非一様断面開水路1次元非定常流解析に対する時空間的保存法の適用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-06-25
著者
-
岡島 賢治
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
飯田 俊彰
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
木村 匡臣
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
島田 正志
筑波大学大学院生命環境科学研究科
-
安瀬地 一作
NTCコンサルタンツ株式会社
関連論文
- 熊本市河内町における農地内石垣の被災とリスク管理 (小特集 広域的な防災・減災技術とリスク管理による災害に強い農村づくり)
- 静岡県島田市立六合東小学校での農業用水についての環境教育
- 先受ルーフ工法における横掘削による地盤の変形・破壊問題に関する模型実験と有限要素解析
- 時空間的保存法による開水路1次元非定常流解析
- 農業流域での多点同時観測による浮遊土砂動態の検討 : 沖縄県における赤土流出モデル化に関する研究
- 止水矢板の変位を考慮した浸透破壊模型実験と弾塑性有限要素解析
- 稼働プラント調査による小規模バイオガス施設の経済性検討
- 砂地盤における固定矢板背面地盤の浸透破壊現象に関する模型実験と弾塑性有限要素解析
- 土のうで補強したため池堤体の動的有限要素解析手法の開発
- 水路側岸に水没した植生群を有する開水路流れの一次元解析モデル
- 水没した植生群を有する開水路流れの Manning 粗度係数
- 抗土圧構造物の転倒破壊に関する平面ひずみ条件の実験と弾塑性有限要素解析
- 次世代教育としての大学生による小学生への環境教育 (小特集 次世代育成の現状と課題)
- 層厚の異なる地盤中における単杭の静的座屈試験と弾塑性有限要素解析
- Implicit-explicit 動的緩和法による地盤-構造物系の崩壊解析
- 断面分割法において移流が水路抵抗予測に及ぼす影響
- 複断面水路における移流を考慮した不等流計算法
- 自然河川流域における排水解析を目的とした洪水追跡モデル : インドネシア国チリウン川を対象として
- 座談会「農業農村工学は, 地球環境問題の解決に向けてどう貢献すべきか?」
- ネットワーク解析を援用したTMA法による大規模パイプライン定常流解析
- 流出解析・フィルタ分離AR法に関するパラメータ同定問題
- 堰基礎地盤浸透破壊問題での浸透路長の有効性の再検討と弾塑性有限要素解析の適用
- ループ状ネットワーク水路非定常流の4点陰差分を用いた効率的解析法 : Triple Sweep Method
- 層厚の異なる地盤中における単杭の静的座屈試験と弾塑性有限要素解析
- 非一様断面開水路1次元非定常流解析に対する時空間的保存法の適用
- 浮遊土砂濃度と河川流量の関係から考察する沖縄県における浮遊土砂流出特性 : 沖縄県における赤土流出のモデル化に関する研究
- 浮遊土砂流出解析モデルにおける時変パラメータの検討 : 沖縄県における赤土流出のモデル化に関する研究
- 豊かな地域環境の創出を目指す農業土木学の新たな展開
- 「水撃解析・特性直線法の時間補間誤差と格子設計」(農業土木学会 論文集 No.197) 「時間補間混合法による水撃解析の離散化誤差と格子設計」(農業土木学会 論文集 No.198)
- Waveletを用いたハイドログラフの成分分離法
- 時間補間混合法による水撃解析の離散化誤差と格子設計
- 水撃解析・特性直線法の時間補間誤差と格子設計
- パイプライン流れを予測する時間補間特性法の数値誤差の理解解析と混合型時間補間特性法の格子形成
- 水撃モデルによるパイプラインの非定常流(高周波,低周波)および定常流の統一的な数値解析法--混合型時間補間特性法と最適計算格子形成法
- パイプライン非定常流の弁操作による制御と最適レギュレ-タ理論の応用
- 堰基礎地盤浸透破壊問題での浸透路長の有効性の再検討と弾塑性有限要素解析の適用
- 積雪寒冷地のダム貯水池における水質変動
- 非一様断面開水路1次元非定常流解析に対する時空間的保存法の適用
- 融解時における積雪固相の塩化物イオン濃度変化の定式化
- 農地石垣の実態と特徴の現地調査に基づく把握
- 現地調査に基づく棚田石垣の被災要因分析と復旧実態
- 掛流し灌漑による高温障害対策時の用排兼用水路の水温形成 (小特集 農作物の高温障害対策への農業用水の効串的な利用)
- 時空間的保存法による開水路1次元流れの計算
- 非一様断面開水路1次元非定常流解析に対する時空間的保存法の適用
- Analysis of One-Dimensional Unsteady Open Channel Flow Applying Space-Time Conservation Method