早期加療が奏功したアスペルギルス・溶連菌複合感染性の多発性脳静脈洞血栓症をともなう髄膜炎の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-09-01
著者
関連論文
- 注視で誘発される反復性複視発作を呈した ocular neuromyotonia の1例
- 長期経過ののち多数の lobulated fibers をみとめた皮膚筋炎の1例
- Nasogastric tube syndromeと内喉頭筋病変
- Immunohistochemical study of autonomic nervous system in skeletal muscle
- 神経変性疾患における内喉頭筋病変
- Rigid spine syndromeの臨床・筋病理学的検討
- Klothoマウス : 脊髄前角細胞、前根と骨格筋の所見について
- Opsoclonus-polymyoclonus症候群でみられた幻覚について
- 筋緊張性(筋強直性)ジストロフィー (MyD) における骨格筋内杆状小体 (nemaline rod) について
- 両下肢に不随意運動を呈した49歳女性例
- ヒトパルボウイルスB19感染後に発症したGuillain-Barre症候群の1例
- 肢帯型筋ジストロフィーIB型の臨床病理学的検討
- 皮膚生検の神経病理的応用の検討
- 多発筋炎と封入体筋炎における炎症反応に関する免疫組織学的研究
- 自律神経障害を伴う疾患の形態学的研究
- 福山型先天性筋ジストロフィーにおける筋細胞基底膜の変化と形質膜の関連. 超微形態の定量的解析
- 末梢神経系の免疫組織学的研究 : 主にNGFR及びsubstance P活性から
- Nerve Growth Factor Recepor(NGFR)と neurofillament(NF)との二重免疫染色による自律神経病変の観察
- Rimmed vacuoleとprion蛋白について
- 神経細胞内に好塩基性封入体が多発した家族性筋萎縮性側索硬化症の一例
- 炎症性ミオパチー--難治例の治療をめぐる諸問題 (第1土曜特集 ミオパチー--臨床と治療研究の最前線) -- (ミオパチーの臨床と研究の最新トピックス)
- HCVおよびHTLV-1感染をともないインターフェロンα治療後に発症した封入体筋炎の1例
- 皮膚筋炎/多発性筋炎 (特集 総合診療医・家庭医のためのリウマチ,膠原病の診かた)
- 多発性筋炎と類縁疾患の臨床検査
- 末梢神経の免疫組織学的所見 : 自律神経病変検索への応用
- 早期加療が奏功したアスペルギルス・溶連菌複合感染性の多発性脳静脈洞血栓症をともなう髄膜炎の1例
- Critical illness polyneuropathy の電気生理学的所見の検討
- 感染と自己免疫疾患 : トキソプラズマ筋炎と実験的アレルギー性筋炎の比較