山梨県咬合育成事業モデル校(小学校)における耳鼻咽喉科疾患と歯列・咬合に関する実態調査 : 第1報 保護者に対するアンケート調査の結果について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-04-25
著者
-
野村 義明
鶴見大・歯・予防
-
武井 啓一
山梨県歯科医師会
-
金山 公彦
山梨県歯科医師会
-
高木 裕三
東医歯大・院・小児歯
-
三輪 全三
東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科小児歯科学分野
-
花形 哲夫
山梨県歯科医師会
-
武井 啓一
社団法人山梨県歯科医師会
-
飯島 英世
東京医科歯科大学大学院
-
高木 祐三
東京医科歯科大学大学院 口腔機能育成学分野
-
三輪 全三
東医歯大・院・口腔機能育成学
-
飯島 英世
東医歯大・院・口腔機能育成学
-
野村 悦子
東医歯大院・医歯総研・口腔機能育成
-
高木 裕三
東京医科歯科大学大学院小児歯科学分野
-
高木 裕三
東京医科歯科大学大学院
-
野村 義明
国立保健医療科学院口腔保健部
-
高木 裕三
東医歯大・歯・小児歯
-
松原 龍生
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科小児歯科学分野
-
松原 龍生
東医歯大・院・小児歯
-
小澤 仁
小沢耳鼻咽喉科アレルギー科クリニック
-
野村 悦子
東医歯大・院・口腔機能育成学
-
浅野 綾子
東医歯大・院・口腔機能育成学
-
武井 啓一
日本歯科医師会地域保健委員会
-
小澤 仁
小沢耳鼻咽喉科
-
帰山 えりか
東医歯大・院・口腔機能育成学
-
山田 亜希子
東医歯大・院・口腔機能育成学
関連論文
- real time PCR によるう蝕原性菌 S. mutans および S. sobrinus の定量とう蝕状況との関連
- 砕氷艦「しらせ」行動中における歯科疾患の発症状況と唾液検査による発症予測
- QLF法による初期う蝕診断と学校歯科医の視診による健診との比較
- メインテナンス中患者における歯周病進行の予知について
- 歯周病スクリーニングのための唾液中酵素検査値の意義
- 歯周病関連バイオフィルムの光学的手法による臨床検出法の検討
- 唾液中の口腔レンサ球菌とミュータンスレンサ球菌定量に対する2種類の歯垢染色剤の影響
- データマイニングによる齲蝕発症予測モデルの構築
- 歯科医師フッ化物応用に関する意識調査
- 乳歯に外傷を受けた小児における電気歯髄診
- 唾液による歯周疾患のスクリーニング
- 唾液を用いた歯周疾患診断のための臨床検査の可能性 第1報 基準値設定のための解析
- 唾液を用いた歯周疾患診断のための臨床検査の可能性 第2報 歯周疾患治療に対する予後因子の解析
- 唾液を用いた歯周疾患診断のための臨床検査の可能性 第3報 疫学診断応用のためのアンケート調査結果の分析
- イギリスの歯磨剤
- 3年制課程で歯科衛生士教育を受けた学生の各科目に対する認識
- 微小な被着面を用いた乳歯齲蝕下象牙質に対するレジンの接着強さについて
- 高齢者施設における口腔ケアの介入効果 : 器質的・機能的ケアと口腔内状態の関連
- 歯内治療用α-TCP/OCPセメントの組織学的評価
- 口蓋粘膜に生じた異所性の歯の形成の1例
- 下顎突出癖が原因と思われる顎関節症状を認めた低年齢児の1例
- 小児の下顎安静位の三次元解析について
- 山梨県高齢者よい歯のコンクール入賞者歯列模型の分析結果
- LEDを使用した透過光光電脈波装置による乳歯の歯髄診断
- LEDを用いた透過光光電脈波式歯髄診断器の試作
- 発光ダイオード(LED)を用いた光電脈波測定装置によるヒト歯髄脈波の検出
- 臼歯部交叉咬合症例治療後における咬合の安定性獲得の評価 : プレスケールシステムを利用した評価法
- 上顎拡大装置・バイオネーター併用による臼歯部交叉咬合の治験例 : 治療経過と顎機能検査の評価を中心として
- チューインガムを用いた小児の咀嚼機能評価法 : 第2報 カラーガイドの考案について
- 痴呆高齢者における口腔ケアの受容経過
- 2. 咬合育成に主眼をおいた歯科保健教育の試み(第13回日本口腔衛生学会甲信越北陸地方会)
- 6. 山梨県内のリハビリテーション病院への歯科サービス展開について : 第1報 入院患者の口腔内の器質的・機能的評価(第11回日本口腔衛生学会甲信越北陸地方会総会)
- ハンディー型 pH メーターを用いた唾液酸論能検査によるう蝕リスク診断法 : 小児調査報告から
- 歯学部附属病院における小児歯科外来受診患者の近年の変化
- ハビットブレーカーに付与した舌背形状誘導機能の超音波診断装置による評価
- 小児歯科臨床における行動評価方法の確立
- 定期管理型歯科診療に関する患者満足度の評価
- 11. 山梨県における産業歯科保健活動 : 第三報 歯科医師会が対応した某企業の8年間の健康管理活動について(第10回日本口腔衛生学会甲信越北陸地方会)
- 重度広汎型歯周炎患者に対する細菌検査に基づいた抗菌療法の臨床有用性
- 重度広汎型歯周炎患者におけるリアルタイムPCR法による歯周病原性細菌の検出 : サンプリング法による比較検討
- リアルタイムPCRによる慢性歯周炎患者歯肉縁下プラークサンプルでの歯周病原性細菌定量法の標準化
- リアルタイムPCR法による初期治療前後の歯周病原性細菌の数と分布の変化について
- ポーリングアパタイトによる頭蓋骨膜下での骨形成挙動
- 歯科衛生士学校卒業生の動向と教育に対する意識 : 東京医科歯科大学歯学部附属歯科衛生士学校卒業生への調査
- 本学歯学部附属歯科衛生士学校における卒前臨床実習の現状について
- 歯科衛生士の労働災害
- 入院患者の口腔ケアの実際と看護師の意識
- 養護学校の児童・生徒の口腔衛生への保護者の関わり
- 模型実習における e-learning (web-CT) 導入に対する評価
- 小児患者に対する歯科治療時における声かけの研究 : その1 使用する言葉について
- 母親の不安と小児の歯科治療時の不安と行動に関する研究
- 咀嚼力判定ガムを用いた小児の咀嚼機能発達に関する研究 : その1 咀嚼力判定ガムの小児への応用について
- 小児の咀嚼機能の発達に関する研究 : その2 単位時間当たりの咀嚼回数と咀嚼能率の変化
- 小児の咀嚼能力の発達に関する研究 その1 咀嚼リズムの発達について
- 歯科衛生士、ヘルスケアワーカーにおける口腔内日和見病病原菌罹患率の調査
- 事業所における歯科保健活動の継続効果と評価尺度作成の試み
- フランスの歯磨剤
- データマイニングによる齲蝕発症予測モデルの構築
- 12. 診療室における予防処置の実態に関するアンケート調査(第10回日本口腔衛生学会甲信越北陸地方会)
- 8. 山梨県下の小,中,高等学校及び学校歯科医へのアンケート結果から(第9回日本口腔衛生学会甲信越北陸地方会)
- 3DSと化学療法の併用による歯周病関連菌の除菌
- 3DS (Dental Drug Delivery System) によるミュータンスレンサ球菌の臨床的除菌法の問題点とその対策
- 1. 山梨県内における歯科健診(訪問診療)車での歯科保健サービスの提供について : 特別養護老人ホームでの健診・診療の結果より(第12回日本口腔衛生学会甲信越北陸地方会総会)
- 歯科医院の衛生環境に関する研究第一報 : 現状の歯科医院の衛生環境について(予備的検討)
- フッ素徐放性コート材による第一大臼歯近心面の臨床的予後
- データマイニング手法を用いた齲蝕発症予測モデル構築の試み
- 山梨県咬合育成事業モデル校(小学校)における歯科実態調査 : 第2報 顎機能診査の結果について
- 山梨県咬合育成事業モデル校(小学校)における歯科実態調査 : 1報 歯列・咬合に関するアンケート結果について
- 山梨県咬合育成事業モデル校における歯科実態調査報告 : 歯列・咬合と口腔機能との関連
- 山梨県咬合育成事業モデル校(甲府市立伊勢小学校)における歯科実態調査報告第3報 : 歯列模型の分析結果について
- 山梨県咬合育成事業モデル校(甲府市立伊勢小学校)における歯科実態調査報告第2報 : 顎機能診査の結果について
- 山梨県咬合育成事業モデル校(甲府市立伊勢小学校)における歯科実態調査報告第1報 : アンケート調査の結果について
- 就学前児童における口腔内日和見病原菌罹患率の調査
- 口腔内日和見病原菌の罹患率調査
- 唾液検査標準化に関する研究 (8020推進財団 指定研究事業報告)
- 職業性歯科疾患と作業関連歯科疾患についてのアンケート調査
- 長期海外派遣労働者への歯科保健管理の対応状況
- 歯科診療所における長期海外派遺労働者の歯科保健管理実施状況
- 調査報告 産業歯科医の活動等に係わる実態調査結果
- 痴呆(認知症)高齢者の嚥下補助装置治療に対する受容と適応
- 3. 学校におけるフッ化物応用に関する意識調査(第13回日本口腔衛生学会甲信越北陸地方会)
- 1. 山梨県における高齢者歯科保健実態調査の報告(第10回日本口腔衛生学会甲信越北陸地方会)
- 東京都豊島区における3年間にわたる歯周疾患検診事業報告第2報 : 口腔内状況に対する対象者の満足度について
- 東京都豊島区における3年間にわたる歯周疾患検診事業報告 : 第1報 かかりつけ歯科医院の役割について
- 就学前児童におけるミュータンスレンサ球菌の罹疾率とその除菌効果
- 2. 山梨県における口腔と笑いに関する意識調査(第10回日本口腔衛生学会甲信越北陸地方会)
- 3DSによるミュータンスレンサ球菌除菌に関する臨床研究
- 歯周疾患に関する多元的調査法の研究II : 質問紙と罹患状況との関連性
- 新規齲蝕発症におけるリスク因子の評価
- 地域住民を対象とした歯間ブラシの使用に重点をおいた歯周病予防のための健康教育プログラムの効果
- 第1大臼歯の早期喪失が歯列に及ぼす影響について
- 沖縄県南大東島の学童の口腔内状態の11年前との比較
- 山梨県咬合育成事業モデル校(小学校)における耳鼻咽喉科疾患と歯列・咬合に関する実態調査 : 第2報 児童に対する診査内容の集計結果について
- 山梨県咬合育成事業モデル校(小学校)における耳鼻咽喉科疾患と歯列・咬合に関する実態調査 : 第1報 保護者に対するアンケート調査の結果について
- 無重力状態における口腔感染の研究
- 唾液マーカーと口腔内自覚症状との関係 : 歯周病スクリーニングにおける予備的研究
- P-49 歯周病スクリーニングに関する地域システムの構築と測定試薬の精度検定(ポスター)
- O-28 日本の放射性降下物と日本人第三大臼歯と乳歯へのストロンチウム90 の蓄積量の比較と相関性について(一般口演)
- O-23 口腔の健康に関する微生物学的エンドポイントの再考(一般口演)
- O-22 インフルエンザウイルスの感染・増殖を助ける日和見細菌の実態調査(一般口演)