高等学校「生物」におけるクローン生物の実験 : 無性系統のプラナリアを利用して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-06-15
著者
関連論文
- 2A-05 イギリスのGCSE生物におけるバイオテクノロジーに関する教育の特質(諸外国の科学・理科教育法,一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第57回全国大会)
- 日英の中高生のバイオテクノロジーに関する知識の比較
- 高大連携事業におけるチューターの役割 : 遺伝子組換え実験体験講座を事例として(科学教育連携システム)
- 2E-04 高校生物における遺伝子組換え実験の導入 : 実験操作及び実験結果の理解の実態(生物教材・教育法,一般研究,日本理科教育学会第55回全国大会)
- 1C-01 日本とイギリスの高校生の遺伝子工学に関する認識(生物教育, 日本理科教育学会第54回全国大会)
- 8I4-11 高校生物における組換えDNA実験の導入 : 実験操作の意味の理解の実態(教材開発(2))
- 1G6-14 イギリスの GCSE 生物教科書における遺伝教育内容の特質
- 遺伝子組換え実験における実験操作の意味の理解の実態 : 大学での体験講座における高校生のアンケートから
- 高等学校「生物」におけるクローン生物の実験 : 無性系統のプラナリアを利用して
- イギリスのGCSE生物におけるバイオテクノロジーに関する教育内容の特質
- 小学校理科における観察・実験器具と薬品類に関する選択の規準 : 昭和30年代の小学校理科指導書にみられた備品一覧をもとにして
- 理科教育からみた幼稚園の領域・環境と小学校生活科のものづくり活動の特徴 : アメリカ初等科学教科書におけるハンズ・オン活動との比較
- アメリカ初等科学教科書における算数科との関連付け
- 10H-101 高校生物におけるバイオテクノロジーの教育に関する研究 : 教科書「生物」のバイオテクノロジー分野の分析から(生物教材・教育法,一般研究発表(口頭発表))