宿主からの攻撃に対抗する Aspergillus fumigatus の戦略 : 具有する飛び道具と鎧
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ヒトは絶えず,環境中の真菌を吸入している.健常人では吸入された菌体が速やかに生体防御機構により排除されるが,免疫機能が破綻すると病原真菌はその防御機構を突破し,ヒトの体を制圧する.主要な病原真菌には病原因子産生などの感染を成立させるためのメカニズムが存在する.Aspergillus fumigatus においてもいくつかの病原性を規定する因子が報告されている.病原因子の一つはA. fumigatus が産生する様々な二次代謝産物である.A. fumigatus の培養上清は強力なアポトーシス誘導活性を有しており,マクロファージなどの生体防御に関わる細胞群のみならず,肺の上皮細胞をも傷害することが分かってきている.このことからA. fumigatus が肺における物理的バリアーおよび免疫学的バリアーを破壊しながら感染成立へ向けて邁進している様子が窺える.一方,真菌の細胞壁成分は病原体関連分子パターン(PAMPs)として宿主が病原体を認識する格好の標的である.その中でもβ-(1,3)-グルカンは宿主細胞において炎症性サイトカインの産生誘導を起こす,主要なPAMPsである.A. fumigatus のβ-(1,3)-グルカン構造は膨化分生子において強く露出されるが,菌糸においてはこの構造の露出は弱く,これは宿主からの攻撃を回避する機構として働いているのではないかと考えられる.このようにA. fumigatus は宿主に対する攻撃と守りという二つの要素を併せ持ち,このメカニズムを巧妙に利用しながら感染を成立させている.
- 日本医真菌学会の論文
- 2009-07-30
著者
-
亀井 克彦
千大・真菌医学研究センター
-
亀井 克彦
千葉大学真菌医学研究センター真菌感染分野
-
亀井 克彦
千葉大学真菌医学研究センター
-
亀井 克彦
千葉大学真核微生物研究センター
-
渡辺 哲
千葉大学医学部附属病院真菌医学研究センター
-
渡辺 哲
千葉大学真菌医学研究センター真菌感染分野
-
豊留 孝仁
千葉大真菌セ臨床感染症
-
豊留 孝仁
千葉大学真菌医学研究センター
-
岩崎 彩
千葉大学真菌医学研究センター真菌感染分野
-
渡辺 哲
千葉大学附属病院感染症管理治療部
-
亀井 克彦
千葉大学真菌医学研究センター:千葉大学医学部附属病院感染症管理治療部
-
渡辺 哲
千葉大学真菌医学研究センター
関連論文
- 6. Scedosporium apiospermumによる肺真菌症の1例(第1014回千葉医学会例会・第35回肺癌研究施設例会)
- タイ人AIDS患者の菌血症例から分離された Penicillium marneffei
- 非ウイルス性感染症 コクシジオイデス症ならびにパラコクシジオイデス症 (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・3)その数値をどう読むか) -- (免疫学的検査 感染症関連検査(抗原および抗体を含む))
- 深在性真菌症の発生動向に関するアンケート調査アスペルギルス症について
- 21.Voriconazoleが著効を示した慢性壊死性肺アスペルギルス症の1例(第119回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 4.両側多発結節で発症し,VATS生検で診断された肺ヒストプラズマ症の1例(第130回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 17. イトラコナゾールにて軽快した肺アスペルギルス症の 1 例(第 89 回 日本気管支学会関東支部会)
- 18.肺コクシジオイデス症の1切除例(第125回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 25. 気管支鏡下の空洞内洗浄および生検にて菌塊の消失を認めた菌球型肺アスペルギルス症の1例(第1040回千葉医学会例会・第1回呼吸器内科例会)
- 3.特異な臨床経過を呈したLung abscessの1例(第777回 千葉医学会例会・第22回 肺癌研究施設例会)