天然物化学の新展開
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-07-01
著者
-
藤井 勲
東京大学薬学部
-
松永 茂樹
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
伊藤 美千穂
京都大学大学院薬学研究科薬品資源学
-
塚本 佐知子
新技術事業団着生機構プロジェクト
-
伊藤 美千穂
京都大学大学院薬学研究科薬品資源学分野
-
供田 洋
北里大学薬学部微生物薬品製造学研究室
-
松永 茂樹
東京大学大学院薬学系研究科
-
伊藤 美千穂
京都大学 大学院薬学研究科
-
塚本 佐知子
金沢大学大学院自然科学研究科(薬学部)
-
藤井 勲
岩手医科大学薬学部
-
供田 洋
北里大学薬学部
-
伊藤 美千穂
京都大学大学院薬学研究科
関連論文
- マウスだってリラックス!? 薫香生薬の香り
- 2S03 海綿由来の異常ボリペプチドと生体膜脂質の相互作用
- 29B-02 シソのマウス培養血管平滑筋細胞に対する-酸化窒素 (NO) 産生誘導作用と増殖抑制作用
- 希土類含有ヘテロ複核 Schiff 塩基触媒の開発と精密有機合成への展開
- 76(P61) 海洋付着生物幼生の着生誘起および阻害物質(ポスター発表の部)
- 薫物から聞香、そして線香へ : まっすぐ細
- 沈香オイルの成分とマウス自発運動量に対する影響
- ベストワンよりオンリーワン : フィールドワークに魅入られた
- ビアラホスのC-P結合生成過程
- 放線菌ポリケタイド系抗生物質生合成遺伝子の相同性
- 海洋生物の着生現象における化学言語 : フジツボの着生阻害物質とホヤの変態誘起物質
- 学校法人「北里研究所」
- 脂質代謝を制御する機能分子の開発 (特集/期待される生体機能分子の実用化)
- 創薬を目指した微生物由来脂質代謝阻害剤
- 中性脂質合成酵素とそれを制御する微生物由来低分子化合物
- 生物活性物質探索資源としての真菌類の利用
- ローベルト・コッホ金牌並びにプリンスマヒドール賞を受賞された大村智博士の業績
- HMG-C_OA還元酵素以外のステップを標的としたコレステロール代謝阻害剤
- 実験中の火災と爆発
- 新規複核金属錯体の近接効果制御能を活用した高原子効率不斉触媒反応
- 生薬学の伝統と革新—教育・研究・臨床の立場から
- 生薬にピンときたらおいでやす 生薬若手懇話会
- 天然物化学の新展開
- 木を見て森も見る生薬学
- 糸状菌のメラニン合成系と病原性
- 「石ころ」から「ダイヤ」? : Notoamide の光学異性体の研究について
- ソデフリン-両生類から初めて単離された性フェロモン
- アイソザイム選択的阻害剤ピリピロペン研究
- 医薬品 (1) 抗生物質 : 微生物資源からの創薬を中心に(QOL を支える化学 1)
- リモネン合成酵素の立体選択性逆転を目指したミュータジェネシス
- 沈香オイルの成分とマウス自発運動量に対する影響
- 触媒的分子間ヒドロアミノ化反応の進展
- 不斉アルドール
- イオンチャネル形成毒 : 海綿由来ペプチドpolytheonamide B
- 海洋天然物化学の過去, 現在, 未来
- Lectureship Award MBLA 受賞講演ツアーを終えて
- 進化を続ける触媒 : 環境にやさしいものづくりを目指して(レーダー)
- 医療としての「アロマテラピー」の可能性を探る:吸入による芳香性生薬類の作用
- 国際薬学連合(FIP)第71回年会参加報告
- 糸状菌のポリケタイド生合成反応
- 医療としての「アロマテラピー」の可能性を探る : 吸入による芳香性生薬類の作用
- 進化を続ける触媒-環境にやさしいものづくりを目指して
- DNA配列によるケイヒ基原植物の鑑別
- 金属触媒固有の特性を活かした炭素-炭素結合形成反応を目指して:塩基触媒からレドックス活性触媒へ
- DNA配列によるケイヒ基原植物の鑑別
- 金属触媒固有の特性を活かした炭素-炭素結合形成反応を目指して : 塩基触媒からレドックス活性触媒へ
- カイメン由来の多彩な二次代謝産物と共生微生物の関係