京都大学研究用原子炉 (KUR) 利用設備整備計画の概要
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-02-01
著者
-
川端 祐司
京都大学原子炉実験所
-
齋藤 泰司
京都大学原子炉研究所
-
高宮 幸一
京都大学原子炉実験所
-
徐 〓
京都大学原子炉実験所
-
関本 俊
京都大学原子炉実験所
-
田中 浩基
京都大学原子炉実験所
-
高橋 千太郎
京都大学原子炉実験所
-
斎藤 泰司
京都大学原子炉実験所
-
齋藤 泰司
京都大学原子炉実験所
関連論文
- 23aHS-5 Ni-Au合金における格子間原子集合体の拡散の計算機シミュレーション(23aHS 格子欠陥・ナノ構造(シミュレーション,転位,点欠陥),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 低圧・低質量流束条件下における周方向非均一加熱管の限界熱流束 : 傾斜上昇流の場合(究極の除熱性能を目指して)
- Search for the Decay of ^Th by Photon Detection(II. Radiochemistry)
- Observation of α-decay of ^Th produced from ^Ac(II. Radiochemistry)
- 9pSF-9 東北大 RF イオンガイド法による低速 RI ビーム開発試験
- 超低エネルギー励起核229mThの崩壊特性に関する研究 (第37回京都大学原子炉実験所学術講演会)
- Th-229mの探索(II. 放射化学)
- A Radiochemical Study for the α-Decay of ^Th(II. Radiochemistry)
- 放射性トレーサの調製 (平成13年度「アクチニド元素の化学と工学」専門研究会報告書)
- 液体シンチレーション法による広島原爆被爆銅試料中の^Niの測定
- 液体シンチレーション法による広島原爆被爆銅試料中の63Niの測定 (第40回京都大学原子炉実験所学術講演会)
- Yield Measurements for ^7Be and ^Be Productions from ^Cu, ^Ag and ^Au by Bremsstrahlung Irradiation at E_0=200 MeV(II. Radiochemistry)
- 63Cuの速中性子反応(En
- 原子炉マルチトレーサーのイオン交換法による分離に関する研究 (第37回京都大学原子炉実験所学術講演会)
- 229mThのα崩壊特性 (第36回京都大学原子炉実験所学術講演会)
- 63Cu(n,p)63Niの励起関数の測定と広島原爆中性子の線量評価 (第36回京都大学原子炉実験所学術講演会)
- En=1.75〜6.58MeVにおける63Cu(n,p)63Niの励起関数の測定 (第35回京都大学原子炉実験所学術講演会)
- 229mThからの紫外線領域γ線の検出 (第35回京都大学原子炉実験所学術講演会)
- 細管内気液二相流のボイド率特性(熱工学,内燃機関,動力など)
- KURRI-HANARO協力における中性子ラジオグラフィ研究の概要 (京都大学原子炉実験所第42回学術講演会報文集)
- 中性子ラジオグラフィによるディーゼルエンジン燃料噴射ノズル内キャビテーション現象の可視化
- 屈折式中性子レンズの開発 (一般共同研究・一般協力研究) -- (中性子利用分析・中性子ラジオグラフィーによる構造解析)
- KUR冷中性子源設備の運転・維持管理 (第37回京都大学原子炉実験所学術講演会)
- 中性子の産業利用の現状と今後の展望 (特集 中性子の産業利用を目指して)
- 21004 MIMTMを用いた水銀キャビテーションによる金属の壊食損傷構造(原子力と材料・構造・組織(1),OS.4 原子力と材料・構造・組織)
- 京都大学研究用原子炉 (KUR) 利用設備整備計画の概要
- 阿武隈山地における26Alと10Beの定量による照射年代の測定 (京都大学原子炉実験所第43回学術講演会報文集)
- KURの特徴的利用の高度化に向けて--原子力基礎基盤戦略研究イニシアティブ研究炉・ホットラボ棟活用研究プログラム採択課題の概要 (京都大学原子炉実験所第43回学術講演会報文集)
- 深海底堆積物中から選別した球粒試料の生成機構についての考察 (第41回京都大学原子炉実験所学術講演会 報文集)
- ハワイ沖深海底堆積物から選別した磁性球粒の化学組成について (京都大学原子炉実験所第39回学術講演会 報文集)
- 癌放射線治療の新たなパラダイム : 硼素中性子捕捉療法(癌細胞選択的放射線治療)の現状と将来
- 低圧・低質量流束条件下における非均一加熱管の限界熱流束 : 傾斜上昇流における傾斜角の影響について(火力発電及び伝熱流動,第13回動力・エネルギー技術シンポジウム)
- 低圧・低質量流束条件下における周方向非均一加熱管の限界熱流束 : 加熱長さの影響について
- E206 低圧・低質量流束条件下における非均一加熱管の限界熱流束 : 傾斜上昇流における傾斜角の影響について(沸騰伝熱,OS-9 熱流動(1),一般講演,地球温暖化防止と動力エネルギー技術)
- OS9-2 低圧・低質量流束条件下における非均一加熱管の限界熱流束 : 傾斜上昇管の場合(OS9 熱流動,循環型社会における動力エネルギー技術)
- 1104 低圧・低質量流束条件下における非均一加熱管の限界熱流束 : 加熱長さの影響(GS-6・10 サーモサイフォン)
- カルシウム欠乏がメロンの葉の水分布および葉の生理機能に及ぼす影響
- 陽電子消滅分光法を用いた中性子照射したNi-Sn合金中のSn原子と原子空孔の相互作用
- 京大炉BNCTに関する物理工学・医学物理の現状と将来展望 (京都大学原子炉実験所第45回学術講演会報文集)
- 休止期腫瘍細胞における酸素化腫瘍細胞分画の放射線感受性の評価 (京都大学原子炉実験所第45回学術講演会報文集)
- 中性子イメージングの新たな展開 (2) : 特集号刊行にあたって
- 中性子イメージングの新たな展開 (1) : 特集号刊行にあたって
- BNCTのための多重即発γ線テレスコープシステムの可能性検討 (京都大学原子炉実験所第44回学術講演会報文集)
- 圧気輸送管の制御システムの開発 (京都大学原子炉実験所第44回学術講演会報文集)
- サイクロトロン加速器を用いたNCT用熱外中性子源の開発 (京都大学原子炉実験所第43回学術講演会報文集)
- BNCT時の患部近傍放射化に関する定量的シミュレーション (京都大学原子炉実験所第43回学術講演会報文集)
- 加速器中性子源導入による硼素中性子捕捉療法(BNCT)の臨床的品質保証体制 (京都大学原子炉実験所第43回学術講演会報文集)
- Niの中性子照射損傷構造に及ぼすSnの効果
- 中性子イメージングの最新技術-2
- 中性子イメージングの最新技術-1
- KUR圧気輸送管照射設備の制御系の改良 (京都大学原子炉実験所第42回学術講演会報文集)
- 加速器中性子源が硼素中性子捕捉療法に与えるimpact--悪性胸膜中皮腫症例を中心に (京都大学原子炉実験所第42回学術講演会報文集)
- アンチモン汚染土壌の粒度別濃度分布--HANAROでの放射化分析 (京都大学原子炉実験所第42回学術講演会報文集)
- 中性子ラジオグラフィおよび重水トレーサでみる野菜苗の水移動 (京都大学原子炉実験所第42回学術講演会報文集)
- 中性子イメージング技術の基礎と応用(応用編第9回) : 中性子イメージングの生物学への応用
- 多層ターゲットシステムを用いた中性子捕捉療法用加速器中性子源の検討 (第41回京都大学原子炉実験所学術講演会 報文集)
- 低圧・低質量流束条件下における周方向非均一加熱管の限界熱流束(熱工学,内燃機関,動力など)
- 短寿命核反応生成物の輸送および線源調製システムの開発 (京都大学原子炉実験所第39回学術講演会 報文集)
- 結晶粒界近傍の損傷組織を用いた中性子照射中の点欠陥過程の検出
- 中性子ラジオグラフィ利用の広がり
- 中性子ラジオグラフィによるディーゼルエンジンノズル内のキャビテーションの可視化に関する試み (第37回京都大学原子炉実験所学術講演会)
- 冷中性子ラジオグラフィの青果物鮮度保持測定分野への応用--真空予冷によるキク切り花の水分変化をとらえる (第37回京都大学原子炉実験所学術講演会)
- 原子炉マルチトレーサーの製造とその応用 (第37回京都大学原子炉実験所学術講演会)
- 京大炉におけるNOP計画の進捗と中性子ラジオグラフィ (「中性子ビームの多角的利用」ワークショップ報告書)
- 229mThからの紫外線領域及び可視光領域γ線の検出の試み (第36回京都大学原子炉実験所学術講演会)
- Separation of a Multitracer Prepared at Kyoto University Reactor (第36回京都大学原子炉実験所学術講演会)
- KURにおける極冷中性子ラジオグラフィの試み (第36回京都大学原子炉実験所学術講演会)
- KURマルチトレーサーの製造とその利用 (第35回京都大学原子炉実験所学術講演会)
- 大学における原子力基礎研究「複合原子力科学」の発展に向けて : 公開シンポジウム「原子力・放射線の有効利用に向けた先導的研究の推進」
- S12-04 イトカワ母天体物質の起源(口頭セッション12:はやぶさ,口頭発表)
- 加速器中性子源の現状と展望 (特集 硼素中性子捕捉療法の最先端(前編))
- 海水中の核分裂生成物の吸着挙動の研究 (京都大学原子炉実験所第46回学術講演会報文集)
- 製錬工場周辺土壌中のアンチモン・ヒ素濃度の分布(平成20年度京大原子炉実験所専門研究会)
- BNCT用リアルタイム線量評価システムに関する基礎的研究 (京都大学原子炉実験所第46回学術講演会報文集)
- 燃料低濃縮化後のKUR重水中性子照射設備の照射特性 (京都大学原子炉実験所第46回学術講演会報文集)
- KURの現況&その他(平成21年度京大原子炉実験所専門研究会)
- KUR再開に向けた放射化分析共同利用実験の準備状況(平成20年度京大原子炉実験所専門研究会)
- BNCT用リアルタイムビームモニターに関する実験的研究
- ホウ素中性子捕捉療法
- HANAROにおける放射化分析による高純度鉄試料中の微量Mnの定量(平成18年度京都大学原子炉実験所専門研究会要旨,研究紹介)
- KURにおけるTc-Pnを利用した高純度鉄中の微量Mnの定量(平成18年度京都大学原子炉実験所専門研究会要旨,研究紹介)
- 中性子サイエンス 中性子ラジオグラフィーによるリチウムイオン伝導性酸化物の拡散係数測定
- HANAROでの放射化分析関連研究の現状(平成19年度京都大学原子炉実験所専門研究会要旨,研究紹介)
- KAERIの研究用原子炉HANAROと京都大学原子炉実験所との協力研究の紹介(動向)
- インクジェットプリンターを利用した簡便で高精度な中性子分布測定法の開発(平成22年度京都大学原子炉実験所専門研究会,研究紹介)
- K110 京都大学原子炉実験所における放射化分析実験の現状(2010日本放射線化学会年会/第54回放射化学討論会 公募セッション「放射化分析の現状と将来」,研究紹介)
- 医療用Gd造影剤投与後のGdおよび体内微量元素のラット体内分布に関する基礎的検討 : MRI法と放射化分析法による検討(平成22年度京都大学原子炉実験所専門研究会,研究紹介)
- 特集 KURにおける放射化分析研究の現状と将来計画
- タイトル無し
- タイトル無し
- 放射性セシウムを含有した土壌によるタオルの汚染と洗濯による除去効果
- 放射化分析による多発地ALSの毛髪中元素濃度定量 : 第2報(平成24年度京都大学原子炉実験所専門研究会,研究紹介)
- 放射化分析による熱水性鉱石中のレアメタル存在度の解明(平成23年度京都大学原子炉実験所専門研究会,研究紹介)
- 京大炉 (KUR) における中性子イメージング利用研究
- KURの現況&その他(平成24年度京都大学原子炉実験所専門研究会,研究紹介)
- k_0-NAAによる大気環境試料分析でのKURとJRR-3の比較(平成23年度京都大学原子炉実験所専門研究会,研究紹介)
- P3-03 はやぶさ試料のコンソーシアム研究 : 金属粒子およびリン酸塩鉱物を含む粒子の分析について(ポスターセッション3,ポスター発表)
- タイトル無し
- 放射性セシウムを含有した土壌によるタオルの汚染と洗濯による除去効果
- MIMTMを用いた水銀キャビテーションによる金属の壊食損傷構造