ミダゾラムによる味覚嫌悪学習の想起障害
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
P-033 味覚嫌悪学習の想起によって活性化する側坐核の遠心性投射路の可視化 : マンガン造影MRI法を用いて(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
-
P-043 扁桃体の一時的不活化が高嗜好性味刺激の自発的摂取に及ぼす影響(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
-
P-037 側坐核カンナビノイド1型受容体による高嗜好性味溶液摂取行動の調節(ポスターセッション,2007年度日本味と匂学会第41回大会)
-
P-031 ショ糖溶液の過剰摂取行動と脳内報酬系の機能変化(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
-
化学感覚から情動へ
-
ショ糖溶液の過剰摂取行動と脳内報酬系の機能変化
-
味覚嫌悪学習の想起によって活性化する側坐核の遠心性投射路の可視化 : マンガン造影MRI法を用いて
-
扁桃体の一時的不活化が高嗜好性味刺激の自発的摂取に及ぼす影響
-
5.味覚嫌悪学習における脳内報酬系の役割(化学受容から行動までの情報ハイウエイ-5)
-
P-046 自発的栄養摂取に基づく味覚嗜好学習法の創出(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
-
P-026 マウスの味覚嗜好性獲得に対する扁桃体の関与(ポスターセッション,2007年度日本味と匂学会第41回大会)
-
P-028 ラット腹側淡蒼球GABA_A受容体活性化による嫌悪性味覚反応の発現機序(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
-
味覚嫌悪学習における不確帯の関与
-
味覚嫌悪学習の生理機構
-
P-007 嗜好性味刺激摂取行動における扁桃体中心核の役割(ポスターセッション,2008年度日本味と匂学会第42回大会)
-
P1-32 味覚嫌悪学習の想起に対する脳幹ノルアドレナリン作用(2005年度日本味と匂学会第39回大会)
-
味覚記憶の再固定化と想起に対するノルアドレナリン伝達の役割
-
P1-44 味覚記憶の再固定化と想起に対するノルアドレナリン伝達の役割
-
P-019 味覚嫌悪学習獲得による嗜好性変化における腹側淡蒼球μオピオイド受容体の役割(ポスターセッション,2008年度日本味と匂学会第42回大会)
-
P-031. 味覚嫌悪学習の想起過程におけるラット腹側淡蒼球GABA系の関与(ポスターセッション, 2006年度日本味と匂学会第40回大会)
-
P-030. 味溶液摂取行動時の中脳辺縁系および扁桃体のニューロン活動(ポスターセッション, 2006年度日本味と匂学会第40回大会)
-
W1-5 ラット腹側淡蒼球へのGABA_A受容体阻害薬投与によって味覚嫌悪学習の想起が阻害される(味覚と生体応答・摂食行動, 2005年度日本味と匂学会第39回大会)
-
味覚嗜好弁別学習モデルの探索 (2003年度日本味と匂学会第37回大会(9月24-26日、岡山))
-
ラットの味覚行動に及ぼす中脳腹側被蓋野破壞の効果(第30回味と匂のシンポジウム)
-
Na_v2遺伝子欠損マウスにおける食塩摂取行動の特徴
-
ラット腹側淡蒼球へのGABA[A]受容体アゴニスト投与による味覚反応の発現メカニズム (2010年度日本味と匂学会44回大会)
-
P-030 味覚嫌悪学習の消去と前頭前皮質の機能(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
-
食行動の障害とその生物学的基礎
-
P-069 甘味溶液の過剰摂取モデルの構築(ポスターセッション,2008年度日本味と匂学会第42回大会)
-
味覚嫌悪学習に伴う嗜好性および摂取行動変化の神経機構
-
S-3-4 Neural and behavioral aspects of taste palatability(ISOT/JASTS 2004)
-
味覚嗜好性摂取行動における腹側淡蒼球GABA系の関与 (2003年度日本味と匂学会第37回大会(9月24-26日、岡山))
-
味覚嫌悪学習想起時におけるラット橋結合腕傍核ニューロンの活動 (2003年度日本味と匂学会第37回大会(9月24-26日、岡山)) -- (ワークショップ-2 味と食の最前線)
-
P2-44 前脳部からの下向性の入力が味覚嫌悪学習を獲得したラットの結合腕傍核の味応答性を変化させる
-
P2-34 味溶液摂取行動におけるGAD65遺伝子欠損の影響
-
P1-43 自由行動ラットの溶液摂取行動時における中枢ニューロン活動
-
食塩欠乏ラットが示す食塩選択行動の解析--行動科学的、電気生理学的研究
-
側坐核と動機づけ行動
-
結合腕傍核味応答に対する大脳皮質と扁桃体からの遠心性の影響
-
ラットの味溶液摂取時におけるニューロン活動
-
結合腕傍核味応答に対する大脳皮質からの遠心性調整
-
味覚嗜好性行動における腹側淡蒼球の役割
-
おいしさ発現と脳内物質 : 行動神経科学の立場から(II おいしく味わう脳のしくみ : 脳内物質の観点から 6)
-
脚橋被蓋核破壊による味覚嗜好性行動の障害(1999年度日本味と匂学会第33回大会)
-
ラット結合腕傍核の味応答ユニット活動に対する扁桃体電気刺激の効果(1998年度日本味と匂学会第32回大会)
-
自由行動中の動物におけるマイクロダイアリシス法の適用
-
おいしさ発現と脳内物質
-
おいしさ(palatability)発現における中脳辺縁ドーパミン系の役割(1997年度日本味と匂学会第31回大会)
-
食べ物のおいしさと脳の科学
-
自由行動ラットからの中枢味応答記録法(第30回味と匂のシンポジウム)
-
PB05 食塩欲求時のラット大脳皮質味覚野のアセチルコリンレベル(日本動物心理学会第55回大会発表要旨)
-
味覚の行動科学的・認知神経科学的実験法について
-
食塩欠乏ラットの大脳皮質味覚野アセチルコリンレベル : 食塩水刺激による促進
-
食塩摂取行動の発現機構
-
味覚嫌悪学習と扁桃体ニューロン活動の経時的変化
-
脳内微小透析法によるラット島皮質味覚野のアセチルコリンレベルの測定 : 嫌悪性味刺激による促進
-
食品の嗜好-4-食品の嗜好と大脳生理
-
症候の生化学-9-食欲異常
-
養育行動と視床下部・脳幹系
-
腹側被蓋野ニューロン活動に対する内側視索前野電気刺激の効果
-
オス型交尾行動と内側視索前野
-
CNV(随伴陰性変動)の成分同定
-
誘発電位とニューロン活動
-
事象関連電位(P300)の刺激の順序と予測の効果
-
1.特集にあたって(化学受容から行動までの情報ハイウエイ-1)
-
T-1 味覚嫌悪記憶系と味覚報酬系との相互作用(味部門, 高砂賞, 2005年度日本味と匂学会第39回大会)
-
4.味覚の電気生理学的研究に応用可能なコンピューターシステム : 2002年改訂版(味と匂研究とComputer)
-
味覚嫌悪条件づけ想起時における前脳部活動部位の探索(1999年度日本味と匂学会第33回大会)
-
味覚の電気生理学的研究に応用可能なコンピューターシステム
-
食物摂取行動を調節する情動性神経回路
-
P-032 ラット腹側淡蒼球へのGABA_A受容体アゴニスト投与による味覚反応の発現メカニズム(ポスターセッション,2010年度日本味と匂学会第44回大会)
-
P-031 味覚嫌悪学習の想起における扇桃体基底外側核のGABA伝達の関与(ポスターセッション,2010年度日本味と匂学会第44回大会)
-
P-048 味覚嫌悪学習の想起によって活性化する扇桃体基底外側核の遠心性投射路 : マンガン造影MRI法による解析(ポスターセッション,2010年度日本味と匂学会第44回大会)
-
味覚嫌悪学習に伴う嗜好性および摂取行動変化の神経機構
-
P-026 ミダゾラムによる味覚嫌悪学習の想起障害(ポスターセッション,2010年度日本味と匂学会第44回大会)
-
味覚の嗜好と嫌悪に基づいて脳が行う食行動の制御 (特集 嗅覚・味覚研究の最前線--現状と展望)
-
ミダゾラムによる味覚嫌悪学習の想起障害
-
P-036 条件性嫌悪味刺激による扁桃体基底外側核出力ニューロンの活性化 : マンガン造影MRI法による解析(ポスターセッション,2011年度日本味と匂学会第45回大会)
-
P-033 甘味溶液の過剰摂取に関わる脳内報酬系の活動(ポスターセッション,2011年度日本味と匂学会第45回大会)
-
P-055 高嗜好性食物への給餌タイミングへの時間的同調のマウスモデル(ポスターセッション,2011年度日本味と匂学会第45回大会)
-
味覚嫌悪学習に伴う嗜好性および摂取行動変化の神経機構
-
P-039 ラット腹側淡蒼球へのδ-オピオイド受容体拮抗薬注入が甘味溶液の摂取と嗜好性に及ぼす影響(ポスターセッション,2012年度日本味と匂学会第46回大会)
-
P-040 嗜好性味溶液摂取行動における扁桃体CRFの役割(ポスターセッション,2012年度日本味と匂学会第46回大会)
-
食物摂取行動を調節する情動性神経回路
-
P-058 ラット腹側淡蒼球GABA_A受容体活性化による嫌悪性味覚反応の発現機序(ポスターセッション,2013年度日本味と匂学会第47回大会)
-
P-048 自由給餌下マウスにおける嗜好性飼料の間歇呈示による日内摂食パターン変化と視床下部機能(ポスターセッション,2013年度日本味と匂学会第47回大会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク