頸椎症性脊髄症例に対する外科治療効果判定における包括的健康関連尺度(SF-36v2)の有用性についての前向き検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-04-01
著者
-
木内 博之
山梨大学医学部脳神経外科
-
木内 博之
東北大学医学部脳神経外科
-
木内 博之
秋田大学脳神経外科
-
堀越 徹
山梨大学医学部附属病院・脳神経外科
-
木内 博之
秋田大 医 脳神経外科
-
渡辺 新
山梨大学医学部 脳神経外科
-
内田 幹人
山梨大学医学部脳神経外科
-
内田 幹人
山梨大学大学院医学工学総合研究部脳神経外科
-
内田 幹人
山梨大学医学部 脳神経外科
-
堀越 徹
山梨大学医学部脳神経外科
-
堀越 徹
山梨大学医学部 脳神経外科
-
木内 博之
山梨大学医学部 脳神経外科
関連論文
- 特発性脳脊髄液減少症治癒後のRI脳槽シンチグラム所見 : トレーサークリアランス基準値の策定は可能か
- 脳槽シンチグラフィーにおけるトレーサークリアランスと年齢
- 痙攣で発症した若年者の前頭葉嚢胞性病変(脳腫瘍の画像と病理)
- 脳動脈瘤クリッピング術の術前画像検査と戦術上重要な術中所見(脳動脈瘤治療のトピックス)
- 脳動脈瘤クリッピング術の術前画像検査と戦術上重要な術中所見
- ラット中大脳脈閉塞モデルにおけるcyclooxygenase-2の誘導について
- 脳動脈瘤破裂後の脳血管攣縮の成因と治療 (脳循環障害) -- (臨床)
- CPMG法パルス系列による脳血管性障害のNMR-CT
- 特集にあたって(脳神経外科医の生涯教育)
- Grade IV, V AVM (Spetzler-Martin分類)に対する治療
- 頭蓋頸椎移行部硬膜動静脈シャント
- クモ膜下出血におけるNaバランスー症候性脳血管攣縮との関連でー
- Magendie孔膜様閉塞により水頭症を呈した1成人例
- 外傷性脳脊髄液減少症は存在するのか--脳脊髄液減少症診断の問題点 (AYUMI 低髄液圧症候群(脳脊髄液減少症))
- 4. 脳動脈瘤クリッピングにおける穿通枝と母血管の温存(PS1-5 術中合併症の回避と対策I:脳動脈瘤,プレナリーセッション,脳神経外科の夢と志,第28回日本脳神経外科コングレス総会)
- 4. 脳動脈瘤手術における穿通枝温存の工夫(PS3-2 穿通枝をめぐる諸問題 (微小脳神経外科解剖セミナー共同企画), 第27回 日本脳神経外科コングレス総会)
- S-7 脳血管障害の外科治療 : 特に脳動脈瘤手術における最近の進歩について(特別企画II(要望演題5) 逆流性疾患・閉塞性疾患・拡張性疾患に対する治療戦略-管と流れと-,第43回 日本小児外科学会総会)
- 大型脳底動脈先端部動脈瘤の手術(手術手技・周術期管理)
- 59 動眼神経麻痺で発症した後大脳動脈瘤の1手術例(北日本脳神経外科連合会 第29回学術集会)
- 51 頭蓋内悪性リンパ腫に対する定位放射線照射(北日本脳神経外科連合会 第29回学術集会)
- 6 Pleomorphic xanthoastrocytomaの2手術例の検討 : PET局在診断の重要性(北日本脳神経外科連合会 第29回学術集会)
- 1 腰椎椎間板嚢胞の1手術例(北日本脳神経外科連合会 第29回学術集会)
- 髄液漏出症疑い患者の脳槽シンチグラフィ
- 11.痙攣で発症した若年者の前頭葉嚢胞性病変(脳腫瘍の画像と病理)
- 特集にあたって(頭蓋内動脈狭窄症)
- 特集にあたって(硬膜動静脈瘻の治療戦略)
- 脳脊髄液漏出疑いに対する脳槽シンチグラフィ : 第2報定量化に向けた検討(核医学検査 センチネルその他, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 脳動脈瘤クリッピング術後評価における3D-CTAの意義 - 脳血管撮影,SSD画像およびVR画像3者の比較検討 -
- 79 多発性脊髄硬膜動静脈瘻の一例(北日本脳神経外科連合会第26回学術集会)
- 78 傍矢状洞髄膜腫術後早期に発生した後頭蓋窩硬膜動静脈瘻の1例(北日本脳神経外科連合会第26回学術集会)
- 特集にあたって
- 頸椎症性脊髄症例に対する外科治療効果判定における包括的健康関連尺度(SF-36v2)の有用性についての前向き検討
- 眼窩脂肪抑制MRIにおける視神経鞘径は頭蓋内圧を反映する
- 頸椎前方固定術後のケージ沈みこみに影響する因子
- 慢性頭痛患者における半定量的RI脳槽造影所見--低髄液圧症との類似性について
- 硬膜外自家血注入法が奏功した外傷性頚部症候群の2例
- 特集にあたって
- 1. 脳動脈瘤クリッピング術の戦術決定に必要な術前画像検査と術中所見(PS1-1 脳動脈瘤治療のトピックス,プレナリーセッション,テクノロジーの進歩と脳神経外科の未来,第29回日本脳神経外科コングレス総会)
- 脳神経外科における神経内視鏡支援顕微鏡手術の実際
- 特集にあたって(全身脈管病としての脳卒中)
- 1-P2-6 山梨県における脳卒中地域連携パスの現状(脳卒中(システム連携(1)),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 脳神経疾患病棟で見るドレーン (特集 どうする?ドレーン管理)
- 臓器提供側からみた心停止後腎移植の実際 : 脳神経外科医の役割(Editorial Comment)
- 特集にあたって(神経内視鏡)
- 特異な内頸動脈瘤に対する術中の工夫(困難を極めた症例・特別なテクニックを要した症例)
- High flow bypass 後に hunterian ligation を施行した未破裂巨大脳底動脈瘤の一例(ES-1 脳血管障害, 第25回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 65 Clipping on wrapping法が有用だった中大脳動脈紡錘状動脈瘤の1例(北日本脳神経外科連合会第28回学術集会)
- 6 脳実質内出血性病変におけるPET鑑別診断(北日本脳神経外科連合会第28回学術集会)
- 5. 脳底動脈瘤の手術(A7 難しい脳動脈瘤手術への挑戦)
- 42 椎骨動脈瘤の外科治療 : 神経内視鏡の有用性(北日本脳神経外科連合会第27回学術集会)
- 26 頚静脈孔部髄膜腫の1手術例(北日本脳神経外科連合会第27回学術集会)
- 17 Linacによるstereotactic radiotherapyで治療した海綿静脈洞部海綿状血管腫の1例(北日本脳神経外科連合会第27回学術集会)
- Warning signと考えられる稀な所見を呈したクモ膜下出血の1例 (第27回東北脳血管障害談話会) -- (一般講演)
- 症例 後頭蓋窩上衣下腫の1例
- 三次元実体モデルによる手術simulation を行ったcraniosynostosis の2例
- 2.分子生物学的アプローチによる局所脳虚血の病態解析
- ^ I-metaiodobenzylguanidine SPECT による脳腫瘍の鑑別診断 : ^TI SPECT との比較
- 内頸動脈前壁動脈瘤-チマメ型と非チマメ型-
- 脳血管攣縮 tPA thrombolytic therapyによる脳血管攣縮の予防 (インターベンション時代の脳卒中学(改訂第2版)(下)超急性期から再発予防まで) -- (くも膜下出血と脳動脈瘤)
- 脳皮質--すべての機能の司令塔 (特集 総復習:症状から理解する現場で必要な解剖・生理)
- 摘出術15年後に再発した脳動静脈奇形の1手術例
- 脳磁図の臨床応用 : 視覚誘発脳磁界の術前・術後比較を行った後頭葉病変の2例
- 3.内頸動脈瘤のクリッピング術(LS-14 難しい脳動脈瘤のクリッピング,ランチョンセミナー,第26回 日本脳神経外科コングレス総会)
- クモ膜下出血後の脳血管攣縮
- 脳動静脈奇形に対する塞栓術と直達手術の併用療法 : 治療成績と問題点
- 未破裂脳動脈瘤
- Expression of syndecans, a heparan sulfate proteoglycan, in malignant gliomas : participation of nuclear factor-kB in upregulation of syndecan-1 expression
- 特集にあたって(明日の脳神経外科を拓く神経科学)
- 脳動脈瘤の外科治療 (荒木千里記念脳外科症例検討研究会歳末講演会)
- BP-2-1 脳神経外科領域における医療ネットワークの意義(BP-2. 医療情報システムの現状と将来,パネルセッション,ソサイエティ企画)
- 心停止後に臓器移植を施行した1例(Editorial Comment)
- 6. 後頭蓋窩手術における内視鏡の導入(PS2-1 第26回微小脳神経外科解剖セミナー合同セッション「神経内視鏡手術に必要な脳神経外科微小解剖」,プレナリーセッション,脳神経外科学の課題,第32回日本脳神経外科コングレス総会)
- SF-36を用いた頚椎症手術症例の包括的健康度に関する検討
- 特集にあたって(脳神経外科医のresearch mindとacademism)
- 特集にあたって
- MRSを用いた症候性脳主幹動脈閉塞性病変の脳代謝の検討 : 内科治療とバイパス術との比較
- もやもや病患者の頭蓋底CTにおける骨性内頸動脈管低形成について
- Multimodality Treatment of Spetzler-Martin Grades IV and V Arteriovenous Malformations