2型糖尿病の統合的理解に向けた分子機構の解明
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-06-25
著者
-
岡 芳知
東北大学大学院医学系研究科分子代謝病態学分野
-
岡 芳知
東北大学分子代謝病態学分野
-
岡 芳知
東北大学大学院医学系研究科内科病態学講座分子代謝病態学分野
-
岡 芳知
東北大学医学部附属病院 糖尿病代謝科
-
岡 芳知
東北大学大学院内科病態学講座
関連論文
- 酸化ストレス関連マーカー 尿中8-oxo-7,8-dihydro-2'-deoxyguanosine(8-oxodG) (広範囲 血液・尿化学検査,免疫学的検査(第7版・1)その数値をどう読むか) -- (生化学的検査(1))
- インスリン治療の動向(1型, 2型糖尿病治療の考え方と実際)
- 2型糖尿病の統合的理解に向けた分子機構の解明
- インスリン非依存型糖尿病における血管合併症の疫学的研究(第5報)-初診時における心電図*血性変化の頻度と危険因子-
- Enzyme Immunoassay Kitによる血中Insulinの測定
- 肥満症・メタボリックシンドロームQ&A : その2
- 肥満症・メタボリックシンドロームQ & A : その1
- 糖尿病神経障害の発症頻度と臨床診断におけるアキレス腱反射の意義 : 東北地方15,000人の実態調査
- 糖尿病の病態生理 (新しい糖尿病の臨床) -- (糖尿病に関する基礎知識)
- 肝硬変を伴う2型糖尿病患者に見られた著明な高インスリン血症と低血糖発作
- グリクラジドの慢性糖尿病合併症に及ぼす影響 : 後ろ向き調査によるグリベンクラミドとの比較検討
- 2型糖尿病に生じた上腸間膜動脈閉塞症
- P-1-419 膵島移植に対する膵全摘ならびに亜全摘症例の検討(膵 手術・他,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- ミトコンドリアDNA異常による糖尿病調査報告
- NO.11 活性亢進型グルタミン酸脱水素酵素(GDH)の過剰発現はグルタミン酸の酸化亢進によりインスリン分泌を促進する(【一般演題抄録】)
- 糖尿病モデルラットにおけるシクロスポリンAの腸管吸収
- 人類の叡智を幸せにつなぐ内科学 : 2型糖尿病の現状と課題
- 2型糖尿病の統合的理解に向けた分子機構の解明
- 序論
- 人類の叡智を幸せにつなぐ内科学 : 2型糖尿病の現状と課題
- 第5回肥満症サマーセミナー印象記
- エネルギー代謝の新展開 : 神経系制御 Metabolic Information Highway
- 糖尿病はなぜ増えているのか : 治療の現状と今後の方向性
- 糖尿病発症機構の解明にむけて
- 神経系による臓器間代謝情報ネットワークの発見 : 特に肝からの自律神経シグナル
- 糖輸送担体と糖代謝異常 (特集 チャネル・トランスポーターの分子医学2003)
- 糖尿病の遺伝子を探る(3)Wolfram遺伝子 WFS1
- 二相性インスリンアナログ製剤--その特徴と適応 二相性インスリンアナログ製剤の有用性--ヒトインスリン混合製剤との比較
- インスリン抵抗性 (生涯教育シリーズ(72)メタボリックシンドロームup to date) -- (基礎)
- 単一遺伝子病による糖尿病--Wolfram症候群 (特集 糖尿病とゲノム)
- 糖尿病患者の神経障害は健康関連QOLとは独立に抑うつに関連する
- 糖尿病性ケトアシドーシスに非閉塞性腸間膜虚血を併発した若年糖尿病の1例
- 1.序 論