心因性視覚障害のSATイメージ療法による治療効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-11-30
著者
-
樋口 倫子
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
向野 和雄
北里大学医学部眼科
-
宗像 恒次
筑波大学 大学院人間総合科学研究科ヒューマン・ケア科学専攻ヘルスカウンセリング学分野
-
向野 和雄
北里大学医療衛生学部リハビリテーション学科視覚機能療法学
-
宗像 恒次
筑波大学大学院 人間総合科学研究科 ヒューマン・ケア科学専攻 ヘルスカウンセリング学分野
関連論文
- 24-282 がん体験者のウェルビーイングのSATサポートシステム研究(その2) : 「表情再脚本化イメージ法」の効果(心理療法4,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 24-281 がん体験者のウェルビーイングのSATサポートシステム研究(その1) : SATサポートグループ構築の試み(心理療法4,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 加齢性下眼瞼内反症手術における視機能への影響について
- 中脳・橋背側びまん性虚血病変にみられた眼球運動障害 : 分水嶺症候群
- 間歇性外斜視の術式別術後経過観察
- 橋出血による非対称な水平注視麻痺 : 外転神経核の運動ニューロンと介在ニューロンについて
- 瞳孔振動の研究 第一報 : 瞳孔振動の起源の検討
- 対人援助職を目指す学生のソーシャルスキル測定の試み
- 対人援助職者のソーシャルスキル尺度の開発のための予備的研究--対人援助職を目指す学生を対象として
- アルコール依存症者の自己イメージとメンタルヘルスとの関連について