総頸動脈を合併切除再建した再発甲状腺乳頭癌の2例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-11-25
著者
-
黒田 敏
北海道大学 神経外科
-
藤堂 省
北海道大学第1外科
-
藤堂 省
北海道大学 医学部保健学科・北海道大学病院第一外科
-
藤堂 省
札幌社会保険総合病院 外科
-
高橋 弘昌
北海道大学大学院消化器外科小児外科
-
田口 和典
市立札幌病院外科
-
渡邊 健一
北海道大学消化器・一般外科学
-
田口 和典
北海道大学消化器外科・一般外科
-
高橋 弘昌
北海道大学病院 第一外科
-
高橋 弘昌
北海道大学 医学部 小児外科
-
財津 雅昭
北海道大学消化器外科・一般外科
-
藤堂 省
北海道大学一般外科・消化器外科
-
渡邊 健一
北海道大学第一外科
-
田口 和典
北海道大学 医学部 小児外科
-
田口 和典
北海道大学 核医診療科
-
渡邊 健一
北海道大学 第一外科
-
黒田 敏
北海道大学神経外科
-
黒田 敏
北大 大学院医学研究科 脳神経外科学分野
-
黒田 敏
北海道大学 大学院医学研究科皮膚科学分野
-
藤堂 省
First Department Of Surgery Hokkaido University School Of Medicine
-
田口 和典
北海道大学第1外科
-
財津 雅昭
北海道大学消化器外科I
関連論文
- 軽症小児頭部外傷におけるCTの適応 : 2歳未満という年齢は危険因子になりえるか(Editorial Comment)
- 12.重症心身障害児のNissen噴門形成術後に発症し,臨床診断基準にて術後悪性高熱と診断した1例(一般演題,第82回日本小児外科学会北海道地方会)
- 4.もやもや病治療の過去・現在・未来(PS2-3 閉塞性脳血管障害の病態と最善の治療,プレナリーセッション,手術再考,第30回日本脳神経外科コングレス総会)
- 肝がんの移植とアフェレシス : C型肝炎症例におけるDFPPを用いた術後抗ウイルス療法(がん疾患とアフェレシス)
- HP-046-2 高感度アレイCGHを用いた肝細胞癌の生物学的悪性度および予後に関するゲノム異常領域の検討(肝臓(肝がん基礎研究1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 7.小児甲状腺びまん性硬化型乳頭癌の2例(第35回北海道小児がん研究会)
- 4.腸間膜原発奇形腫の1例(第35回北海道小児がん研究会)
- 13.出生前に異常が指摘された胆道閉鎖症(BA)の1例(一般演題,第36回日本胆道閉鎖症研究会)
- 3.出生前に異常が指摘された胆道閉鎖症(BA)の1例(一般演題,第82回日本小児外科学会北海道地方会)
- 側頭葉から後頭葉にかけて高度の虚血を有するもやもや病に対する脳血行再建術
- 小腸移植 (特集 小児臓器移植の現況)
- 原発性胆汁性肝硬変に合併した肝細胞癌の1切除例
- 妊娠に合併した原発性副甲状腺機能亢進症の3例
- 9. Cajal介在細胞の分布異常を認めたsegmental dilatation of the intestine(SDI)の出生前診断例(一般演題,第38回日本小児消化管機能研究会)
- 7. メシル酸ナファモスタット(フサンTM)投与により薬剤性肝細胞壊死に至った小児膵・胆管合流異常の1例(一般演題,第80回日本小児外科学会北海道地方会)
- 6. MRCP検査で膵・胆管合流異常が診断できずヘリカルCT検査横断像で診断可能であった小児先天性胆道拡張症の特徴 : 簡便な診断法確立に向けて(一般演題,第80回日本小児外科学会北海道地方会)
- 異所性子宮内膜症を発生母体とする直腸明細胞腺癌の1例
- 肝不全治療に向けた不死化ヒト肝細胞の樹立(がん疾患とアフェレシス)
- Circulating tumor cellsの検出法(がん疾患とアフェレシス)
- 35.右肝動脈根部から分岐する中肝動脈が肝門部中央に存在する場合の葛西術(第35回日本胆道閉鎖症研究会)
- 乳房超音波エラストグラフィの診断的意義に関する検討
- SF-013-3 新規NF-κB阻害剤DHMEQのDSS誘発大腸炎抑制効果(大腸(良性疾患),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-059-5 釧路労災病院における肝エキノコックス症診療の現状(肝臓(良性疾患),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-068-1 DST+DHMEQによる免疫寛容誘導に対するTacrolimus併用の功罪(移植治療・再生医療,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-068-5 完全ヒト抗CD40抗体(4D11)のカニクイザル肝移植における免疫抑制効果(移植治療・再生医療,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-068-6 新規薬剤NK026680の免疫抑制作用および効果の検討(移植治療・再生医療,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-045-8 常染色体優性多発性のう胞腎(ADPKD)の肝病変に対する外科治療(肝臓(良性疾患他),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 5-ALAを用いた光線力学療法に伴う神経膠腫細胞の急性期反応の検討
- cDNAマイクロアレイを用いた乳がん発症モデル系におけるING1制御遺伝子群の大量解析
- PP30 cDNAマイクロアレイを用いた乳癌発症モデル遺伝子発現解析
- 8. Altman 3 型尾仙部奇形腫の 2 例(第 60 回日本小児外科学会北海道地方会)
- ornithine transcarbamylase 欠損症に対する生体部分肝移植後に急性骨髄性白血病を発症した女児例
- 6. ガラスによる咽頭梨状窩穿孔の 1 例(第 66 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 11. 消化管内への浸潤による出血をきたした空腸リンパ管腫の 1 例(第 65 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 11. 直腸重複症の 2 例(第 64 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 8. 門脈血栓を伴った小児急性膵炎の 1 例(第 64 回日本小児外科学会北海道地方会)
- C-67 胆道閉鎖症例における生体肝移植術前後の骨密度の推移
- SF36-4 肝外門脈閉塞症に対してmeso-caval shuntを施行した5例の検討
- 22. 当科における小児生体肝移植症例の検討(第 63 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 5. 胸腹部肺葉外肺分画症の 1 例(第 63 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 17. 肝外門脈閉塞症に対するシャント術の成績(第 62 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 6. 先天性表皮水疱症の食道狭窄症に対する拡張術の経験(第 62 回日本小児外科学会北海道地方会)
- E116 小児肝移植の現況 : Ornithine transcarbamylase deficiency に対する APOLT の意義と問題点
- C69 神経芽腫細胞における MIF mRNA の発現と悪性度
- 5. 胸腔鏡下摘出術を行った縦隔奇形腫の 2 例(第 3 回日本小児内視鏡手術研究会)
- 7. 内視鏡的切開が必要であった先天性膜様食道狭窄症の 1 例(第 61 回 日本小児外科学会北海道地方会)
- チクロピジンからクロピドグレルへの薬剤変更は血小板凝集能に影響を与えるか?
- 遺伝性出血性毛細血管拡張症(HHT)に合併したhigh-flow AVFの3例(第23回日本脊髄外科学会推薦演題抄録)
- 未破裂動脈瘤clipping手術における遠心性動脈の温存とそれに関わるトラブル(未破裂脳動脈瘤治療に伴うトラブル)
- 脳卒中データバンクを利用したくも膜下出血の解析 : 発症年齢, 性差, 予後における全国・地域別の検討
- 重症心・大動脈疾患を合併した無症候性内頸動脈狭窄症の治療方針と成績(無症候性内頸動脈狭窄)
- 頸動脈内膜剥離術と冠動脈バイパス術の一期的手術
- Acetazolamide test は内頸動脈・中大脳動脈閉塞症の長期予後を予測できるか?
- 妊娠に関連した脳血管障害の外科治療
- 総頸動脈を合併切除再建した再発甲状腺乳頭癌の2例
- 頚動脈プラークイメージングの現状と展望(Editorial Comment)
- 6)Chiari奇形を伴う脊髄空洞症の外科的治療
- 破裂脳動脈瘤の治療成績 : 札幌圏における北大グループの現況(2003-2007)
- もやもや病の治療戦略と長期予後
- 遺残舌下動脈を伴う内頸動脈起始部狭窄病変により頭蓋内多発梗塞をきたした1例
- 25 STA-MCA吻合術直後のSPECT測定の意義 : Hyperperfusionの診断とPETによる予測(北日本脳神経外科連合会第26回学術集会)
- 術中MEPモニタリングが有用であった内頸動脈瘤の1例
- 頸動脈内膜剥離術における合併症の予防とハイリスク症例に対する対策
- 骨髄間質細胞を用いた損傷脊髄の再生(再生医療-脊髄移植の現状と課題-,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会/神戸)
- 閉塞性脳血管障害を合併した開心術症例に対する予防的脳血行再建術
- 3.骨髄間質細胞を用いた損傷脊髄の再生(再生医療:脊髄移植の現状と課題,パネルディスカッション3,特別企画,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 特集にあたって(脳神経外科手術と高次脳機能)
- 不完全コイル塞栓術となった破裂脳動脈瘤に対する外科治療の経験
- IC-PC aneurysmの解剖と手術
- 3 クモ膜下出血で発症した末梢性前大脳動脈瘤の一例(北日本脳神経外科連合会第27回学術集会)
- もやもや病の診断・治療に関する現状と今後の展望
- 21 多変量解析に基づく小児もやもや病の知能予後の決定因子(北日本脳神経外科連合会第26回学術集会)
- 小児および成人もやもや病に対する脳血行再建術の長期効果
- 頸動脈遮断における近赤外線スペクトロスコピー(NIRS)の有用性と問題点 : 9年間の経験から
- 小児期発症もやもや病における妊娠・出産をめぐる諸問題について
- 小児もやもや病の術後長期成績 : 当科における20年間の経験から
- 画像所見に基づいたもやもや病に対する複合血行再建術(もやもや病に対する外科治)
- 移植血管を用いた血行再建術の検討(判別解析による検討)
- STA-MCA bypass の脳梗塞再発予防効果について133Xe SPECTによる検討から
- 22 脳磁図によるre-build-upの局在とその臨床的意義(北日本脳神経外科連合会第26回学術集会)
- 後大脳動脈遠位部動脈瘤(P_3動脈瘤)に対するoccipital interhemispheric approach
- 17 脳血行再建術後に生じた破裂脳動脈瘤に対してコイル塞栓術を施行したもやもや病の一例(北日本脳神経外科連合会第26回学術集会)
- 未破裂脳動脈瘤の外科治療
- 特集にあたって(頭蓋内血行再建のすべて)
- STA-MCA anastomosisおよびradial artery graftに関する種々の工夫(脳動脈の再建術)
- 頭頸部痛のみで発症した頭蓋内椎骨動脈解離性動脈瘤の4例
- 視力障害で発症した内頸動脈閉塞症の検討
- 小児もやもや病外科治療上の問題点-残された問題は何か?-
- 小児モヤモヤ病における局所脳循環動態 : 血行再建術前後の局所脳血流量,脳血管反応性の変化について
- 特集にあたって(てんかん外科)
- 19 家族性もやもや病の臨床的特徴(北日本脳神経外科連合会第26回学術集会)
- 19 家族性もやもや病の臨床的特徴(北日本脳神経外科連合会第26回学術集会)
- ラボから急性期脳梗塞の治療へ : ラジカルスカベンジャーと骨髄細胞移植
- 脳梗塞を合併した成人 Still 病の1例
- もやもや病に対する脳血行再建術(MS-7 臨床に必須な血行再建手技, 第25回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 2. 脳動脈瘤の新しい被包材料 : バイオマテリアルの応用(L2-D 脳動脈瘤手術のバリエーション)
- 脳血管外科手術における術中インドシアニングリーン蛍光血管撮影の応用 : 時間軸投影マップの有用性
- Cerebral Hemodynamic Changes During Carotid Artery Balloon Occlusion Monitored by Near-infrared Spectroscopy
- 日頃の「経験」が窮地を救う(Editorial Comment)
- 脳卒中に対する骨髄間質細胞移植研究の現状と課題