挿管後に換気不良となった障がい児の2症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-09-30
著者
-
藤原 広
昭和大学歯学部歯科麻酔科
-
永尾 康
昭和大学歯科病院歯科麻酔科
-
五島 衣子
昭和大学歯学部OSCE小委員会
-
永尾 康
昭和大学歯学部歯科麻酔科
-
小坂 美樹
社会福祉法人鶴風会 東京小児療育病院
-
吉原 圭子
社会福祉法人鶴風会 東京小児療育病院
-
五島 衣子
昭和大学歯科病院歯科麻酔科
-
五島 衣子
昭和大学歯科病院歯科麻酔科教室
-
荻原 麻美
社会福祉法人鶴風会東京小児療育病院歯科
-
小坂 美樹
社会福祉法人鶴風会東京小児療育病院歯科
-
吉原 圭子
社会福祉法人鶴風会東京小児療育病院歯科
-
小坂 美樹
東京小児療育病院歯科
関連論文
- プロポフォールTCI投与による静脈内鎮静法導入時のリドカインによる血管痛軽減効果 : ―0.5%,1%および2%リドカインの比較―
- 当院障害者歯科における日帰り全身麻酔下歯科治療
- 上顎中切歯を喪失した結節性硬化症患者への接着性ブリッジの応用
- 頻回の外傷により上顎中切歯を喪失した結節性硬化症患者への補綴処置
- 医療行為に対して著しい拒否反応を示した認知症の治療経験
- 悪性症候群の既往がある精神発達遅滞者の歯科治療経験
- 客観的臨床能力試験(OSCE)における評価の一致度について
- 臨床実習直前の客観的臨床能力試験(OSCE)課題としての"ラバーダム防湿"
- 臨床実習終了時における歯の基本的診察能力を評価するためのOSCE課題
- プロポフォールTCI投与による静脈内鎮静法導入時のリドカインによる血管痛軽減効果 : 0.5%, 1%および2%リドカインの比較
- 昭和大学歯科病院における外来精神鎮静法症例の検討
- 3D-CTが気道狭窄の診断に有用であった2症例
- 特異なポジションで歯科治療を行ったパニック障害の1症例
- 長時間の術後鎮静に苦慮した1症例
- 挿管困難に対して挿管用ラリンジアルマスク・気管支ファイバー併用が有用であった1症例
- 静脈内鎮静法施行時, フルマゼニル投与後に血圧, 脈拍数の急激な上昇と不穏状態をきたした1症例
- アルツハイマー型痴呆患者に対する静脈内鎮静法の施行経験
- 先天性汎下垂体機能低下症を有する患者の麻酔経験
- 口腔外科手術での自己血輸血の有用性
- 全身麻酔中に輸血で生じたと思われるアナフィラキシー様反応の1例
- 原発性アルドステロン症合併患者の全身麻酔経験
- 全前脳胞症の歯科治療時の全身麻酔管理症例
- 局所投与したパテントブルーにより経皮的酸素飽和度の著明な低下を認めた1例
- 先天性表皮水泡症 (Dawling-Meara型)の麻酔経験
- 脳性麻痺患者の鎮静法施行後に全身の筋硬直と舌咬傷を起こした1症例
- 障がい児・者における矯正治療の取り組みについて : 保定装置装着時期の検討
- 手術にともなう肺血栓塞栓症
- 自閉症児の拒食にソーシャルストーリーを応用し改善が認められた一症例
- 挿管困難に対しトラキライト^を使用したメビウス症候群の1例
- 塩酸ケタミン持続投与による気管支喘息患者の全身麻酔管理の1症例
- Lesh-Nyhan 症候群患者に対するボツリヌスA型毒素療法の効果
- エスモロールによる血圧低下の原因要因はその用量により異なる
- 挿管後に換気不良となった障がい児の2症例
- 口腔外科領域の悪性腫瘍切除手術における自己血輸血の有用性
- 顎矯正手術に対する自己血輸血の検討
- 自己血輸血について
- ソーシャルストーリーズ^を利用した歯科治療時の行動調整についての検討 : 第2報 全身麻酔導入時の利用について
- ソーシャルストーリーズ^を利用した歯科治療時の行動調整についての検討
- 歯科口腔外科手術の気道確保 : 挿管困難症例について
- 障がい児・者における矯正治療の取り組みについて
- 当診療所歯科開設3年間の障害者歯科診療の実態
- 重症心身障がい児(者)施設における歯科スタッフによる継続的口腔ケア介入の効果 : 第二報
- 重症心身障がい児(者)施設における歯科スタッフによる継続的口腔ケア介入の効果 : 健康な口腔を目指して
- フェニトインを服用していない脳性麻痺患者に認められた歯肉肥大に対して歯肉切除術を施行し, ADLが改善した1症例
- ダウン症患者に対して音を活用した口腔衛生支援の効果
- 重症心身障害児(者)施設における口腔衛生状態の評価
- 当院歯科外来における重症心身障害児者治療の実態
- Lesch-Nyhan 症候群患者の口腔自傷に対するボツリヌスA型毒素療法の効果
- 歯科領域における術後PCA(患者自己管理鎮痛法)
- 静脈内鎮静法で気道管理困難症例への対応
- ファイバースコープと3D-CTを用いて咽頭弁の損傷を回避し経鼻挿管を行った1症例
- 術前の軽微なカゼ症状から肺炎を呈した障がい児2症例の全身麻酔下歯科治療の管理
- 余剰ガス排出装置の陰圧逃がし弁の異常が原因と思われた患者へのガス供給不良の事例
- 浅側頭動脈カニュレーション時, リドカインをカニューレから誤注した結果, 発生した局所麻酔中毒の一症例
- 植皮術に局所静脈内麻酔法を用いた-症例
- 精神遅滞患者の自傷行為により生じたオトガイ唇溝部皮膚に生じた難治性口腔瘻の1例
- 昭和大学歯学部スペシャルニーズ口腔医学講座地域連携歯科学部門開設後3年間における紹介患者についての臨床的検討