パージ・アンド・トラップ-ガスクロマトグラフィー/質量分析法による揮発性有機ハロゲン化合物の同時分析法の検討と汽水・海水試料への適用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Simultaneous determination method for 12 volatile halogenated organic compounds (VHOCs) in brackish water and seawater has been developed, based on purge and trap-gas chromatography/mass spectrometry. The limits of detection for VHOCs were <0.04 pmol L−1 for bromomethane, iodoethane and tribromomethane, <0.13 pmol L−1 for bromochloromethane, chloroiodomethane, chlorodibromomethane and bromoiodomethane, <0.21 pmol L−1 for chloromethane, dibromomethane, bromodichloromethane, and diiodomethane and 0.67 pmol L−1 for iodomethane. Good linearities of the calibration curves for 12 VHOCs were obtained in the concentration range up to100 pmol L−1. The correlation coefficients were >0.997 for bromochloromethane, chlorodibromomethane, bromodichloromethane, bromoiodomethane and tribromomethane, >0.981 for chloromethane, iodomethane, iodoethane, chloroiodomethane and diiodomethane, 0.967 for dibromomethane and 0.923 for bromomethane. Using this developed method, the concentrations of VHOCs in brackish water, coastal seawater and open ocean seawater were measured. The coefficients of variation were approximately <20% in all samples. Thus, this simultaneous highly sensitive analysis method was valuable for determination of trace levels of VHOCs concentrations in natural water.
- 2010-12-05
著者
-
谷 幸則
静岡県立大・環境科学研究所
-
橋本 伸哉
静岡県立大学大学院生活健康科学研究科環境物質科学専攻
-
栗原 路子
日本大学 文理学部
-
谷 幸則
静岡県立大学生活健康科学研究科
-
栗原 路子
日本大学文理学部化学科
-
橋本 伸哉
日本大学文理学部化学科
-
唐沢 宏樹
日本大学文理学部化学科
-
木村 匡恵
静岡県立大学生活健康科学研究科
-
和久田 千晴
静岡県立大学生活健康科学研究科
-
辻野 兼範
静岡県立浜松北高等学校
-
谷 幸則
静岡県立大
関連論文
- 4-1 研究所一般公開(事業活動)
- 3-5 夏休み親子環境教室(地域環境啓発センター)
- P27. 有機スズ化合物の鉄硫化物及び酸化物との相互作用 (第43回粘土科学討論会発表論文抄録)
- P27 有機スズ化合物の鉄硫化物および酸化物との相互作用
- 静岡県佐鳴湖の植物プランクトンと必須不飽和脂肪酸組成の季節変化
- マンガン酸化菌集積培養系で形成されたマンガン酸化物粒子の化学・形態的特徴
- 1I14-3 マンガン酸化菌集積培養系の構築とその重金属除去特性(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 河川床礫より分離したマンガン酸化菌類のマンガン酸化酵素の特性
- 河川床生物膜におけるマンガン酸化活性の評価とマンガン酸化菌の分離
- 分子系統マーカーおよび光合成色素マーカーを用いた秋田県八郎湖の植物プランクトン相の解析
- 「真菌酵素によるマンガン酸化物形成とその微量有害金属との相互作用に関する研究」(奨励研究実績報告書(新規), 奨励研究業績)
- 微生物によるマンガン酸化物形成機構と有害金属類処理への応用
- 固/液界面の選択的イオン認識によるイオンセンサー
- 海洋におけるトリブチルスズ(TBT)の分解生成物に関するモデル開発
- 海洋環境における有機スズ化合物の動態と生物への影響 : GC/ICP-MSによる微量分析と環境中でのメチル化
- 日本沿岸域におけるアントラセン誘導体の分布とエストロゲン活性 (食品薬学シンポジウム講演要旨集)
- P29 茶園地帯における酸性化水域堆積物の科学・鉱物組成 (第44回粘土科学討論会発表論文抄録)
- P29 茶園地帯における酸性化水液堆積物の化学・鉱物組成
- A13. 岩石の化学風化における元素の溶出と表面層の化学組成変化 (第43回粘土科学討論会発表論文抄録)
- A13 岩石の化学風化における元素の溶出と表面層の化学組成変化
- P19. 真菌によって形成したマンガン酸化物への高効率な重金属イオンの吸着(第48回粘土科学討論会発表論文抄録)
- 数種の in vitro アッセイを用いた我国沿岸海水および河川水中のエストロゲン様物質の測定
- Mn酸化真菌のMn酸化物形成過程における微量金属イオン吸着特性
- マンガン酸化集積培養系による金属イオンの吸着除去
- 2H14-4 真菌のマンガン酸化物形成におけるオキソアニオン型希少金属の吸着特性(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 佐鳴湖底泥からの窒素・リン・COD負荷量の評価
- 真菌KR21-2株のマンガン酸化酵素と形成するマンガン酸化物の特性
- 3-6 静岡北高等学校の環境体験学習(地域環境啓発センター)
- A12. 長石の化学風化の過程 : 硝酸水溶液との反応による元素溶出と表面組成変化 (第43回粘土科学討論会発表論文抄録)
- A12 長石の化学風化の過程 : 硝酸水溶液との反応による元素溶出と表面組成変化
- マンガン酸化真菌が産生するマンガン酸化酵素の精製と諸性質
- 生物形成したマンガン酸化物における各種重金属イオンの吸着特性
- 3G11-4 マンガン酸化真菌のラッカーゼ様酵素によるマンガン酸化物形成(生態工学・廃水処理技術・光合成微生物,一般講演)
- P27 河川床より単離したカビによるマンガン酸化物の形成
- 堆積物中のクロロフィル誘導体steryl chlorin estersから推定するバイカル湖植物プランクトンの長期変動 (総特集 バイカル湖から長期地球環境変動を探る) -- (4章 堆積物の化学的手法による環境変動の解析)
- 堆積物中の光合成色素を指標とした後氷期バイカル湖内植物プランクトンの変遷 (総特集 バイカル湖から長期地球環境変動を探る) -- (4章 堆積物の化学的手法による環境変動の解析)
- P27 河川床より単離したカビによるマンガン酸化物の形成
- 底質, 土壌中の汚染物質の挙動と粘土 (環境汚染と粘土)
- 3-4. 静岡環境フォーラム21(地域環境啓発センター活動報告)
- P-043 塩素化ビスフェノールAの光反応生成物によるヒストンH2AXのリン酸化(ポスターセッション)
- 3-2. 夏休み親子環境教室(地域環境啓発センター活動報告)
- 4-(メチルチオ)フェノール類に関する酵母細胞を用いたエストロゲン作用の評価
- S2 底質、土壌中の汚染物質の挙動と粘土
- 4-11-1 モンゴル・フブスグル湖堆積物コアによる国際共同研究(海外活動, 事業活動)
- パージ・アンド・トラップ-ガスクロマトグラフィー/質量分析法による揮発性有機ハロゲン化合物の同時分析法の検討と汽水・海水試料への適用
- バイオMn酸化物へのCo(II), Ni(II),Zn(II)吸着に対する溶存酸素の影響
- バイオマンガン酸化物ナノ粒子(バイオミディア)
- 有機スズ化合物とヘクトライトの相互作用
- P24 有機スズ化合物とヘクトライトの組互作用
- 湖沼の堆積物コアから読み取る人間活動の影響 : 佐鳴湖を例にして
- バイオマンガン酸化物と真菌混合系によるCo(II)の高効率な回収
- バイオマンガン酸化物の形成過程におけるMn(II)及びAs(V)の共吸着量の変化とその要因
- 夏季の浜名湖における緑色光合成硫黄細菌の分布と還元的リン溶出との関連
- 粉末X線回折と蛍光X線分析による尾太鉱山マンガンノジュールのキャラクタリゼーション
- 夏季の佐鳴湖における植物プランクトンの増殖特性