側頭葉から後頭葉にかけて高度の虚血を有するもやもや病に対する脳血行再建術
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-09-30
著者
-
黒田 敏
北海道大学 神経外科
-
川堀 真人
北海道大学 神経外科
-
宮本 倫行
北海道大学 神経外科
-
笹森 徹
北海道大学 神経外科
-
遠藤 将吾
北海道大学 神経外科
-
中山 若樹
北海道大学 神経外科
-
石川 達哉
秋田県立脳血管研究センター 脳神経外科
-
宝金 清博
札幌医科大学 脳神経外科
-
岩崎 喜信
北海道大学 神経外科
-
宝金 清博
札幌医科大学医学部脳神経外科
-
寶金 清博
札幌医科大学 脳神経外科
-
宝金 清博
札幌医科大学 放射線科
-
岩崎 喜信
北海道大学医学部神経外科
-
中山 若樹
北海道大学医学研究科神経外科
-
Nakayama Naoki
Department Of Neurosurgery Hokkaido University Graduate School Of Medicine
-
石川 達哉
北海道大学 神経外科
-
中山 若樹
北海道大学医学部付属病院脳神経外科
-
中山 若樹
札幌麻生脳神経外科病院
-
Houkin Kiyohiro
Department Of Neurosurgery Hokkaido University School Of Medicine And Sapporo Azabu Neurosurgical Ho
-
Houkin Kiyohiro
Department Of Neurosurgery Hokkaido University Graduate School Of Medicine
-
黒田 敏
北海道大学神経外科
-
黒田 敏
北大 大学院医学研究科 脳神経外科学分野
-
黒田 敏
北海道大学 核
-
黒田 敏
北海道大学 大学院医学研究科皮膚科学分野
-
Nakayama Naoki
Department Of Neurosurgery Kushiro Rousai Hospital
-
Nakayama Naoki
Department Of Neurosurgery Hokkaido University
-
宝金 清博
北海道大学
-
川堀 真人
柏葉脳神経外科病院 脳神経外科
-
Cho Ki
Department Of Neurosurgery Hokkaido University School Of Medicine
-
石川 達哉
秋田県立脳血管研究センター脳神経外科
-
黒田 敏
北海道大学大学院医学研究科神経病態学講座脳神経外科学分野
-
Nakayama Naoki
Hokkaido University Graduate School Of Medicine Department Of Neurosurgery
-
中山 若樹
Department of Neurosurgery, Hokkaido University Graduate School of Medicine
関連論文
- 軽症小児頭部外傷におけるCTの適応 : 2歳未満という年齢は危険因子になりえるか(Editorial Comment)
- 4.もやもや病治療の過去・現在・未来(PS2-3 閉塞性脳血管障害の病態と最善の治療,プレナリーセッション,手術再考,第30回日本脳神経外科コングレス総会)
- 側頭葉から後頭葉にかけて高度の虚血を有するもやもや病に対する脳血行再建術
- 5-ALAを用いた光線力学療法に伴う神経膠腫細胞の急性期反応の検討
- 練習できないバイパス手術のコツ : 上手な「場」の作成やその他のトラブルシューティング
- 13 動脈瘤クリップの性能はどの程度保たれているか?(北日本脳神経外科連合会第26回学術集会)
- チクロピジンからクロピドグレルへの薬剤変更は血小板凝集能に影響を与えるか?
- 穿頭術後に発症し開頭術を要した感染性硬膜下血腫の1例
- 未破裂脳動脈瘤治療にかかわるさまざまなトラブルへの対処と回避方法
- 遺伝性出血性毛細血管拡張症(HHT)に合併したhigh-flow AVFの3例(第23回日本脊髄外科学会推薦演題抄録)
- 未破裂動脈瘤clipping手術における遠心性動脈の温存とそれに関わるトラブル(未破裂脳動脈瘤治療に伴うトラブル)
- 脳卒中データバンクを利用したくも膜下出血の解析 : 発症年齢, 性差, 予後における全国・地域別の検討
- 重症心・大動脈疾患を合併した無症候性内頸動脈狭窄症の治療方針と成績(無症候性内頸動脈狭窄)
- 頸動脈内膜剥離術と冠動脈バイパス術の一期的手術
- Acetazolamide test は内頸動脈・中大脳動脈閉塞症の長期予後を予測できるか?
- 妊娠に関連した脳血管障害の外科治療
- 1. Basal Interhemispheric Approach(1)若手脳神経外科医の経験したい手術アプローチ,PS2-5 プレナリーナイトビデオセッション,プレナリーセッション,テクノロジーの進歩と脳神経外科の未来,第29回日本脳神経外科コングレス総会)
- 手術トレーニングにおける distal transsylvian approach の意義と安全性
- Basal interhemispheric approachにおける大脳半球間裂剥離のトレーニング : レジデントが陥る軟膜損傷のパターンとその対策
- 脳底動脈先端部動脈瘤手術の工夫 : Pterional approachでの諸問題とその対策
- 総頸動脈を合併切除再建した再発甲状腺乳頭癌の2例
- 頚動脈プラークイメージングの現状と展望(Editorial Comment)
- 6)Chiari奇形を伴う脊髄空洞症の外科的治療
- 破裂脳動脈瘤の治療成績 : 札幌圏における北大グループの現況(2003-2007)
- もやもや病の治療戦略と長期予後
- 遺残舌下動脈を伴う内頸動脈起始部狭窄病変により頭蓋内多発梗塞をきたした1例
- 25 STA-MCA吻合術直後のSPECT測定の意義 : Hyperperfusionの診断とPETによる予測(北日本脳神経外科連合会第26回学術集会)
- 術中MEPモニタリングが有用であった内頸動脈瘤の1例
- 112 拡散強調画像の定量化の検討
- 頸動脈内膜剥離術における合併症の予防とハイリスク症例に対する対策
- 骨髄間質細胞を用いた損傷脊髄の再生(再生医療-脊髄移植の現状と課題-,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会/神戸)
- 閉塞性脳血管障害を合併した開心術症例に対する予防的脳血行再建術
- 3.骨髄間質細胞を用いた損傷脊髄の再生(再生医療:脊髄移植の現状と課題,パネルディスカッション3,特別企画,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 未破裂脳動脈瘤における種々の条件に応じた治療適応判断 (AYUMI 脳動脈瘤--予防と治療の最前線)
- 特集にあたって(脳神経外科手術と高次脳機能)
- 脳動脈瘤手術のexpertを育てる教育はどのようにするか(手術教育)
- 不完全コイル塞栓術となった破裂脳動脈瘤に対する外科治療の経験
- IC-PC aneurysmの解剖と手術
- 3 クモ膜下出血で発症した末梢性前大脳動脈瘤の一例(北日本脳神経外科連合会第27回学術集会)
- もやもや病の診断・治療に関する現状と今後の展望
- 21 多変量解析に基づく小児もやもや病の知能予後の決定因子(北日本脳神経外科連合会第26回学術集会)
- 小児および成人もやもや病に対する脳血行再建術の長期効果
- 頸動脈遮断における近赤外線スペクトロスコピー(NIRS)の有用性と問題点 : 9年間の経験から
- 小児期発症もやもや病における妊娠・出産をめぐる諸問題について
- 小児もやもや病の術後長期成績 : 当科における20年間の経験から
- 画像所見に基づいたもやもや病に対する複合血行再建術(もやもや病に対する外科治)
- 移植血管を用いた血行再建術の検討(判別解析による検討)
- STA-MCA bypass の脳梗塞再発予防効果について133Xe SPECTによる検討から
- くも膜下出血治療の現状と今後の治療戦略
- 3. 内頸動脈前脈絡叢動脈分岐部動脈瘤の手術(MS3-1 内頸動脈瘤手術の基本, 第27回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 22 脳磁図によるre-build-upの局在とその臨床的意義(北日本脳神経外科連合会第26回学術集会)
- 後大脳動脈遠位部動脈瘤(P_3動脈瘤)に対するoccipital interhemispheric approach
- 17 脳血行再建術後に生じた破裂脳動脈瘤に対してコイル塞栓術を施行したもやもや病の一例(北日本脳神経外科連合会第26回学術集会)
- 未破裂脳動脈瘤の外科治療
- Kinkingによる頸部内頸動脈狭窄に対し手術治療を行った2症例
- 特集にあたって(頭蓋内血行再建のすべて)
- STA-MCA anastomosisおよびradial artery graftに関する種々の工夫(脳動脈の再建術)
- 頭頸部痛のみで発症した頭蓋内椎骨動脈解離性動脈瘤の4例
- 視力障害で発症した内頸動脈閉塞症の検討
- 小児もやもや病外科治療上の問題点-残された問題は何か?-
- 小児モヤモヤ病における局所脳循環動態 : 血行再建術前後の局所脳血流量,脳血管反応性の変化について
- 特集にあたって(てんかん外科)
- 19 家族性もやもや病の臨床的特徴(北日本脳神経外科連合会第26回学術集会)
- 19 家族性もやもや病の臨床的特徴(北日本脳神経外科連合会第26回学術集会)
- ラボから急性期脳梗塞の治療へ : ラジカルスカベンジャーと骨髄細胞移植
- Spontaneous Giant Aneurysm of the Superficial Temporal Artery : Case Report
- Universal External Carotid Artery to Proximal Middle Cerebral Artery Bypass With Interposed Radial Artery Graft Prior to Approaching Ruptured Blood Blister-Like Aneurysm of the Internal Carotid Artery : Technical Note
- Simultaneous Superficial Temporal Artery to Middle Cerebral or Anterior Cerebral Artery Bypass With Pan-synangiosis for Moyamoya Disease Covering Both Anterior and Middle Cerebral Artery Territories : Technical Note
- Prevalence of Asymptomatic Microbleeds in Patients With Moyamoya Disease
- 脳梗塞を合併した成人 Still 病の1例
- Susceptibility-Weighted Magnetic Resonance Imaging Detects Impaired Cerebral Hemodynamics in the Superior Sagittal Sinus Thrombosis : Case Report
- All-phase MR Angiography Using Independent Component Analysis of Dynamic Contrast Enhanced MRI Time Series : φ-MRA
- もやもや病に対する脳血行再建術(MS-7 臨床に必須な血行再建手技, 第25回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 2. 脳動脈瘤の新しい被包材料 : バイオマテリアルの応用(L2-D 脳動脈瘤手術のバリエーション)
- 特徴的な病理像を呈した破裂紡錘状末梢性後下小脳動脈瘤 : 2手術例の報告
- 内シャント挿入に起因するCEA後, 遠位部内頚動脈狭窄症の2例
- 脳血管外科手術における術中インドシアニングリーン蛍光血管撮影の応用 : 時間軸投影マップの有用性
- Evaluation of the Patency of an Extracranial-Intracranial Bypass Using Magnetic Resonance Angiography with Selective Presaturation of Bypass Vessels
- Cerebral Hemodynamic Changes During Carotid Artery Balloon Occlusion Monitored by Near-infrared Spectroscopy
- 日頃の「経験」が窮地を救う(Editorial Comment)
- 脳卒中に対する骨髄間質細胞移植研究の現状と課題
- 仙骨部硬膜動静脈瘻の検討
- 脳血管攣縮期に再出血や虚血症状で初めて確定診断を受けたくも膜下出血の臨床的検討
- 1. 中大脳動脈瘤の術野展開とclipping work(ES1 ビデオで学ぶ手術手技:基礎編,プレコングレスイブニング教育セミナー,脳神経外科医のProfessional SpiritとResearch Mind,第31回日本脳神経外科コングレス総会)
- 3. 脳血管外科手術のトレーニング(PS2-2 脳神経外科の知識・技術そしてspiritの継承,プレナリーセッション,脳神経外科医のProfessional SpiritとResearch Mind,第31回日本脳神経外科コングレス総会)
- 時間軸を考慮に入れた治療の重要性(Editorial Comment)
- 上流効果 (presaturation) 法を応用したMRAによる血行動態の評価法
- 内頚動脈狭窄症に対する血栓内膜剥離術時の virtual histology IVUS 解析とプラークの組織学的検討 : 血管形成術の危険度の検討
- Fluorine-18-Fluorodeoxyglucose Positron Emission Tomography May Predict the Outcome in Patients With Asymptomatic Mild Stenosis of Internal Carotid Artery
- 中枢神経系における核磁気共鳴法による拡散テンソル解析
- 脳血管外科手術のトレーニング(脳神経外科の知識・技術そしてspiritの継承)
- もやもや病の病態, 診断と治療 : 最近の知見と今後の課題
- 脳血管障害疾患の外科的治療の現状と今後の課題 : 第40回日本脳卒中の外科学会特別企画報告
- Transient Crossed Cerebellar Diaschisis Due to Cerebral Hyperperfusion Following Surgical Revascularization for Moyamoya Disease : Case Report
- Review of Past Research and Current Concepts on the Etiology of Moyamoya Disease
- MEPとNIRS併用によるCEA術中脳虚血モニタリング
- Giant Calcified Thrombosed Varices Secondary to a Pial Arteriovenous Fistula Associated With Hereditary Hemorrhagic Telangiectasia : Case Report of Surgical Removal
- Bone Marrow-Derived Endothelial Progenitor Cells Participate in the Initiation of Moyamoya Disease
- ラット脳梗塞亜急性期モデルに対する骨髄間質細胞の直接投与と経静脈投与 : 光イメージングによる検討
- 骨髄間質細胞移植は脳梗塞後の局所糖代謝を改善する : 小動物用PET/CTによる検討