オトガイ部に発生した類皮嚢胞の一例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-08-10
著者
-
正木 稔子
日本大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
池田 稔
日本大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
平井 良治
日本大学医学部耳鼻咽喉・頭頸部外科学系
-
平井 良治
日本大学医学部耳鼻咽喉科教室
-
浅川 剛志
日本大学耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野
-
平井 良浩
日本大学耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野
-
樋口 雄将
日本大学医学部耳鼻咽喉・頭頚部外科分野
-
浅川 剛志
日本大学医学部耳鼻咽喉・頭頚部外科分野
-
濱田 奈緒子
日本大学医学部耳鼻咽喉・頭頚部外科分野
-
木田 渉
日本大学医学部耳鼻咽喉・頭頚部外科分野
-
池田 稔
日本大学医学部耳鼻咽喉・頭頸部外科学系
-
池田 稔
東京都老人医療センター
-
濱田 奈緒子
日本大学医学部附属練馬光が丘病院耳鼻咽喉科
-
浅川 剛志
日本大学医学部 耳鼻咽喉科学教室
-
木田 渉
日本大学医学部附属板橋病院耳鼻咽喉科
-
正木 稔子
日本大学医学部耳鼻咽喉・頭頚部外科分野
-
平井 良治
日本大学耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野
-
平井 良治
日本大学耳鼻咽喉・頭頸部外科学系
-
濱田 奈緒子
日本大学医学部 耳鼻咽喉科教室
-
池田 稔
日本大学医学部耳鼻咽喉・頭頸部外科学
-
池田 稔
日本大学医学部耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
平井 良治
日本大学医学部耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
池田 稔
日本大学医学部耳鼻咽咽喉科学教室
関連論文
- 顔面神経麻痺を伴った小児先天性鼓室部真珠腫の1例
- 乳突部顔面神経鞘腫の一症例
- 片側性声帯麻痺に対する術式の選択とその妥当性
- 耳前部に生じた石灰化上皮腫
- 脳磁場計測(MEG)を用いた鼓索神経障害例の味覚一次野の検討(第2報)
- めまいを主訴とした多発性硬化症例の検討
- 純音聴力正常域の聴神経腫瘍症例の経過
- 柳原法の麻痺評価に顔面神経麻痺の後遺症程度を反映させる試み
- 味覚障害 (患者さんの背景・病態で考える 薬の選び方・使い方のエッセンス) -- (耳鼻咽喉)
- 拍動性耳鳴と難聴を呈した側脳室腫瘍
- オトガイ部に発生した類皮嚢胞の一例
- 当科味覚障害患者の最近の動向
- 外来診療報酬の査定額削減への取り組み : よりよい病院をめざして
- 水痘の不顕性感染からVZVの再活性化が生じたと思われる Hunt 症候群の2症例
- 著明な聴力改善を認めたインフルエンザ菌髄膜炎による両側感音難聴症例
- 自発性異常味覚症の味覚受容体遺伝子(T2Rファミリー)の検討
- 持続する気脳症を示した側頭骨骨折の1例
- 突発性難聴に対するバトロキソビン製剤の効果
- 味覚障害患者の血中微量元素動態
- 当教室12年間のPTP食道異物の統計的観察
- 難治性耳漏への対応
- 「味覚障害診療の手引き」の立場から
- 聴神経腫瘍の聴力悪化時における治療の効果
- グリセオール試験施行症例の経過について
- 両側の水平共同注視運動麻痺と語音明瞭度の低下をきたした橋出血の1例
- HSVの関与が疑われた顔面・舌下神経麻痺例
- 頭位変換性めまいが主訴であった小脳梗塞の1症例
- 微量ミネラル補給飲料テゾン服用後の血中動態の変化
- 味覚障害患者数と味覚障害診療に関するアンケート調査
- 耳性脳膿瘍の1例
- 内耳障害と顔面神経麻痺を伴った特発性鼓室内出血の1例
- 味覚障害と亜鉛欠乏
- 中耳真珠腫の手術における問題と対策 : 再発防止に対する乳突腔充填術
- 頭頸部癌動注化学療法後に生じた回転性眩暈の2例
- 内耳障害と顔面神経麻痺を伴った特発性鼓室内出血の一例
- 味覚障害例の治療経過における舌の味覚受容体遺伝子発現の検討(第2報)
- 下部脳神経障害後に顔面神経麻痺を認めたハント症候群の1例
- 口腔内より進展した鼻前庭放線菌症の一例
- 小児副鼻腔炎に対する上顎洞副口開大術
- 2.味覚障害に対する亜鉛治療とその効果(亜鉛と味覚障害)
- 耳下腺部膿瘍により生じた顔面神経麻痺の1症例
- 顔面神経麻痺を呈した中耳リンパ管腫の1例
- 顔面神経麻痺を伴った側頭骨真菌症の1例
- 柳原法と House-Brackmann 法に対する患者者の自覚的評面からみた検討
- 味覚障害患者に対するビタミン B2 内服療法
- 薬剤性味覚障害ラットの舌有郭乳頭味蕾における2、3の知見(1999年度日本味と匂学会第33回大会)
- 薬剤性味覚障害ラットにおける舌有郭乳頭味蕾の微細形態(1998年度日本味と匂学会第32回大会)
- 薬剤性味覚障害
- テトラサイクリンによる薬剤性味覚障害ラット有郭乳頭味蕾の透過型電子顕微鏡による観察(1997年度日本味と匂学会第31回大会)
- リチウム電池食道異物の1症例と実験的研究
- 耳漏を伴う中耳真珠腫例に対する外耳道再建術の評価
- 外耳道後壁再建が施行されている中耳真珠腫例の再手術
- 骨導域値上昇を伴う急性中耳炎症例
- 頭蓋内に進展した巨大乳突洞嚢腫の1例
- 歯列矯正ワイヤーによる味覚障害の1例
- 味覚障害と舌痛症
- 頬部に発生した類表皮嚢胞例
- ガス産生深頸部膿瘍の4症例
- 顔面神経麻痺症例の血中エンドセリン値の検討
- 高齢者の味覚障害の特徴と亜鉛補充治療の効果
- 顔面神経麻痺における抗ウイルス薬の治療効果
- 顔面神経麻痺患者の心理的ストレスの評価
- 当科における小児顔面神経麻痺の臨床的検討
- 柳原法と House-Brackmann 法による顔面神経麻痺の評価と患者の自覚的評価の比較検討
- ハント症候群の高度麻痺例に対する治療法の検討
- 顔面神経麻痺における2-5オリゴアデニル酸合成酵素(2-5AS)の検討
- 両側顔面神経麻痺を発症したHTLV-1 関連脳脊髄症の一例
- Ramsay Hunt症候群の涙液および唾液における水痘・帯状疱疹ウイルスDNAの検出
- 顔面神経麻痺患者における髄液所見の検討
- 側頭骨内顔面神経鞘腫
- 後天性内耳梅毒に対する髄液検査の有用性
- 顔面神経麻痺の発症における 肉体的・心理的ストレスの関与の検討
- 癒着症を伴う中耳真珠腫症手術例の検討
- 舌扁平上皮癌に対する超選択的動注化学療法と放射線同時併用療法
- ^Tcによる唾液腺分泌機能検査の臨床的検討
- 顔面神経麻痺を生じた小児先天性真珠腫例
- 口腔咽頭粘膜に限局した尋常性天疱瘡の2例
- Heerfordt症候群の顔面神経麻痺
- 顔面神経麻痺における大錐体神経機能検査の評価 : 軟口蓋電気味覚検査と涙分泌検査の比較検討
- 日本人における正常ヒト耳介の計測学的検討
- 補聴器装着前後の心理的ストレスの評価
- 正常ヒト耳介の計測学的検討
- 健常者における味覚検査域値の再現性に関する検討
- 両眼性全外眼筋麻痺と瞳孔緊張症を合併した海綿静脈洞部悪性リンパ腫の1例
- 7日間ベッドレスト実験における視運動性眼振および後眼振の適応動態
- 顔面神経麻痺で発症した乳児小脳橋角部腫瘍の一例
- 「味覚障害診療の手引き」の立場から
- 味覚障害と舌痛症
- 顔面神経麻痺とヘルペスウイルス
- 味覚障害患者の舌における味覚受容体遺伝子T2Rファミリーの発現と血清亜鉛値
- 中枢性疾患と味覚障害
- 中耳真珠腫に対する外耳道削除型鼓室形成術・外耳道再建術と再形成真珠腫の防止
- 味覚障害の原因
- 病的共同運動の評価
- 味覚障害の原因
- 味覚障害の病態(嗅覚・味覚障害の診断と治癒)
- ヒト耳介軟骨基質の加齢による形態学的変化
- ヒト成人耳介軟骨の加齢による形態学的変化の定量的解析
- 突発性難聴における聴力悪化症例の検討
- 画像診断と機能検査-味覚障害(CT,MRI,味覚検査)-