ニホンウナギとヨーロッパウナギのハイブリッドは成長できるか?
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-05-31
著者
-
野村 和晴
水研セ養殖研
-
村下 幸司
東北区水産研究所
-
田中 秀樹
養殖研究所
-
松原 創
東京農業大・アクアバイオ
-
野村 和晴
養殖研究所
-
黒川 忠英
東北区水産研究所
-
小林 亨
静岡県立大
-
田中 秀樹
水産総合研究セ 養殖研
-
田中 秀樹
(独)水産総合研究センター 養殖研究所 生産技術部
-
黒川 忠英
独立行政法人水産総合研究センター東北区水産研究所
関連論文
- 非海道網走市沖から採集されたイスズミ Kyphosus vaigiensis
- 飼育水に含まれるコロイド状物質がウナギ仔魚の飼料となる可能性
- マリンゲノミクス国際シンポジウム参加報告
- ニホンウナギとヨーロッパウナギのハイブリッドは成長できるか?
- マハタ雄性化のためのホルモン投与法の検討
- ブリの適正な給餌間隔を考える--消化酵素の量からのアプローチ (特集 適量を知る!--努力と利潤のバランス)
- 降海型極イワナにおけるレプチンとグレリン遺伝子のクローニングとその遺伝子発現の季節的変化
- 第9回国際水産遺伝育種学会シンポジウム参加記(水産研究のフロントから)
- 魚類の性成熟から産卵まで--配偶子の形成過程でみられるタイムラグ (特集 タイムラグを知る--実効までの所要時間)
- ウナギサブチーム ウナギ仔魚用飼料・飼育システムの開発--世界で初めてシラスウナギの人工生産に成功 (特別号:独立行政法人水産総合研究センター交付金プロジェクト 生態系保全型増養殖システム確立のための種苗生産・放流技術の開発--第1期成果) -- (生育・成熟等の生化学・分子生物学的解明に基づく種苗生産技術の高度化)
- ウナギサブチーム 個別飼育法によるニホンウナギの卵質判定 (特別号:独立行政法人水産総合研究センター交付金プロジェクト 生態系保全型増養殖システム確立のための種苗生産・放流技術の開発--第1期成果) -- (生育・成熟等の生化学・分子生物学的解明に基づく種苗生産技術の高度化)
- ウナギの人工催熟技術と仔魚の飼育技術の開発に関する研究
- ウナギの人工催熟技術と仔魚の飼育技術の開発に関する研究
- TILLING法によるレプチン受容体KOメダカの作製
- ニホンウナギの排卵におけるプロスタゲランジンの役割
- ウナギの種苗生産研究
- 2. ウナギの種苗生産技術開発研究の現状と展望(日本水産学会水産増殖懇話会)
- 「ウナギの赤ちゃん」 : 難種苗生産魚種の繁殖技術
- 世界初の「ウナギの完全養殖」に成功!--天然資源に依存しないウナギの養殖に道を開く (特集 最新の農林水産研究トピックス)
- 2・3 遺伝子レベルで見た仔魚の消化機能の発達(2.集中課題「魚類仔稚魚の栄養と消化-健苗育成の基礎として-」,第四回因島種苗生産技術交流会,学会講演要旨)
- 大西洋サケにおけるレプチンとその受容体 : クローニング、組織発現分布および長期制限給餌の影響
- オホーツク海からのサザナミフグ Arothron hispidus の初めての記録
- ウナギ人工種苗生産技術の開発
- 世界初の「ウナギの完全養殖」に成功! : 天然資源に依存しないヴナギの養殖に道を開く
- ウナギの人工種苗生産に関する研究
- 個別飼育法によるウナギの卵質評価で用いる添加物が形態異常に及ぼす影響
- 養殖技術 ウナギの完全養殖
- ウナギ人工ふ化仔魚の給餌飼育に成功
- 西マリアナ海嶺南部海域において初めて捕獲された産卵後のウナギ Anguilla japonica 雌個体
- 紫外線重合法によるLHRH-aポリマ-ペレットの作製と冬季におけるマダイの成熟・産卵促進〔英文〕
- ナマズの膵臓エラスタ-ゼの特性〔英文〕