神経膠腫における血管増殖因子(VEGFとTGFβ-1)の役割
- 病理組織からみたグリオーマ細胞の特徴 (特集 グリアの生物科学)
- 腹腔鏡下単純子宮全摘術において心電図波形変化を認めた皮下気腫の1例
- 手術部での洗浄・滅菌業務の材料部への統合
- 閉鎖式患者移送装置への移動介助方法の検討
- 20年余の手術部内浮遊細菌の動向
- 手術部における検査装置のオンラインシステム
- 空気清浄度多点監視システムを用いた手術部内塵埃数の評価
- 手術運用支援システム : コンテナ・収納・搬送・洗浄
- 高齢男子に発症したAnterior Sacral Meningoceleの1例
- 手術部看護師の針刺しリスクの評価 : 部署間および施設間での比較
- 新しい使い捨てタイプの Bowie & Dick テストパックの性能評価
- 頭蓋咽頭腫における石灰化巣形成過程の電子顕微鏡的観察
- P-9. ラット抵抗血管のAch-induced hyperpolarizationに及ぼすプロポフォールの効果
- P-8. ウサギ消化管平滑筋細胞における細胞内カルシウム取り込みに対するチロシンキナーゼの関与
- 神経膠腫の血管新生
- 手術手洗い水に用いる簡易専用水道水の検討
- 増加する手術を円滑に行うための時間データの活用 : 予定時間と実施時間の検証
- タイムアウトに関するアンケート調査結果
- Loan Instruments の取り扱い
- 手術部の医療機器故障に関する臨床工学技士の役割
- 手術部の医療機器故障に関する臨床工学技士の役割
- 脊髄刺激療法効果不十分例に対するケタミン内服の併用
- 急性脱血時の副腎Dopamineの遊離に関する実験的研究
- プリオン病ハイリスク手術に使用した器材の取り扱いについて : 全国国立大学病院へのアンケート調査
- 内視鏡外科手術に用いる医療機器の故障への対応と課題
- プリオン病ハイリスク手術に使用した器材の取り扱いについて : 全国国立大学病院へのアンケート調査
- 多軸血管撮影装置の手術室導入と運用方法の検討
- 病院LANを活用した汎用ソフトによる器材管理
- 内視鏡外科手術に用いる医療機器の故障への対応と課題