私のライフワーク : 広範囲侵害抑制性調節とドラッグデリバリー
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-04-15
著者
-
海野 雅浩
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 麻酔・生体管理学
-
海野 雅浩
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 口腔機能再構築学系専攻口腔機能再建学講座 麻酔・生体管理学分野
-
海野 雅浩
東京医科歯科大学
-
海野 雅浩
東京医科歯科大学歯学部高齢者歯科学講座
関連論文
- 浸潤麻酔, 伝達麻酔における3%塩酸メピバカイン(NSY-101)の臨床的有用性 : エピネフリン配合 (1:80,000) 2%塩酸リドカイン製剤との多施設二重盲検群間比較試験
- 歯科治療時のミダゾラム・プロポフォール静脈内鎮静法による異常絞扼反射抑制効果 : BIS値とTCI脳内濃度の検討
- コルネリア・デ・ランゲ症候群の気管挿管にエアウェイスコープが有用であった2症例
- カルバマゼピンに桂枝湯と麻黄附子細辛湯の併用が有効であったと考えられた三叉神経痛症例
- 全部床義歯に使用される臼歯部人工歯の選択基準と使用状況
- 高齢歯科患者の口腔不快症状の実態 : 口腔乾燥感, 口腔内粘稠感, 味覚の異常感
- Cornell Medical Index 健康調査表からみた高齢歯科患者の実態
- Cornell Medical Indexにより判定した高齢歯科患者の神経症傾向と口腔内状況
- 高齢者のQOLと抑うつ感に対する口腔内状況の影響
- 印象採得中の狭心症発作に血圧・心電図モニターにより迅速な対応ができた1症例