慢性副鼻腔炎 : 難治例の病態とその対応
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The pathophysiology of eosinophilic chronic rhinosinusitis (ECRS), a type of refractory chronic sinus inflammation accompanied by numerous infiltrations of activated eosinophils in paranasal sinus mucosa and/or nasal polyps, remains unknown, and several complex mechanisms are considered to promote eosinophil accumulation. Inflammatory entities, including cytokines—IL-5 and GM-CSF, chemokines such as eotaxin, and chemical mediators such as CysLTs are reportedly related to eosinophilic sinonasal mucosal inflammation. ECRS should be managed by focusing directly on inhibiting local eosinophil infilitration. Related surgical procedures include mechanical removal of diseased mucosal lesions and opening the bony wall septum of affected sinuses to enhance postoperative maintenance. Local and/or systemic steroids and leukotriene receptor antagonists are also recommended. Local steroid administration effectively prevents nasal polyposis relapse. Meticulous follow-up is needed in all cases because although adequate combinations of surgery and postoperative therapy keep most subjects with ECRS enjoy some relief, no treatment yet completely reliefes ECRS.
- 2011-04-01
著者
-
平川 勝洋
広島大学大学院耳鼻咽喉科学・頭頸部外科学
-
平川 勝洋
広島大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
平川 勝洋
広島大学 病院 耳鼻咽喉科
-
平川 勝洋
広島大学大学院医歯薬学総合研究科展開医科専攻病態制御医科学講座耳鼻咽喉科・頭頸部外科学研究室
-
平川 勝洋
広島大学大学院医歯薬保健学研究院耳鼻咽喉科学・頭頸部外科学
-
平川 勝洋
広島大学大学院 医歯薬保健学総合研究院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
関連論文
- スギ花粉症における第2世代抗ヒスタミン薬の臨床効果 : 多施設, 3ヵ年による初期治療と発症後治療の検討
- 動脈硬化危険因子と成人人工内耳症例における言語聴取能との関連性
- 新規院内製剤ネオ・ブロー氏液の臨床効果および調製上の留意点
- 子育て支援専門委員会 乳幼児聴覚障害対策WG 平成19年度 乳幼児聴覚障害対策WG調査研究報告書 (広島県地域保健対策協議会 調査研究報告特集号(平成19年度))
- 乳幼児聴覚障害対策特別委員会 乳幼児聴覚障害対策特別委員会報告書 (広島県地域保健対策協議会 調査研究報告特集号(平成18年度))
- 01P3-022 新規院内製剤ネオ・ブロー氏液に関するQ & Aと臨床効果(院内製剤(薬局製剤),医療薬学の扉は開かれた)
- マイクロデブリッダーにて治療を行った小児喉頭乳頭腫の1例
- 後鼻漏への対応
- マウス内耳でのTRPM、TRPA1の発現
- 腕頭動脈結紮術を要した気管腕頭動脈瘻の一例
- マウス内耳でのTRPVの発現
- めまい診断の留意点--危険なめまいと安全なめまい (第59回広島医学会総会 特集号) -- (実地医家のための教育講座)
- 自閉症児に対する口蓋扁桃摘出術の手術経験
- 初診時肺転移を認めた小児甲状腺癌の1症例
- 嗅覚障害に対するステロイド局所療法
- 当科における内視鏡下副鼻腔手術の治療成績 : アレルギーの関与を中心に
- 副鼻腔炎と嗅覚障害
- モルモット内耳でのTRPV1、TRPV4の発現
- 嗅覚障害の予後の予測
- 嗅覚障害
- 気管内チューブの鼻腔通過が困難であった2症例
- 甲状腺 oxyphilic cell tumor の1例
- 成人例における人工内耳の音声コード化プログラムの調節
- 当科嗅覚外来の現況について
- OSAHS患者に対する鼻治療の効果に関する検討
- 当科における甲状腺腫瘍の臨床的検討
- 大唾液腺腫瘍の臨床統計的観察
- 当科における喉頭癌の臨床的検討
- 当科における舌癌の臨床的検討
- 当科における上咽頭癌の臨床的検討
- 当科における上顎癌症例の臨床的検討
- 当科における中耳真珠腫手術の聴力成績の検討
- ゲンタマイシン鼓室内注入によるメニエール病の治療
- 副鼻腔由来培養骨芽細胞の石灰化制御機構 : Vitamin D_3, K_2, warfarin による刺激効果
- 当科における中耳真珠腫の臨床的検討
- 頬部に発生した皮膚平滑筋肉腫例
- 耳閉感を主訴とした外耳道骨欠損の1例
- においの受容機構
- 人工内耳が有効であった脳表ヘモジデリン沈着症の一例
- 当科における過去10年間の嗅神経芽細胞腫の治療成績
- 好酸球性副鼻腔炎に対する周術期の局所ステロイド噴霧療法の臨床効果
- 耳鼻咽喉科アレルギー研究・診療施設紹介 広島大学大学院医歯薬学総合研究科 病態制御医科学講座耳鼻咽喉科学・頭頸部外科学教室
- 未分化癌について
- 幼少児鼻副鼻腔炎の治療・薬物治療
- 術中心停止をきたし経皮的心肺補助装置を使用して摘出しえた気管支異物の一例
- 外傷, blow-out fracture を中心に
- 手術的治療の立場から
- 若年性鼻咽腔血管線維腫
- 下顎骨動静脈奇形の1例
- 急性鼻副鼻腔炎診療ガイドライン2010年版
- アレルギー性鼻炎に伴う後鼻漏に対するロイコトリエン受容体拮抗薬の臨床的効果
- マイクロデブリッダーにて治療を行った小児喉頭乳頭腫の1例
- 慢性副鼻腔炎 : ―難治例の病態とその対応―
- 慢性副鼻腔炎 : 難治例の病態とその対応
- 当科[広島大学大学院医歯薬学総合研究科耳鼻咽喉科学・頭頸部外科学]における好酸球性副鼻腔炎手術症例の臨床背景と治療成績の変遷について
- 慢性外耳道炎による両側外耳道狭窄症の一例
- ヒト中耳真珠腫上皮におけるRANKL発現と増殖能についての検討
- アレルギー性鼻炎に合併する副鼻腔陰影の取り扱い : アレルギー性鼻副鼻腔炎の治療方針
- 疼痛コントロール困難であった喉頭小細胞癌例
- Stage I,II舌扁平上皮癌症例における口腔内超音波検査の有用性
- 耳下腺腫脹を呈した金属アレルギー症例
- 新規院内製剤ネオ・ブロー氏液の臨床効果および調製上の留意点
- 腕頭動脈結紮術を要した気管腕頭動脈瘻例
- 急性鼻副鼻腔炎診療ガイドライン
- 好酸球性副鼻腔炎症例におけるステロイド受容体の局所発現と結合能
- 臨床 腕頭動脈結紮術を要した気管腕頭動脈瘻例
- 喉頭原発悪性リンパ腫例
- 蝶口蓋孔と後鼻神経手術
- プロプラノロールが無効であった舌下部巨大乳幼児血管腫症例
- 副鼻腔由来培養骨芽細胞の石灰化制御機構:Vitamin D3, K2, warfarinによる刺激効果
- 大唾液腺腫瘍の臨床統計的観察
- 当科における中耳真珠腫手術の聴力成績の検討
- 当科における喉頭癌の臨床的検討
- 顔面神経麻痺で発症した錐体骨 malignant fibrous histiocytoma の1例
- 当科における上顎癌症例の臨床的検討
- Stage I, II舌扁平上皮癌症例における口腔内超音波検査の有用性