顔面神経麻痺の予後に対する risk factor の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-12-10
著者
-
久木元 延生
日本大学医学部耳鼻咽喉・頭頸部外科学系
-
中里 秀史
日本大学医学部耳鼻咽喉・頭頸部外科学系
-
大森 英生
日本大学医学部耳鼻咽喉・頭頸部外科学系
-
久我 むつみ
日本大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
安孫子 譲
あびこ耳鼻咽喉科クリニック
-
久木元 延生
東京都老人医療センター
-
河本 英敏
日本大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
久我 むつみ
東京都老人医療センタ-耳鼻咽喉科
-
安孫子 譲
日本大学医学部 耳鼻咽喉科学教室
-
安孫子 譲
日本大学医学部附属板橋病院 耳鼻咽喉科
-
河本 英敏
河本耳鼻咽喉科
-
池田 稔
日本大学医学部耳鼻咽喉・頭頸部外科学
-
大森 英生
日本大学医学部耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野
-
中里 秀史
日本大学医学部耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
池田 稔
日本大学医学部耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
池田 稔
日本大学医学部耳鼻咽咽喉科学教室
-
中里 秀史
日本大学医学部耳鼻咽咽喉科学教室
関連論文
- 顔面神経麻痺を伴った小児先天性鼓室部真珠腫の1例
- 乳突部顔面神経鞘腫の一症例
- 耳前部に生じた石灰化上皮腫
- 舌神経鞘腫例
- 脳磁場計測(MEG)を用いた鼓索神経障害例の味覚一次野の検討(第2報)
- めまいを主訴とした多発性硬化症例の検討
- 純音聴力正常域の聴神経腫瘍症例の経過
- 柳原法の麻痺評価に顔面神経麻痺の後遺症程度を反映させる試み
- 味覚障害 (患者さんの背景・病態で考える 薬の選び方・使い方のエッセンス) -- (耳鼻咽喉)
- オトガイ部に発生した類皮嚢胞の一例
- 当科味覚障害患者の最近の動向
- 外来診療報酬の査定額削減への取り組み : よりよい病院をめざして
- 水痘の不顕性感染からVZVの再活性化が生じたと思われる Hunt 症候群の2症例
- 著明な聴力改善を認めたインフルエンザ菌髄膜炎による両側感音難聴症例
- 自発性異常味覚症の味覚受容体遺伝子(T2Rファミリー)の検討
- 持続する気脳症を示した側頭骨骨折の1例
- 突発性難聴に対するバトロキソビン製剤の効果
- 味覚障害患者の血中微量元素動態
- 当教室12年間のPTP食道異物の統計的観察
- 難治性耳漏への対応
- 「味覚障害診療の手引き」の立場から
- 聴神経腫瘍の聴力悪化時における治療の効果
- 両側の水平共同注視運動麻痺と語音明瞭度の低下をきたした橋出血の1例
- HSVの関与が疑われた顔面・舌下神経麻痺例
- 頭位変換性めまいが主訴であった小脳梗塞の1症例
- メニエール病に対するキシロカイン鼓室内注入療法の聴力変動について
- 微量ミネラル補給飲料テゾン服用後の血中動態の変化
- 当科における過去5年間の耳下腺深葉良性腫瘍症例の検討
- 味覚障害患者数と味覚障害診療に関するアンケート調査
- 内耳障害と顔面神経麻痺を伴った特発性鼓室内出血の1例
- 味覚障害と亜鉛欠乏
- 頭頸部癌動注化学療法後に生じた回転性眩暈の2例
- 内耳障害と顔面神経麻痺を伴った特発性鼓室内出血の一例
- 味覚障害例の治療経過における舌の味覚受容体遺伝子発現の検討(第2報)
- 下部脳神経障害後に顔面神経麻痺を認めたハント症候群の1例
- 口腔内より進展した鼻前庭放線菌症の一例
- 小児副鼻腔炎に対する上顎洞副口開大術
- 耳下腺部膿瘍により生じた顔面神経麻痺の1症例
- 顔面神経麻痺を呈した中耳リンパ管腫の1例
- 顔面神経麻痺を伴った側頭骨真菌症の1例
- 柳原法と House-Brackmann 法に対する患者者の自覚的評面からみた検討
- 感染を伴う中耳真珠腫例における乳突腔充填術
- 味覚障害患者に対するビタミン B2 内服療法
- 薬剤性味覚障害ラットの舌有郭乳頭味蕾における2、3の知見(1999年度日本味と匂学会第33回大会)
- 頭蓋内に進展した巨大乳突洞嚢腫の1例
- 進行下咽頭・頸部食道癌に対する照射化学療法の検討
- 下咽頭梨状陥凹瘻の3症例の検討
- ガス産生深頸部膿瘍の4症例
- 末梢性顔面神経麻痺患者における血清HSV抗体価測定の意義
- 顔面神経麻痺における抗ウイルス薬の治療効果
- 顔面神経麻痺患者の心理的ストレスの評価
- 末梢性顔面神経麻痺における塩酸バラシクロビルの使用経験
- 当科における小児顔面神経麻痺の臨床的検討
- 柳原法と House-Brackmann 法による顔面神経麻痺の評価と患者の自覚的評価の比較検討
- 当科における反復性顔面神経麻痺症例の検討
- 顔面神経麻痺を伴う中耳真珠腫例の検討
- 中耳真珠腫における外耳道後壁再建術の適応と術後成績
- ハント症候群の高度麻痺例に対する治療法の検討
- 顔面神経麻痺における2-5オリゴアデニル酸合成酵素(2-5AS)の検討
- 突然性難聴治療におけるバトロキソビンの有用性について
- 顔面神経麻痺患者における髄液所見の検討
- 顔面神経麻痺の発症における 肉体的・心理的ストレスの関与の検討
- 癒着症を伴う中耳真珠腫症手術例の検討
- 迷走神経傍神経節腫の1例
- 職業との関連性が疑われた扁桃石例
- 顔面神経麻痺を生じた小児先天性真珠腫例
- 水痘に続発した末梢性顔面神経麻痺の1症例
- Heerfordt症候群の顔面神経麻痺
- 顔面神経麻痺における大錐体神経機能検査の評価 : 軟口蓋電気味覚検査と涙分泌検査の比較検討
- 進行中咽頭癌の動注化学・放射線併用療法
- 正常ヒト耳介の計測学的検討
- 女性の生理周期に伴う味覚変動に関する検討(1997年度日本味と匂学会第31回大会)
- 鼻中隔穿孔を伴った鼻腔アスペルギルス症例
- 健常者における味覚検査域値の再現性に関する検討
- 尋常性天疱瘡と診断された多発性口内炎の1症例
- 舌神経鞘腫例
- ベル麻痺患者の涙液および唾液における単純ヘルペスウイルスの分泌とその動態
- 妊娠による味覚機能の変化に関する検討
- 妊娠期の血清亜鉛値と味覚の変動
- 大脳皮質梗塞による顔面神経麻痺
- 顔面神経麻痺患者の心理的ストレスの評価
- 水痘帯状疱疹ウイルスによる顔面神経麻痺
- Bell 麻痺症例に対する抗ウイルス剤の治療効果
- 血清単純ヘルペスウイルス抗体陰性の特発性顔面神経麻痺例の検討
- 口唇圧測定による顔面神経麻痺の他覚的評価の検討
- スケジュール機能を利用した情報配信システムの開発
- 妊娠期の味覚機能低下と血中微量金属の変動
- 味覚障害患者における白血球亜鉛値の測定(第2報)
- 味覚障害患者における白血球亜鉛値の測定
- 回復過程における顔面神経麻痺例の検討
- 顔面神経麻痺の予後に対する risk factor の検討
- ステロイド投与後に顕在化した Ramsay Hunt 症候群の検討
- 特異な内耳症状を伴った末梢性顔面神経麻痺の1例
- 高齢者の顔面神経麻痺の検討
- 外傷性顔面神経麻痺の手術症例の検討
- 小児顔面神経麻痺の検討:血清学的ウイルス検索を中心に
- 高齢者の咽喉頭異常感の検討
- Facial Gun Injury; A Case Report.
- Effect of acyclovir in Ramsay Hunt syndrome.
- 発声練習により生じた頸部および縦隔気腫例