新生児ALK陽性 histiocytosis の一例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-05-01
著者
-
高橋 大二郎
産業医科大学医学部小児科学講座
-
松井 美優
産業医科大学医学部小児科学講座
-
上松 一永
信州大学小児医学講座
-
中村 友彦
長野県立こども病院新生児科
-
石井 栄三郎
長野県立こども病院血液免疫科
-
廣間 武彦
長野県立こども病院総合周産期母子医療センター新生児科
-
石井 栄三郎
長野県立こども病院・総合診療科
-
石井 栄三郎
長野県立こども病院
-
中村 友彦
長野県立こども病院総合周産期母子医療センター新生児科
-
小木曽 嘉文
長野県立こども病院臨床病理科
-
小木曽 嘉文
長野県立こども病院
-
小林 法元
長野県立こども病院・総合診療科
-
吉川 健太郎
長野県立こども病院血液腫瘍科
-
山崎 和子
信州大学医学研究科感染防御学講座
-
上松 一永
信州大学医学研究科感染防御学講座
-
中村 友彦
長野県立こども病院 新生児科
-
松井 美優
産業医科大学
-
石井 栄三郎
長野県立こども病院 血液腫瘍科
-
廣間 武彦
長野県立こども病院 総合周産期母子医療センター新生児科
-
松井 美優
長野県立こども病院総合周産期母子医療センター新生児科
-
高橋 大二郎
長野県立こども病院総合周産期母子医療センター新生児科
-
山崎 和子
信州大学小児科
-
石井 栄三郎
長野県立こども病院血液・腫瘍科
-
石井 栄三郎
長野県立こども病院総合周産期母子医療センター総合診療部
-
吉川 健太郎
長野県立こども病院総合周産期母子医療センター総合診療部
-
中村 友彦
長野県立こども病院
-
小林 法元
信州大学医学部小児科学教室
-
廣間 武彦
長野県立こども病院 総合周産期母子医療センター
関連論文
- 産業医科大学病院新生児集中治療病棟における重症新生児仮死に対する脳低温療法の検討
- 自己炎症性症候群 (子どもの皮膚疾患の診かた)
- 新生児・妊産婦搬送受け入れ不能根絶のための新生児医療地域連携への取り組み
- HOT TOPICS 新しいインファントフローシステム--二相性CPAP(SiPAP)
- 播種性血管内凝固症候群(DIC) (症状別 緊急度・重症度mapでよくわかる! 新生児疾患鑑別&ケアナビゲーション) -- (疾患編)
- MS2-#3 IgE産生におけるサイトカインの作用(サイトカイン/ケモカインおよび化学伝達物質1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 自己炎症症候群と遺伝子異常 (第5土曜特集 最新・自己免疫疾患Update--研究と治療の最前線) -- (自己免疫疾患の病因--疾患ゲノム解析)
- 感染症の鑑別としての自己炎症疾患
- 家族性地中海熱の分子メカニズムと臨床像
- その他の病因が明らかな免疫不全症 (特集 原発性免疫不全症候群)
- 家族性地中海熱の診断と治療--周辺疾患との関連
- 感染防御に関わる免疫の基礎 : 原因菌の同定と宿主の免疫的背景
- 自己炎症疾患の臨床象
- 小児期より感染を繰り返し28歳で初めて診断された1型高IgM症候群
- 117 Interleukin-21のヒトB細胞IgE産生の増強(IgEとその受容体2/好中球,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 原発性免疫不全症候群診断のアプローチ (特集 原発性免疫不全症候群における最近の知見)
- 470 顆粒球機能に与える短期作用型β_2刺激薬の影響とその臨床的意義(気管支喘息-治療(9), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 小児医学最近の進歩 自己炎症疾患の病態
- 原発性免疫不全症候群と遺伝カウンセリング (特集 小児科医に必要な遺伝カウンセリングの知識と実際)
- 免疫学的検査の読みかた (特集/小児膠原病の臨床) -- (膠原病診断の進歩)
- ナイーブ/メモリーB細胞の特性に関わる分子群
- 診断までに8年間を要した家族性地中海熱の1例
- 自己炎症疾患としての家族性地中海熱
- 自己炎症疾患 (特集 小児疾患における臨床遺伝学の進歩) -- (話題の疾患遺伝子)
- 年齢におけるメモリーB細胞の変動
- 重症複合免疫不全症 : 新たな責任遺伝子Artemis
- 助産師のための新生児ケア集中講座(5)正期産児の生後早期の母子接触(skin to skin contact) カンガルーケア実施の際の留意点
- Partial Liquid Ventilation の基礎的検討(第1報) - 正常成熟家兎における各種FCの有効性の検討 -
- 出生前診断に基づいたカテーテル治療
- 極低出生体重児の General Movements (GMs) 評価と3歳時の発達予後の関係
- モザイク型18トリソミーに合併した肝芽腫の1例
- 新生児領域における液体呼吸 (Liquid Ventilation) の現状
- 24OP4-18 肺原発ユーイング肉腫ファミリー腫瘍(ESFT)の一例(ポスター 骨・軟部腫瘍(臨床),第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- OP15-4 下肢対麻痺・膀胱直腸障害で発症した骨盤内原発未分化肉腫の1女児例(ポスター 骨軟部腫瘍4,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- HP12-1 強化療法中にAeromonas hydrophilaによる敗血症性ショックを合併した急性リンパ性白血病(ALL)の一例(ポスター ALL2,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 超低出生体重児の上気道常在細菌叢と口腔内母乳塗布のMRSA保菌への影響
- NICUにおける呼吸理学療法の有効性と安全性に関する全国調査の結果 : 第2報
- 成功事例 (特集 明日の周産期医療への提言--若手スタッフの未来のために) -- (現場でのジレンマの事例とその解決策 NICU満床の時)
- 極低出生体重児のポジショニングが長期的な下肢の発達に及ぼす影響
- 出生体重1,250g未満の児に対するMCT配合母乳添加用粉末の検討 : 入院中の成長について
- 出生体重1,250g未満の児に対するMCT配合母乳添加用粉末(HMS-2)の有効性の検討 : 施設間差検討
- 出生体重1250g未満の児に対するMCT配合母乳添加用粉末の検討 : 入院中の成長について
- 出生体重1250g未満の児に対するMCT配合母乳添加用粉末の有効性の検討 : 施設間差の検討
- 380 NICUにおける呼吸理学療法の有効性と安全性に関する全国調査の結果(内部障害系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 血液一般 (周産期臨床検査のポイント) -- (新生児編 基本的な検査)
- 早産児における安静時の自律神経活動の経時的変化
- 無呼吸発作 (周産期の症候・診断・治療ナビ) -- (新生児編(3)治療ナビゲーション)
- 超低出生体重児の呼吸器病変と予後 (特集 超低出生体重児の予後)
- ステロイド吸入による慢性肺疾患予防 (特集 新生児医療の進歩--後遺症なき生存をめざして) -- (呼吸管理)
- NICUにおける呼気圧迫法 (squeezing) による呼吸理学療法の有効性と安全性の検討
- 無気肺に対し気管内洗浄に積極的な呼吸理学療法を施行した早産児3例とECMO療法中の3例
- ポジショニングが早産児の睡眠覚醒状態や脳波に及ぼす影響
- 新生児消化管穿孔手術28例の検討
- 当院における新生児重症先天性横隔膜ヘルニア12例の検討
- P-070 当科における先天性横隔膜ヘルニアの成績
- 部分液体換気療法の利点と問題点
- MRI FLAIR法における脳室周囲低信号域の臨床的意義 : 第2報 周生期の検査データと新生児期のMRI所見とその対応
- MRI FLAIR法における脳室周囲低信号域の臨床的意義 : 第1報 新生児期のMRI所見とその後の画像変化
- 13. 先天性横隔膜ヘルニアに対する待機術プロトコールの有効性について : 当院における開院以来の症例を振り返って(S2 : 周術期管理, 第 14 回日本小児外科学会秋季シンポジウム : 先天性横隔膜ヘルニア)
- 持続透析濾過にて急性期を救命し得た早期発症のコバラミン不応性メチルマロン酸血症の1例
- 持読血液濾過透析とフェニル酢酸ナトリウム投与で救命したカルバミルリン酸合成酵素1(CPS-1)欠損症の1例
- 睡眠・呼吸制御の発達とSIDS
- 16. 新生豚胎便吸引症候群モデルにおける partial liquid ventilation の効果と問題点(第 11 回 日本小児人工臓器研究会)
- 新生児の呼吸管理におけるliquid ventilationの応用 (主題 新生児)
- 長野県のマス・スクリーニングで発見治療された神経芽細胞腫の第1例
- 重症未熟児網膜症の治療成績と治療成績からみた治療時期の検討
- 広角眼底カメラが乳幼児揺さぶられ症候群の診断に有用であった頭蓋内出血の2例
- 24OP2-19 胎児エコーで発見され,生後経過観察中にstage 4Sに進展した神経芽腫の一例(ポスター NBL(臨床),第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 脳低温療法導入後の新生児仮死管理における血中乳酸値の有用性
- 骨髄検査 (周産期臨床検査のポイント) -- (新生児編 基本的な検査)
- 未熟児・新生児に対する輸血の指標としての静脈血乳酸値
- 黄疸と薬物 (特集 周産期と黄疸--Up to Date)
- 周期性の発熱を呈し臨床的に TNF receptor-associated periodic syndrome (TRAPS) と診断した成人女性の1例
- 急性リンパ性白血病に合併した侵襲性肺アスペルギルス症に対し micafungin, amphotericin B, itraconazole, granulocyte colony-stimulating factor の併用が有効であった1例
- 17 成人型common variable immunodeficiencyにおける免疫グロブリン産生能についての検討
- 呼気ガスの連続モニタリング (周産期モニタリングup to dateとその応用) -- (新生児)
- 未熟児・新生児における輸血と静脈血乳酸値の検討
- ビタミンK欠乏性出血症 (症状別 緊急度・重症度mapでよくわかる! 新生児疾患鑑別&ケアナビゲーション) -- (疾患編)
- 吐血・下血 (症状別 緊急度・重症度mapでよくわかる! 新生児疾患鑑別&ケアナビゲーション) -- (症状編)
- 新生児B細胞はなぜ免疫グロブリン産生能が低下しているのか : 臍帯血リンパ球を用いたCD27分子からの解析
- 家族参加のNICU回診をどう考えるか?
- 難治性脳室内出血に対する活性型第VII因子製剤の効果
- 家族性地中海熱 (AYUMI 自己炎症性疾患--発熱性疾患における認知)
- 自己免疫疾患の概念 (特集 ここまでわかっている自己抗体と自己免疫疾患)
- 新生児ALK陽性 histiocytosis の一例
- ハイリスク児のプロトロンビン時間(PT)の分布とPT値に影響を及ぼす要因
- ハイリスク児のプロトロンビン値(PT値)の分布とPT値に影響を及ぼす要因
- 出生体重別にみた新生児の蛋白産生能と凝血学的検査値の相関
- 新生児DICの診断における可溶性フィブリンモノマー複合体測定の意義
- 過凝固状態の評価における可溶性フィブリンモノマー複合体の有用性
- 臍帯血、新生児B細胞はなぜ免疫グロブリン産生能が低下しているのか : CD27分子からの解析
- 小児・新生児領域におけるDIC診断基準 (第1土曜特集 DIC--診断・治療の最前線) -- (DICの診断基準--最近の進歩)
- 出生直後の処置と評価 (NICU最前線 これぞ日本でしかできない! 写真で学ぶきめ細やかな早産児蘇生)
- 蘇生用具の準備 (NICU最前線 これぞ日本でしかできない! 写真で学ぶきめ細やかな早産児蘇生)
- 自己炎症性疾患の最近の話題
- 出生体重別にみた新生児の蛋白産生能と凝固学的検査値の相関
- 難治性脳室内出血に対する遺伝子組換え活性型血液凝固第VII因子製剤の効果
- 当院NICUにおける早期新生児期の凝固学的検査所見
- 家族性地中海熱の臨床
- Muckle-Wells 症候群の1例