当科における特発性側彎症 (King Type III) の治療について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-12-20
著者
-
新井 康久
順天堂大学医学部整形外科学教室
-
新井 康久
横浜鶴ヶ峰病院
-
新井 康久
順天堂大学整形外科
-
Tsuji Takaaki
Department Of Orthopaedic Surgery Douaikai Hospital
-
Tsuji Takaaki
Department Of Electrical And Electronics Engineering Chuo University
-
KOBANAWA Koji
順天堂大学整形外科
-
TAKAHASHI Masaki
順天堂大学整形外科
-
KUROSAWA Hisashi
順天堂大学整形外科
-
ASAKA Yoshiyuki
Department of Orthopaedic Surgery, Chichibu Municipal Hospital
-
Asaka Yoshiyuki
Department Of Orthopaedic Surgery Chichibu Municipal Hospital
関連論文
- 慢性関節リウマチにおける腰椎病変について-X線学的検討-
- 軟骨無形成症に発生した円板状のメニスクスの1例
- 腰椎椎間板ヘルニアにおけるヘパラン硫酸プロテオグリカンの発現について
- 慢性関節リウマチにおける Brooks 法および Magerl 法術後の頚椎アライメント変化の検討
- 頚部脊柱管拡大術前後におけるMRI所見の検討 : 頚椎頚髄矢状面アライメントについて
- 腰椎黄色靭帯におけるヘパラン硫酸プロテオグリカンの発現について
- 腰椎後方椎体間固定術(PLIF)における腸骨移植例とcarbon cageおよび局所骨移植例の比較検討と問題点
- 比較的稀な Klebsiella pneumoniae による化膿性椎体椎間板炎の1例
- 頚髄症における術前 ・ 術後の平衡機能の変化について : Romberg test, Mann testを用いて
- 成体ラットに対する脊髄圧迫損傷後の全脊髄にわたった神経上皮細胞の反応
- 頚髄症における平衡覚障害の解析 : Romberg test, Mann test を用いて
- 当科における内視鏡下椎間板ヘルニア摘出術(MED法)の治療成績と問題点
- 頸髄症術前後の知覚機能変化と MRI T2 強調画像髄内高輝度変化の関係について
- 血液透析患者に発生した頚椎カリエスの1例
- CMキチン-HAP顆粒複合体の骨・軟骨下骨-軟骨修復への影響
- 当科における内視鏡下椎間板ヘルニア摘出術(MED法)の治療経験と問題点
- 思春期側彎症治療における日本人標準化骨成熟評価法 : (Tanner-Whitehouse 2法)の応用(第1報)
- 持続硬膜外ブロックにより発症した硬膜外膿瘍の2例の検討
- 腰椎椎間板ヘルニア手術例の病理学的および免疫組織学的検討
- subscapular exostosis bursataの1例
- 腰椎後側方固定術における腸骨移植と切除椎弓骨移植の比較
- 第一肋滑形態に起因する胸郭出口症候群の1例
- 頚部脊柱管拡大術前後におけるMRI所見の比較検討
- 腰椎椎間板ヘルニア症例の脊柱管の形態学的検討
- 腰椎椎間板ヘルニア治療例の脊柱管形態の検討
- 頚部脊柱管拡大術症例での腰椎病変に起因する腰痛・下肢症状の検討
- 頚部脊柱管拡大術術後の椎間板突出度変化のMRI所見について
- 脊椎前方 instrumentation の適応と治療成績
- 側彎症手術を必要とした一卵性双生児兄弟例
- 腰部脊柱管内に発生したepidermoid cystの2例
- 慢性関節リウマチ患者に対する腰仙椎インストルメント併用手術の経験
- 成人発症した腰椎の硬膜内奇形腫の1例
- 症候性脊椎血管腫に対し一期的前後合併アプローチにより脊椎全摘出術を行った1例
- 異なる神経領域に発生した多発性神経鞘腫症の1例
- 後側弯,diastematomyelia,緊張脊髄終糸を伴う類上皮嚢腫摘出術後,神経症状の悪化した1例の検討
- 第5指に発生した multiple periosteal chondroma の1例
- 脛骨遠位部の triplane fracture の3例
- 成人腰椎椎間板内ハイドロキシアパタイト沈着症の1例
- 環軸関節亜脱臼を伴った乾癬性関節炎の1例
- 腰椎椎間板ヘルニア入院患者における心理的要因の検討(1)-MMPIテストによる調査を中心に-
- 強直性脊椎炎の後弯変形に対する後方進入椎体骨切り矯正固定術の経験
- 腹壁皮弁移植11年後に発症した指尖部類上皮嚢腫の1例
- 膝関節水症における関節液生化学データの有用性の検討
- 膝関節水症における関節液コンドロカルシンの検討
- MRIによる脊髄円錐終末と椎体高位との比較検討
- 思春期型特発性脊柱側彎症に対する装具療法の効果 : 進行予測と治療効果の比較
- 脊柱側彎症の20年以上経過例についての検討
- 転移性脊椎腫瘍患者の疼痛対策について
- 当科における特発性側彎症 (King Type III) の治療について
- 思春期側彎症治療における日本人標準化骨成熟評価法 : (Tanner-Whitehouse 2 法)の応用(第2報)
- Study of a Low Voltage, Low Power and High Frequency CMOS VCO Circuit (Special Section of Letters Selected from the 1995 Society Conference of IEICE)
- Design of a Low-Voltage, Low-Power, High-Frequency CMOS Current-Mode VCO Circuit by Using 0.6μm MOS Devices (Special Section on Analog Circuit Techniques for System-on-Chip Integration)
- 大腿骨頸部内側骨折における Hansson Hook Pin System の固定力 : 樹脂骨モデルを用いた生体力学的評価