Mapping the sequence domain for systemic infection in edible lily on the viral genome of Cucumber mosaic virus
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-10-01
著者
-
増田 税
北大院農
-
瀬下 祐子
北大院農
-
MASUTA Chikara
Graduate School of Agriculture, Hokkaido University
-
Masuta Chikara
Graduate School Of Agriculture Hokkaido University
-
Seshimo Yuko
Graduate School Of Agriculture Hokkaido University
-
YAMAGUCHI Naoya
Graduate School of Agriculture, Hokkaido University
-
Yamaguchi Naoya
Graduate School Of Agriculture Hokkaido University
-
瀬下 祐子
Graduate School Of Agriculture Hokkaido University
関連論文
- (242) 2b遺伝子を欠失したキュウリモザイクウイルス(CMV)とカブモザイクウイルス(TuMV)のNicotiana benthamianaにおける挙動(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (304)キュウリモザイクウイルスの2bタンパク質の1アミノ酸置換は弱毒化とウイルス標的RNA silencing抑制能の低下をもたらす(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (368)キュウリモザイクウイルスのGreen Fluorescent Protein融合2bタンパク質の局在(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 植物健康センサー(PHS)を用いた土壌検査システム--ジャガイモシストセンチュウ汚染の防止のために
- (401) カブモザイクウイルスに感染したアラビドプシスにおけるえそ誘導機構(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Evolutionary Characterization of Two Lily Isolates of Cucumber mosaic virus Isolated in Japan and Korea
- (247) キュウリモザイクウイルスD8系統のRNA2はトマト全身感染葉の激しい奇形と糸葉症状の誘導に関与する(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (216) Turnip mosaic virus(TuMV)との混合感染における蛍光タンパク質発現Cucumber mosaic virus(CMV)ベクター間の空間的移行動態解析(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (215) キュウリモザイクウイルス(CMV)RNA2ベクターとカブモザイクウイルス(TuMV)間のNicotiana benthamianaにおける相互作用(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- キュウリモザイクウイルスRNA2を利用した欠損HC-Pro発現ベクターの構築(九州部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)