Pravastatin による薬剤起因性自己免疫性肝炎が潜在性に進行し肝硬変に至ったと考えられる1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は75歳女性.2000年から近医でpravastatinの投与を受けていた.2007年9月AST,ALT値の上昇を指摘されたが自然に低下した.2008年4月,黄疸を伴う肝障害のため当科を紹介され,AST 617 IU/l,ALT 407 IU/l,T-Bil 6.6 mg/dl,Alb 2.9 g/dl,抗核抗体80倍,IgG 1,914 mg/dl,HLA DR4陽性であった.画像所見は肝硬変像を呈しており,肝生検を施行し自己免疫性肝炎(AIH)と診断した.Pravastatin中止とウルソデオキシコール酸投与により肝機能検査値は改善したが,血小板数が徐々に減少し腹水の出現を認め,プレドニゾロン追加投与により寛解した.Pravastatin起因性AIHが潜在性に進行して肝硬変に至った症例と考えられた.
- 2010-02-25
著者
-
大屋 正文
飯塚病院病理部
-
本村 健太
飯塚病院肝臓内科
-
小柳 年正
飯塚病院肝臓内科
-
栗原 秀一
飯塚病院病理
-
増本 陽秀
飯塚病院肝臓内科
-
田尻 博敬
飯塚病院肝臓内科
-
矢田 雅佳
飯塚病院肝臓内科
-
千住 猛士
飯塚病院肝臓内科
-
栗原 秀一
飯塚病院病理科
-
大屋 正文
飯塚病院病理
-
大屋 正文
九州大学 大学院医学研究院形態機能病理学
-
大屋 正文
飯塚病院 外科
-
大屋 正文
飯塚病院病理科
関連論文
- ライム病による急性肝炎の1例
- Pravastatin による薬剤起因性自己免疫性肝炎が潜在性に進行し肝硬変に至ったと考えられる1例
- 多血症を合併した肝細胞癌の2切除例
- 63.眼窩内腺様嚢胞癌肺内転移に対してcarboplatin+paclitaxel治療が著効した症例(第47回日本肺癌学会九州支部会,支部活動)
- Caroli病の1剖検例 (研究会 第11回福岡ヘパトロジー・セミナー)
- NCPSS (non-cirrhotic porto-systemic shunt) に伴う猪瀬型肝性脳症に対し外科的短絡路閉鎖術を行い著効した2症例
- 回腸消化管重複症による急性腹症の1例
- PPS-3-296 大動脈瘤破裂手術時偶然切除され,後に播種性転移をきたした小腸GISTの1例(小腸10)
- 13.肺非定型的カルチノイドの1切除例 : 第38回日本肺癌学会九州支部会
- 膵体部の spindle cell carcinoma の1切除例
- 肝細胞癌切除例における多発性vplの臨床的意義と診断
- 臨牀指針 尾状葉肝癌に対するラジオ波焼灼術における工夫により安全に焼灼が可能であった1例
- RSF-012-2 肝細胞癌に対する経皮的ラジオ波焼灼療法施行後6年目に横隔膜ヘルニアを来たした1例(肝臓2,研修医の発表セッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 33.Endobronchial metastasisに対する軟性気管支鏡下治療の検討(第33回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- P16-6 超音波食道内視鏡下生検で肺癌が疑われ,手術にて硬化性血管腫の診断となった1例(肺癌-1,ポスター16,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR11-2 当院で癌性気道狭窄症に対し呼吸器インターベンションを実施した症例の検討(硬性気管支鏡,一般口演11,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- W8-4 消化管間葉系腫瘍術前診断における超音波内視鏡ガイド下穿刺吸引法の有用性(消化器疾患に対する穿刺吸引細胞診,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- ライム病による急性肝炎の1例
- O22-4 当科における軟性気管支鏡を用いた局所麻酔下胸腔鏡の臨床的検討(診断的胸腔鏡,一般口演22,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 22.急性膿胸に対する局所麻酔下胸腔鏡治療の臨床的検討-呼吸器内科医の挑戦-(第34回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 症例報告 神経線維腫症1型(von Recklinghausen病)に合併した肝内胆管癌の1剖検例
- 症例報告 多発肺転移巣が自然退縮した肝細胞癌の2例
- 超音波内視鏡下穿刺術(EUS-FNA)が診断に有用であった直腸 implantation cyst の1例
- 神経線維腫症1型 (von Recklinghausen 病)に合併した肝内胆管癌の1剖検例
- 神経線維腫症1型(von Recklinghausen病)に合併した肝内胆管癌の1剖検例
- 多発肺転移巣が自然退縮した肝細胞癌の2例
- Stage?進行肝細胞癌治療の標準化 (特集 肝細胞癌に対する治療の現状と標準化)
- 組織球様形態を示し形質細胞への分化を伴う肺 MALToma の1例
- 多発肺転移巣が自然退縮した肝細胞癌の2例
- 口腔内感染に起因すると考えられたFusobacterium肝膿瘍の2例
- 口腔内感染に起因すると考えられた Fusobacterium 肝膿瘍の2例