若年健常者の日常生活における身体活動量の評価 : IPAQ日本語版の信頼性・妥当性の3軸加速度計を用いた検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 理学療法科学学会の論文
- 2010-10-20
著者
-
塩谷 隆信
秋田大学医学部保健学科理学療法学専攻
-
塩谷 隆信
秋田市立秋田総合病院 リハビリテーション科
-
塩谷 隆信
秋田大学 医学部保健学科理学療法学専攻
-
佐竹 將宏
秋田大学 医学部保健学科理学療法学専攻
-
佐竹 將宏
秋田県厚生農業協同組合連合会山本組合総合病院 6b病棟
-
川越 厚良
秋田大学 医学部保健学科理学療法学専攻
-
佐藤 拓
秋田大学 医学部保健学科理学療法学専攻
-
北村 菜月
秋田大学 医学部保健学科理学療法学専攻
-
川越 厚良
ひがし稲庭クリニック 理学療法科
-
川越 厚良
秋田大学大学院 医学系研究科保健学専攻
-
塩谷 隆信
秋田大学 医学部 保健学科理学療法学専攻
-
佐竹 將宏
秋田大学 医学部 保健学科理学療法学専攻
関連論文
- 包括的呼吸リハビリテーションの現状と展望 (日本内科学会生涯教育講演会 平成21年度) -- (Bセッション)
- Transient receptor potential (TRP) チャネルと咳嗽
- 多発性肺動静脈瘻を合併した遺伝性出血性末梢血管拡張症の1例
- 1.小細胞肺癌としての治療が継続しえた胸腺癌の1例(第47回日本肺癌学会東北支部会,東北支部,支部活動)
- サテライトセミナー COPD患者の呼吸リハビリテーションにおける運動処方の実際
- 慢性咳嗽発症のメカニズム (あゆみ 慢性咳嗽の診断と治療UPDATE)
- 836 COPDに対する呼吸理学療法の1年後の効果 : 継続群と脱落群の比較(内部障害系理学療法12, 第42回日本理学療法学術大会)
- 832 COPDにおける栄養障害(内部障害系理学療法12, 第42回日本理学療法学術大会)
- 511 在宅での低強度運動療法を中心とした呼吸理学療法の実際 : 座ってできるCOPD体操の実施率と効果(内部障害系理学療法6,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 214 IL-5刺激によるヒト好酸球接着におけるPI3K (phosphoinositide 3-kinase)の役割の検討(シグナル伝達, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)