同位体置換中性子回折法による室温から超臨界水中のイオンの水和構造
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-10-11
著者
-
山口 敏男
福岡大理
-
吉田 亨次
福岡大学理学部化学科
-
脇田 久伸
福岡大学理学部化学科
-
吉田 亨次
福岡大学理学部 化学科
-
脇田 久伸
福岡大学理学部
-
脇田 久伸
福岡大学理学研究科化学専攻
-
山上 基行
福岡大学理学部
-
山口 敏男
福岡大学理学部
-
大園 洋史
福岡大学理学部
-
山中 弘次
福岡大学理学部
-
山口 敏男
福岡大学理学部化学科
-
山口 敏男
福岡大学理学研究科化学専攻
-
Wakita Hisanobu
Department Of Chemistry Faculty Of Science Fukuoka University
-
吉田 亨次
福岡大学理学部
関連論文
- 30aRE-7 高強度中性子全散乱装置(NOVA)の建設(30aRE X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 電解質溶液における溶媒分子の縦緩和時間に対する温度および圧力効果
- スピンエコー(5)中性子スピンエコー法による細孔水の動的性質の研究
- X線回折法によるMCM-41細孔中に閉じ込められたメタノールの構造解析
- ガラスピード : 蛍光X線分析法によるアルミナークロム質耐火物中の各種成分の定量
- ガラスビード/蛍光X線分析法による炭化ケイ素含有耐火物中の酸化物成分の定量
- 佐賀県立九州シンクロトロン光研究センターにおける軟X線利用分析ビームライン(BL12)
- 酸化セリウムに吸着した金(III)化学種の吸着構造 : ^Au Mossbauer スペクトル及びEXAFSによる構造解析
- 境界構造を考慮した電子状態計算によるX線吸収端近傍構造の解析(ナノ空間と分析化学)
- 酸化セリウムに吸着された金化学種のキャラクタリゼーション
- 有機物質に対するYbイオン修飾酸化チタン光触媒上のYbイオンの効果
- 種々の有機化合物に対するランタニドイオン吸着酸化チタンの光触媒活性と触媒表面の構造解析
- 希土類金属吸着酸化チタン粉末の吸着構造と光触媒活性評価
- 同位体置換中性子回折法による室温から超臨界水中のイオンの水和構造
- 13aTH-2 X 線非弾性散乱による液体 CCl_4 のダイナミクスの研究(化学物理・実験, 領域 12)
- Recent Development of the XANES Spectral Analysis Methods for the Structure Characterization of Metal Complexes in Solution
- Pre-edge Features of Ti K-edge X-ray Absorption Near-edge Structure for the Local Structure of Sol-Gel Titanium Oxides
- The Effect of UV Irradiation on the Reduction of Au(III) Ions Adsorbed on Manganese Dioxide
- Local Structure of Nitrogen Atoms in a Porphine Ring of meso-Phenyl Substituted Porphyrin with an Electron-Withdrawing Group Using X-ray Photoelectron Spectroscopy and X-ray Absorption Spectroscopy
- Electronic Structure Analysis of Iron(III)-Porphyrin Complexes by X-ray Absorption Spectra at the C, N and Fe K-Edges
- X-Ray Absorption Spectral Studies on the Anion-Selectivity of a Ruthenium(II) Polypyridine Complex-Impregnated Polymer Ultrathin Film
- X-ray Absorption Spectral Analyses by Theoretical Calculations for TiO_2 and Ni-Doped TiO_2 Thin Films on Glass Plates
- ^F and ^Al NMR Study on the Formation of Al-EDTA Fluoride Complex in Aqueous Solution
- X線回折およびラマン散乱法による30MPa、25℃から350℃における硝酸亜鉛(II)水溶液の構造解析
- (1)研究科特別経費(研究科分タイプII)研究成果報告 : ナノ構造特性の分析化学的研究
- メソポーラス物質MCM-41中に閉じ込められた低温水の熱挙動,構造とダイナミクス
- 21aTC-5 メタノールのX線非弾性散乱 : 水との比較(溶液・液体,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 気相分解/全反射蛍光X線分析法によるシリコンウェハー上の軽元素分析
- 次世代産業を先導する軟X線分光分析技術の展開を支える軟X線応用科学研究会発足にあたって
- Local Structure around Iron(III) Ion in Lamprey Hemoglobin
- ひげの効用
- 新規トリアザ環銅(II)錯体の合成、構造と性質
- 1,4,7-tris (2-o-hydroxyphenylpropyl)-1,4,7-triazacyclononane を用いた銅 (II) 錯体の合成と構造解析
- (D)国際交流事業・外国人研究員等特別招へい(短期)研究成果報告 : Imure Toth
- シンクロトロン軟X線を用いたX線吸収端近傍構造解析
- Analytical Sciences 誌と次なる飛躍
- (1)研究科特別経費(研究科分II)研究成果報告 : ナノ特性の分析化学的研究
- (3)国際交流事業・外国人研究員等特別招へい(短期)研究成果報告
- 研究科特別経費(研究科分) 軟X線XANESスペクトル法による金属錯体の溶存構造のキャラクタリゼーション (平成11年度福岡大学大学院理学研究科「大学院高度化推進計画」実施とその概要について)
- ビス(2,3-アルカンジオンジオキシマト)-ビスアニリンコバルト(3)塩化物のNMR
- 環状トリアミン-ダンシル誘導体を用いる銅(2)および銀(1)イオンの蛍光分析
- 長鎖アルキル基を有するニッケル(2)シッフ塩基錯体の合成と性質
- U字管を用いた高温高圧振動密度計の製作と臨界点前後の0.3モル分率メタノール-水混合系の密度測定
- 同位体置換中性子回折法およびEmpirical Potential Structure Refinement法による超臨界メタノール-水二成分溶液の構造
- 14pXE-12 X 線非弾性散乱による超臨界水のダイナミクスの研究(液体合金, 液体半導体, 分子性液体, 領域 6)
- 特集にあたって
- 第15回国際水・蒸気性質会議(ICPWS)報告
- 特集にあたって
- X線回折およびEPSR法によるジメチルスルホキシド-水混合系の構造
- 中性子散乱法によるナノ細孔中の水の構造とダイナミクス
- 水素結合性超臨界流体の高エネルギー分解能X線非弾性散乱
- 3P005 合成ペプチドのアルコール誘起変性と溶媒クラスター構造との相関(蛋白質 C) 物性 : 安定性、折れたたみなど)
- 極端条件下の溶液測定用エネルギー分散方式X線回折装置の製作と性能評価
- メソポーラス物質MCM-41中に閉じ込められた低温水の熱挙動,構造とダイナミクス
- 28aTH-2 溶媒としての水(バルクの水)(28aTH 領域12シンポジウム:水の生物物理学,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 30aYA-2 MCM-41メソ孔内に形成された氷および非晶質氷(30aYA 誘電体,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 1SB53 タンパク質のフォールディングにおける溶媒クラスターの役割(蛋白質と水の生物物理学)
- 29P-B-7 水素結合性超臨界流体の構造
- (1)研究科特別経費(研究科分タイプII)研究成果報告 : 機能性ナノ物質の構造と物性に関する研究
- (1)研究科特別経費(研究科分I)研究成果報告 : メソ空間を利用した物質の機能イノベーション
- (3)国際交流事業・外国人研究員等特別招へい(短期)研究成果報告
- (C) 研究科共同研究経費研究成果報告 : 種々のナノ空間における水の機能発現に対する分子論的研究
- 広い空間および時間スケールにおける水の構造とダイナミクス
- 高圧力科学の発展を支えるひと
- 超臨界状態におけるアルコール-水二成分溶液のラマン散乱
- 水と生体分子が織りなす生命現象(6)タンパク質と水の中性子散乱
- 高温高圧下のアルコール-水2成分溶液の密度測定
- 水の構造研究における最近の進歩
- 水および液体の構造と物性 (溶液の分子論的描像) -- (液体および溶液の構造論的考察)
- 水のクラスタ- (特集:水)
- EPMA-EXEFSによるアルミニウム酸化物の化学状態別2次元分布撮像方法
- ^C and ^Al NMR and Potentiometric Study on the Interaction between Aluminium Ions and Quinolic Acid in Acidic Aqueous Solutions
- ^C and ^AI NMR Study on the Interaction between Aluminium Ion and Iminodiacetic Acid in Acidic Aqueous Solutions
- ^Al and ^P NMR Study on the Formation of Al-NTA-(Phosphate)_n (n=1 or 2)Complexes in Aqueous Solution
- 中性子スピンエコー法による過冷却状態における細孔水の動的挙動
- 分析化学からブレークスルーを
- JRRM800 標準物質系列の蛍光X線分析への適用とスピネル原料成分の定量
- 低希釈・低温融解ガラスビード/蛍光X線分析法によるケイ酸カルシウム-フッ化物複合材料中のフッ素の定量
- メソポーラス物質MCM-41中に閉じ込められた低温水の熱挙動, 構造とダイナミクス
- Development of a Rapid Liquid and Amorphous X-ray Diffractometer Using an Imaging Plate Area Detector
- 超臨界水のミクロ構造
- イメ-ジングプレ-トを用いた迅速X線分析
- 高温高圧下の濃厚電解質溶液のミクロ構造(濃厚電解質水溶液の性質 : 今何がわかっているのか?)
- イメージングプレート迅速X線回折法による高温高圧水の構造解析
- 金属イオンの水和構造 (クラスタ-の物性と機能)
- 細孔内の水の構造と動的性質 (生体における水) -- (サブミクロン・サイズの水の構造)
- X線を用いた溶存化学種のキャラクタリゼーション
- ポストICCCシンポジウム福岡「溶液中の金属錯体への構造化学的反応機構論的アプローチ」を終えて
- 分析化学会活動の活性化
- 溶液のキャラクタリゼーション - 溶液の中の距離を測る -
- 実験室EXAFS装置
- (1)研究科特別経費(研究科分タイプII)研究成果報告 : ナノ物質の構造と機能発現に関する研究
- 軟X線吸収分光法を用いた水溶液中のナトリウム及びマグネシウムイオンの溶存構造解析
- (1)研究科特別経費(研究科分タイプII)研究成果報告 : ナノ構造特性の分析化学的研究
- Structure and Dynamics of Water Confined in Mesoporous Silica and Periodic Mesoporous Organosilica
- メソポーラスシリカならびに規則性メソポーラス有機シリカ内に閉じ込められた水の構造とダイナミクス
- The structure of nickel(II) bromide in highly concentrated aqueous solution by X-ray diffraction analysis.
- Kinetic and thermodynamic characterization of thermal pyridine liberation-anation reactions of bis(2,3-alkanedione dioximato)dipyridinecobalt(III) iodide in the solid state.
- タイトル無し