肺小結節の線量計算アルゴリズムにおける散乱補正の重要性 : 臨床症例での検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-09-25
著者
-
山下 康行
熊本大学大学院放射線診断分野
-
荒木 不次男
国立熊本病院
-
荒木 不次男
熊本大学医学部保健学科
-
荒木 不次男
熊本大学医療短大
-
守部 伸幸
熊本大学医学部附属病院
-
平田 幸徳
熊本大学医学部附属病院・中央放射線部
-
山下 康行
熊本大学医学部放射線医学教室
-
山下 康行
熊本大学生命科学研究部
-
Yamashita Yasuyuki
Department Of Radiology Kumamoto University
-
Yamashita Yasuyuki
熊本大学 医学薬学研究部放射線診断学
-
山下 康行
熊本大学付属病院放射線科
-
山下 康行
熊本大学 放射線医
-
馬場 祐之
熊本大学放射線科
-
村上 龍次
熊本大学放射線治療科
-
森下 昭治
熊本大学医学部附属病院放射線診断科
-
平田 幸徳
熊本大学医学部附属病院中央放射線部
-
山下 康行
熊本城医療センター
-
馬場 祐之
熊本赤十字病院放射線科
-
山下 康行
熊本大学医学部放射線科
-
山下 康行
熊本大 医 放射線医学
-
Yamashita Yasuyuki
Department Of Radiology Kumamoto University School Of Medicine
-
山下 康行
熊本大学医学薬学研究部放射線診断学部門
-
馬場 祐之
熊本大学放射線治療科
-
山下 康行
熊本大学大学院医学薬学研究部放射線診断学部門
-
馬場 祐之
熊本大学大学院医学薬学研究部放射線科
-
村上 龍次
熊本大学大学院医学薬学研究部放射線科
-
水上 直久
熊本大学大学院医学薬学研究部放射線科
-
森下 昭治
熊本大学大学院医学薬学研究部放射線科
-
山下 康行
Department Of Diagnostic Radiology Graduate School Of Medical Sciences Kumamoto University
-
荒木 不次男
熊本大学医学部
関連論文
- 吻合部仮性動脈瘤に対するステントグラフト内挿術の経験
- Open stent 法を用いた遠位弓部大動脈瘤術後の endoleak に対してステントグラフト内挿術を行った2例
- 新旧JARP標準測定法に従った種々の円筒形及び平行平板形電離箱の校正点吸収線量の評価に関する研究班報告
- 高エネルギー光子及び電子線における吸収線量の国際比較に関する研究(学術調査研究班報告)
- 標準測定法 01 による平行平板形電離箱の校正点吸収線量の評価
- 標準測定法 01 によるファーマ型電離箱の校正点吸収線量の評価
- 膀胱癌の放射線治療
- 喉頭癌の放射線治療
- 放射線治療技術の標準化のための線量評価法の実態調査 : 特に投与線量の表示法について
- リニアック 10 MV X 線を用いた前後左右 4 門による全身照射法