ホスホマイシンの前投与がテイコプラニンの効果を増強したと考えられた重症メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)の一症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-04-10
著者
-
政道 修二
独立行政法人国立病院機構大阪医療センター薬剤科
-
川戸 順之
独立行政法人国立病院機構姫路医療センター薬剤科
-
政道 修二
独立行政法人国立病院機構大阪医療センター治験管理センター
-
政道 修二
独立行政法人国立病院機構姫路医療センター薬剤科
-
仲野 秀昭
独立行政法人国立病院機構福井病院薬剤科
-
明石 直子
独立行政法人国立病院機構姫路医療センター
-
水谷 伸一
独立行政法人国立病院機構姫路医療センター
-
政道 修二
独立行政法人国立病院機構姫路医療センター:独立行政法人国立病院薬剤科
-
小西 大輔
独立行政法人国立病院機構姫路医療センター薬剤科
-
川戸 順之
独立行政法人国立病院機構姫路医療センター:独立行政法人国立病院薬剤科
-
仲野 秀昭
独立行政法人国立病院機構姫路医療センター薬剤科
-
水谷 伸一
独立行政法人国立病院機構姫路医療センター薬剤科
-
明石 直子
独立行政法人国立病院機構姫路医療センター薬剤科
関連論文
- 30-P2-117 全入院患者を対象とする電子カルテを利用した持参薬報告システム(薬剤管理指導,社会の期待に応える医療薬学を)
- 01P2-070 慢性C型肝炎患者におけるインターフェロン自己注射療法への支援(服薬指導(入院・外来),医療薬学の扉は開かれた)
- 電子カルテ環境における治験の現状と問題点
- 内用治験薬の包装形態に関する被験者の意識調査
- 治験薬管理経費に関する検討
- 内用治験薬の包装形態に対する被験者の意識調査
- 治験実施管理システムによる治験業務IT化の現状
- 臨床治験におけるスタートアップミーティングの評価
- 近畿管内国立病院・療養所における薬剤科の臨床試験・治験への関わりと薬剤師の意識について
- 01P2-117 当院におけるボセンタンの使用実態調査(有害事象・副作用(基礎と臨床),医療薬学の扉は開かれた)