第59回ヒューマンインタフェース学会研究会報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-05-25
著者
関連論文
- P09 デザインと開発をクロスオーバーした情報デザインプロセス : 日本デザイン学会情報デザイン研究部会のためのAIRアプリケーション開発を事例として(「想像」する「創造」〜人間とデザインの新しい関係〜,第56回春季研究発表大会)
- P23 活動の理解とデザイン検討の循環としての情報デザインプロセス(2) : デザイン検討の観点から(心「こころ」とデザイン,第55回春季研究発表大会)
- P22 活動の理解とデザイン検討の循環としての情報デザインプロセス(1) : 活動の理解の観点から(心「こころ」とデザイン,第55回春季研究発表大会)
- C07 リサーチに基づくデザインを促進する「ゆるい」ワークシート(調査に基づくインタラクションのデザイン(情報デザイン研究部会), 第54回研究発表大会)
- C06 カフェに学ぶ情報デザイン : ワークショップ事例(調査に基づくインタラクションのデザイン(情報デザイン研究部会), 第54回研究発表大会)
- P04 電子フォームデザインのための人のふるまいの観察 : 電子フォームのインタラクションデザイン研究(ポスターセッション方式による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
- D05 ユーザーコンテクストの理解 : そのプロセスとスキル(情報デザイン,口頭による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
- みんなの感覚をひきつける技術 : 岩井俊雄氏インタビュー
- Web 閲覧行動におけるユーザ操作とユーザビリティ評価に関する一考察
- 第59回ヒューマンインタフェース学会研究会報告
- A44 Modern Memories(PROCEEDINGS OF THE 52nd ANNUAL CONFERENCE OF JSSD)
- 第53回 : ヒューマンインタフェース学会研究会報告
- 活動のパターンからデザインパターンを導くデザインプロセスの試行
- 長期実利用の結果としての製品使用評価をどう把握すべきか : 利用特性による分析の試み
- インタラクティブ製品の利用における製品関与の役割
- インタラクティブ製品の利用における製品関与の役割(そこら中でインタラクション)
- 人間中心設計の国際規格の改訂とISO9241-210のポイント
- インタラクティブ製品の利用におけるユーザの心理的要因に関する定性的研究
- ヒューマンインタフェースシンポジウム2010報告
- ユーザの意図分析を可能にするリモコン操作記録システムの開発
- ユーザーに開かれたイノベーション(新たな社会づくりのためのデザイン)
- 第71回 ヒューマンインタフェース学会研究会報告