ドセタキセルの投与により Persistent Serpentine Supravenous Hyperpigmented Eruption を生じた1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
背景.ドセタキセル注入後における抗癌剤注入部からの表在性静脈網に沿った色素沈着(静脈炎後の色素沈着): persistent serpentine supravenous hyperpigmented eruption(PSSHE)は稀である.症例.54歳,男性.非小細胞肺癌にて,2007年6月よりドセタキセル(40 mg/m2;days 1, 8)+シスプラチン(40 mg/m2;days 1, 8)による化学療法を開始した.初回投与のday 10に,1回目投与時の左橈側皮静脈穿刺部周辺に軽度の掻痒を伴う発赤,水疱が出現し,さらに左前腕遠位部の皮静脈網に沿って無痛性の線状紅斑性発疹が出現した.発疹はしだいに近位方向に広がり,上腕遠位部にまで及んだ.発赤部はステロイド剤外用にて軽快し色素沈着を残した.その後2回のドセタキセル+シスプラチンの投与では発疹は生じなかったが,左橈側皮静脈より4回目の投与を施行したところ,2コース目のday 15より4回目投与時の穿刺部から再度左前腕の静脈に沿った発赤,色素沈着を生じた.結論.ドセタキセルによるPSSHEは稀であり,病態やリスク因子の把握,予防法の確立が必要であると考えられたため報告する.
- 2009-04-20
著者
-
梅村 茂樹
住友別子病院呼吸器内科
-
亀井 治人
住友別子病院呼吸器内科
-
山根 弘路
住友別子病院がんセンター腫瘍内科
-
矢野 琢也
住友別子病院薬剤部
-
瀧川 奈義夫
岡山大学血液腫瘍呼吸器内科
-
木浦 勝行
岡山大学血液腫瘍呼吸器内科
-
瀧川 奈義夫
独立行政法人国立病院機構南岡山医療センター呼吸器科
-
木浦 勝行
岡山大学病院呼吸器・アレルギー内科
-
瀧川 奈義夫
岡山大学病院呼吸器・アレルギー内科
-
瀧川 奈義夫
国立病院四国がんセンター内科
-
亀井 治人
住友別子病院呼吸器内科:住友別子病院がんセンター
-
亀井 治人
岡山大学第2内科
-
梅村 茂樹
住友別子病院がんセンター
-
瀧川 奈義夫
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科血液・腫瘍・呼吸器内科学
-
山根 弘路
住友別子病院 内科
-
亀井 治人
住友別子病院内科
-
亀井 治人
住友別子病院
-
矢野 琢也
住友別子病院
関連論文
- 31.小型肺癌の診断における血清DNAメチル化測定の有用性(第18回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 29.超音波気管支鏡ガイド下針生検(EBUS-TBNA)で診断したEGFR遺伝子変異陽性の高齢者肺癌(第18回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 27.超音波気管支鏡ガイド下針生検(EBUS-TBNA)により診断に至ったLambert-Eaton症候群合併肺小細胞癌の1例(第18回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- ドセタキセルの投与により Persistent Serpentine Supravenous Hyperpigmented Eruption を生じた1例
- 94.肺血流シンチにてコールドスポットを呈したNHL(DLBCL)/右房粘液腫合併症例(第47回日本肺癌学会中国・四国支部会,中国・四国支部,支部活動)
- 特集 廃棄・排泄時にも注意! 抗がん薬曝露によるナースへの害を防ぐ
- 44.局所進展肺非小細胞癌(LA-NSCLC)に対するCisplatin(CDDP)とS-1による化学療法と同時胸部照射の第I相試験(第47回日本肺癌学会中国・四国支部会,中国・四国支部,支部活動)
- W2-3 小型肺癌の診断における血清DNAメチル化測定の有用性(肺がんにおける内視鏡下での分子生物学的アプローチ,ワークショップ2,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O-32 珪肺症患者の血清DNAメチル化ステータス(一般演題(口演)6 分子生物学,第48回日本肺癌学会総会号)
- S5-1 局所進展NSCLCに対する胸部照射と同時化学療法 (Docetaxel+CDDP) 対 (MMC+VDS+CDDP) のRCT(III期, IV期NSCLCの治療戦略, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-62 ヒト肺小細胞癌耐性株SBC-3ADM/100におけるCD34とP-gpの発現(示説,抗癌剤感受性・耐性,第40回日本肺癌学会総会号)
- BrothMIC NTM を用いた非結核性抗酸菌の薬剤感受性についての検討
- 約3年間画像所見上変化を認めなかった細葉性肺結核の1例
- 31.白苔形成を呈し,気管支結核と鑑別を要した肺扁平上皮癌の1例(第17回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 上行結腸間膜脂肪肉腫の1例
- 41.気管支鏡下生検で診断された19年後の再発乳癌の1例(第17回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 47.気管支鏡検査で診断されたリツキシマブ併用化学療法中のニューモシスチス肺炎(第17回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- PO11-1 非乾酪性類上皮細胞肉芽腫病変を伴ったために診断に苦慮したホジキンリンパ腫の1例(リンパ腫・胸腺・胸膜腫瘍,ポスター11,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- PO8-3 血液悪性腫瘍の治療中に出現した胸部異常影に対する気管支鏡検査(びまん性疾患,ポスター8,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P-679 医師の喫煙率と喫煙に対する意識に関する横断研究(疫学・禁煙,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-552 肺癌異時性副腎転移に対する切除例の検討(再発肺癌の治療1,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-467 岡山大学病院における再発肺非小細胞癌(NSCLC)症例に対するエルロチニブの使用経験(分子標的治療5,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-400 非小細胞肺癌局所進展例におけるHuman Epidermal Growth Factor Receptor2の発現と予後との関連の検討(予後因子1,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-144 閉塞性黄疸にて発症した肺小細胞癌の2例(小細胞癌の治療2,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-88 すりガラス陰影を伴う肺腺癌の進展におけるEGFRシグナルの関与(分子標的治療1,第49回日本肺癌学会総会号)
- O-129 再発非小細胞肺癌(NSCLC)症例に対するゲフィチニブ治療後の生存期間と喫煙歴との相互作用に関する検討(分子標的治療2,第49回日本肺癌学会総会号)
- O-125 変異EGFRトランスジェニックマウスに対するvandetanibの有用性(分子標的治療1,第49回日本肺癌学会総会号)
- O-78 非小細胞肺癌局所進展例の同時化学放射線療法におけるDP療法とMVP療法の無作為化比較試験 : OLCSG 0007(放射線・集学的治療,第49回日本肺癌学会総会号)
- WS12-5 未治療進行肺癌に対する化学療法の進歩 : 第3相試験結果の経年的変化(化学療法の進歩,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-90 EGFR薬剤感受性変異を有するも,ゲフィチニブ耐性を示した症例の病理組織学的検討(分子標的治療1,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-76 ゲフィニチブ未使用肺癌におけるMET遺伝子増幅について(癌遺伝子・癌抑制遺伝子,第49回日本肺癌学会総会号)
- WS6-1 画像所見によりアスベスト新法の救済認定対象となる肺癌症例の検討(ワークショップ アスベスト関連肺癌,第48回日本肺癌学会総会号)
- EL9 局所進行肺非小細胞癌に対する放射線同時併用化学療法の意義(教育講演 非小細胞肺癌の治療・III期,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-591 腰髄液腔・腹腔短絡術(LPシャント)とゲフィチニブ投与が著効した癌性髄膜炎(一般演題(ポスター) 症例11,第48回日本肺癌学会総会号)
- 79.腰髄液腔・腹腔短絡術(LPシャント)とゲフィチニブ投与が著効した癌性髄膜炎(第46回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 34.薬剤性間質性肺炎との鑑別に苦慮した血管内進展を伴った肺腺癌の1例(第12回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- P9-4 薬剤性間質性肺炎との鑑別に苦慮した血管内進展を伴った肺腺癌の一例(ポスター9 肺癌2)
- WS13-2 切除不能の肺非小細胞癌局所進展例に対する Cisplatin, Docetaxel 併用化学療法と同時胸部照射の長期予後成績(化学放射線療法, 第47回日本肺癌学会総会)
- 5.放射線化学療法が奏効し,完全寛解が得られた喉頭癌気管支壁内転移の1例(一般演題,第14回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- P-142 局所進展肺非小細胞癌に対する胸部照射同時併用化学療法後の二次癌についての検討(一般演題(ポスター) 脳転移・集学的治療,第48回日本肺癌学会総会)
- 32.内視鏡診断上2型進行癌との鑑別が必要であった,肺扁平上皮癌多発消化管転移の1例(第47回日本肺癌学会中国・四国支部会,中国・四国支部,支部活動)
- 76.完全寛解導入後5年半を経過して左鼠径部リンパ節のみへの遠隔転移で再発した小細胞肺癌の1例(第46回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 46.長期間完全完解(CR)を維持していたが縦隔リンパ節再発をきたし胸腔鏡にて確定診断が得られたホジキンリンパ腫の1例(第46回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 20.手術不能局所進行非小細胞性肺癌(LA-NSCLC)に対する化学放射線療法の長期予後の検討(第46回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 61.心筋転移を認めた肺腺癌の1例(第45回 日本肺癌学会中国・四国支部会,支部活動)
- 5.院内がん登録より得られた,当院における肺がん検診システムの問題点(第45回 日本肺癌学会中国・四国支部会,支部活動)
- 1.緩和医療チーム(PCT)介入により,良好な疼痛緩和が得られた肺腺癌の1例(第45回 日本肺癌学会中国・四国支部会,支部活動)
- 44. 塵肺合併早期小細胞肺癌の病期診断にPETが有用であった1例(第44回 日本肺癌学会中国四国支部会, 支部活動)
- 15. 肺野に空洞を伴う腫瘤形成をみとめたびまん大細胞型B細胞性悪性リンパ腫の1例(第44回 日本肺癌学会中国四国支部会, 支部活動)
- 13. 胃移転による再発を認めた小細胞肺癌の1例(第44回 日本肺癌学会中国四国支部会, 支部活動)
- 55. CEAが腫瘍マーカーとして有効であった肺小細胞癌の1症例(第43回日本肺癌学会中国四国支部会)
- 20.Cope針による胸膜生検で診断し化学療法の奏効した悪性胸膜中皮腫の1例(第42回日本肺癌学会中国四国支部会)
- 19.胸腔鏡にて確定診断に至りTS-1内服化学療法が著効した,胃癌胸膜転移の1例(第42回日本肺癌学会中国四国支部会)
- 47. 手掌に生じた単発性の肺癌皮膚転移の1例(第41回 日本肺癌学会中国四国支部会)(中国四国支部)(支部活動)
- 30.肺癌の治療中に合併し, 骨転移との鑑別を要した骨髄炎の1例(第40回 日本肺癌学会中国四国支部会)
- K-4 ヒト肺小細胞癌細胞株に対する患者由来NK細胞活性とその長期予後に対する検討
- 463 RAST法とMAST法に乖離を認めた食肉アレルギーの2例
- D-15 切除および胸部照射不能の非小細胞肺癌に対するCisplatin(CDDP), Irinotecan(CPT-11)分割投与法の臨床 第II相試験(最終報告)
- 72.高齢者小細胞癌に対するCarboplatin, Etoposide併用療法(日本肺癌学会中国四国支部会)
- 63.胸膜腫瘍様発育を呈した肺小細胞癌の1例(日本肺癌学会中国四国支部会)
- RT-PCR法による肺小細胞癌患者末梢血中の腫瘍細胞の検出
- D-35 肺小細胞癌における自己末梢血幹細胞移植併用大量化学療法
- 肺小細胞癌に対する化学療法
- 52.固形腫瘍に対する末梢血幹細胞移植を併用した大量化学療法の試み
- 46.肺非小細胞癌局所進展例に対する低容量Cisplatinと胸部照射の同時併用療法
- 肺小細胞癌に対する自家末梢血幹細胞移植を併用した大量化学療法の試み
- ヒト肺小細胞癌株におけるCD34の発現の検討 : 末梢血幹細胞移植におけるCD34陽性細胞のpositive selectionをめざして
- 非肺小細胞癌局所進展例に対する化学療法と胸部照射の同時併用療法の第II相試験 : 放射線と抗癌剤の合併療法
- 62.肺非小細胞癌(NSCLC)局所進展例に対する化学療法と胸部照射同時併用療法(CT-RT)のPhase II study : 第34回日本肺癌学会中国四国支部会
- 34.非小細胞肺癌局所進展例におけるHuman Epidermal Growth Factor Receptor 2(HER2/neu)の発現と予後との関連の検討(第47回日本肺癌学会中国・四国支部会,中国・四国支部,支部活動)
- 71 肺小細胞癌(SCLC)完全寛解(CR)例の臨床的・免疫組織学的検討
- WS13-3 切除不能の肺非小細胞癌局所進展例に対する Cisplatin, 5-Fu併用化学療法と同時胸部照射の長期予後成績(化学放射線療法, 第47回日本肺癌学会総会)
- 39.軽喫煙肺非小細胞癌におけるゲフィチニブ治療による生存利益に関する検討(第47回日本肺癌学会中国・四国支部会,中国・四国支部,支部活動)
- P-14 Effect of ZD6474 on NNK-induced lung tumorigenesis in A/J mice
- P-4 シスプラチン耐性非小細胞肺癌細胞株 (EBC-2/R) のHER3高発現とゲフィチニブ感受性増強について(分子生物学1, 第47回日本肺癌学会総会)
- 血清 Arginine vasopressin (AVP) 値と進展型小細胞肺癌の予後に関する検討(3 腫瘍マーカー, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 4.進行非小細胞肺癌に対するCisplatin (CDDP), Docetaxel (DCT)とGemcitabine (GEM)併用療法の投与順序変更による有用性の差異の検討(第42回日本肺癌学会中国四国支部会)
- 特異な形態を呈した胃粘液癌の1例
- びまん性に増殖した早期肝外胆管癌の1例
- 42.皮膚転移で発症した若年者肺大細胞神経内分泌癌(第46回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- O-119 非小細胞肺癌 (NSCLC) におけるゲフィチニブの遅発耐性に関する検討(肺癌と分子生物学3, 第47回日本肺癌学会総会)
- 非小細胞肺癌患者における化学療法施行中の肝毒性に関する検討(17 高齢者肺癌化学療法・副作用, 第46回 日本肺癌学会総会)
- C-28 切除不能の肺非小細胞癌局所進展例(LA-NSCLC)に対する Cisplatin(CDDP)Docetaxel(TXT)併用化学療法と同時胸部照射の臨床第I/II相試験(非小細胞肺癌の治療6,第40回日本肺癌学会総会号)
- 19. 非小細胞肺癌局所進展例(LA-NSCLC)の同時化学放射線療法におけるDocetaxel(DOC),Cisplatin(CDDP)併用療法とMitomycin(MMC),Vindesine(VDS),Cisplatin併用療法の無作為化比較試験(第43回日本肺癌学会中国四国支部会)
- 4.肺癌の治療計画・病期診断の方法と注意点(第47回日本肺癌学会中国・四国支部会,中国・四国支部,支部活動)
- 上部消化管に多彩な病変を認め, 食道アフタ様病変に対してステロイドが奏効したクローン病の1例
- 多発性の肺内転移巣に薄壁空洞を生じた中分化型肺腺癌の1例
- P1-399 閉鎖式薬物混合システム導入後の操作状況調査(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(その他),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P4-40 30歳以下超若年者肺癌の臨床的検討(ポスター総括4 : 外科1 予後因子1)
- 40. 若年者肺癌の臨床的検討(第43回日本肺癌学会中国四国支部会)
- P16-4 肺病変を伴った慢性活動性EBウイルス感染症の一例(ポスター16 びまん性肺疾患1)
- 第36回日本肺癌学会中国・四国支部会 : 15.シスプラチンを用いた化学療法に伴い,SIADHを合併した肺小細胞癌の1症例
- 17.進展型小細胞肺癌(SCLC, ED)に対するCPT-11及びCDDPの分割投与法による臨床第2相試験 : 第37回日本肺癌学会中国四国支部会
- P1-11-4 オマリズマブによる喘息発作を来したもののサルブタモール吸入前処置により,継続投与が可能であった1例(P1-12 小児喘息1,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 54.ペメトレキセド+カルボプラチン療法に異なる効果を呈した同時多発肺癌の1例(第19回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 41. 気管支内視鏡検査にて診断が得られた節外性NK/T細胞リンパ腫(鼻型)の1例(第20回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 緩和ケアチームによる全人的疼痛緩和療法が奏効した難治性身体的疼痛を有する非小細胞肺癌症例
- 21.軟性胸腔鏡とAFIの両方で観察を行った癌性胸膜炎の1例(第21回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- O82-6 気管支喘息患者における入院時から導入する非侵襲的陽圧呼吸管理(NPPV)の有用性について(喘息管理,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 土-8-O4-18 CDDPを含む高度催吐性化学療法時の嘔吐に対するグラニセトロンとパロノセトロンの二重盲検ランダム化比較試験(TRIPLE study)(がん薬物療法(服薬指導・情報提供),一般演題(口頭)4,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)