テレンバッハの『メランコリー』における認知過程の位置づけ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本精神病理学会の論文
- 2004-12-10
著者
関連論文
- 精神疾患の脳形態画像解析からみた器質的要因 (特集 内因性精神疾患の死後脳研究)
- ストレスから精神疾患に迫る : 海馬神経新生と精神機能
- 内因性精神疾患の臨床神経生理学的研究
- 情動記憶と海馬
- 093 漢方治療による、鑑別不能型身体表現性障害患者の転帰とQOL(Quality of Life)の変化
- 050 胸脇苦満と身体化症状(心気症状)との相関 : 慶大式胸脇苦満評価尺度とSSD日本語版を用いた臨床研究
- 169 胸脇苦満と身体愁訴(心気症状) : 慶大式胸脇苦満評価尺度とSSD日本語版を用いた臨床研究
- 145 呉茱萸湯投与による血中硝酸イオン・亜硝酸イオン濃度の変化
- 144 「冷え症」患者における漢方薬投与による血中の窒素酸化物濃度の変化に関する研究
- 漢方外来受診患者における身体表現性障害の検討