インタラクティブ製品の利用における製品関与の役割(<特集>そこら中でインタラクション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this paper, I introduce the study of user's psychological factors on use of an interactive product and analyze the influence that these factors give use frequency. According to my past study result, the user's psychological factor has "self-efficacy" and "product involvement." The result of the analysis showed significant strong influence for use frequency from product involvement than self-efficacy. The result shows the importance of raising interest to the product in an actual environment.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2008-10-30
著者
関連論文
- Web 閲覧行動におけるユーザ操作とユーザビリティ評価に関する一考察
- 第59回ヒューマンインタフェース学会研究会報告
- 第53回 : ヒューマンインタフェース学会研究会報告
- 長期実利用の結果としての製品使用評価をどう把握すべきか : 利用特性による分析の試み
- インタラクティブ製品の利用における製品関与の役割
- インタラクティブ製品の利用における製品関与の役割(そこら中でインタラクション)
- 人間中心設計の国際規格の改訂とISO9241-210のポイント
- インタラクティブ製品の利用におけるユーザの心理的要因に関する定性的研究
- ヒューマンインタフェースシンポジウム2010報告
- ユーザの意図分析を可能にするリモコン操作記録システムの開発