希釈効果やpH変化を利用した蛋白結合性尿毒素除去に関する基礎検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-03-28
著者
-
金子 岩和
東京女子医科大学腎臓病総合医療センター
-
金子 岩和
東京女子医科大学臨床工学部
-
江口 圭
東京女子医科大学臨床工学部
-
江口 圭
東京女子医科大学 第4内科
-
峰島 三千男
東京女子医科大学 腎臓小児科
-
峰島 三千男
東京女子医科大学附属腎臓病総合医療センター 血液浄化療法科
-
峰島 三千男
東京女子医科大学 第4内科
-
峰島 三千男
東京女子医大 腎センター
-
峰島 三千男
東京女子医科大学附属病院 臨床工学部
-
金子 岩和
東京女子医科大学附属病院 臨床工学部
-
峰島 三千男
東京女子医科大学 臨床工学部
-
峰島 三千男
日本透析医会
-
金子 岩和
東京女子医科大学
-
山本 健一郎
東京女子医科大学臨床工学科
-
峰島 三千男
東京女子医科大学 臨床工学科
関連論文
- 逆濾過透析液を利用した自動モードによる間歇補液血液透析 (intermittent infusion HD) の考案とその臨床評価(多施設共同研究報告)
- 新しい実血流量測定法(CRIT-2点法)の考案
- Bi-directional peritoneal dialysisシステムにおける溶質除去特性
- 内部濾過促進型血液透析の有用性
- デキストラン水溶液を用いた大量濾過型血液浄化器の性能評価
- 再循環腹膜透析の溶質除去における高効率化の検討
- 出口応答特性からみたPush/Pull HDF溶質除去メカニズムの解明
- 1.免疫吸着療法(イムソーバTR)におけるブラジキニン産生についての検討(一般演題 : セッション1,日本アフェレシス学会第16回関東甲信越地方会抄録)
- DFサーモ(加温式リサーキュレーション法)(アフェレシス療法における新しいmodality)
- 新しいHDF療法(間歇補液 HDF : intermittent infusion HDF)の考案とその臨床効果