16th Joint Workshop on ECRH and ECE
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-06-25
著者
-
吉永 智一
核融合研
-
出射 浩
九大応力研
-
出射 浩
九大総理工
-
出射 浩
National Institute For Fusion Science
-
久保 伸
核融合科学研究所
-
長崎 百伸
京大エネ理工研
-
久保 伸
核融合研
-
久保 伸
National Institute for Fusion Science
-
出射 浩
九州大学応用力学研究所
-
加藤 眞治
核融合研
-
井射 浩
核融合科学研究所
-
長崎 百伸
京大
-
久保 伸
核融合科学研究所・大型ヘリカル研究部・高周波加熱プラブマ研究系
-
Kubota Shigeyuki
Plasma Research Center University Of Tsukuba
-
Kubota Shigeyuki
Plasma Research Center University Of Tsukuba:(present Address) Department Of Physics University Of C
-
木内 茂
筑波大プラセ
-
久保 伸
核融合科研
-
Nagasaki K
Kyoto Univ. Uji Jpn
-
長崎 百伸
京都大学エネルギー理工学研究所エネルギー生成研究部門
-
坂本 慶司
原子力機構
-
出射 浩
九大
-
中村 一男
九州大学応用力学研究所炉心理工学研究センター
関連論文
- 28pYP-4 QUEST装置における硬X線スペクトル解析(核融合プラズマ(磁場)(プラズマ生成),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 30pSP-9 マイクロ波イメージング反射計によるプラズマ揺動計測(30pSP プラズマ宇宙物理(観測,計測,新技術),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 23aYA-7 LHD における中性粒子ビーム電流駆動効率
- 22pYA-10 ストークス変数による電子サイクロトロン波伝播の記述
- 20pTK-9 QUESTにおける自発的ヌル点形成によるプラズマ立ち上げ(20pTK 核融合プラズマ(電流駆動・加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 20pTK-8 QUESTにおけるプラズマ電流立ち上げと維持実験における硬X線計測(20pTK 核融合プラズマ(電流駆動・加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28pYP-1 開放磁場配位におけるQUEST高周波プラズマの擬平衡とinterchange waveの発生について(核融合プラズマ(磁場)(プラズマ生成),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 30aRA-3 CPDにおけるLiビームプローブ法を用いた2D電子密度分布計測による磁場形状の解析(30aRA 核融合プラズマ(計測・設計),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28pXE-1 QUEST装置におけるAM反射計による密度分布・勾配計測(28pXE 核融合プラズマ(波動・加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28aXE-6 球状トカマクの閉磁気面形成における高速電子の寄与について(28aXE 核融合プラズマ(高ベータ・プラズマ生成),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))