子宮体部神経内分泌腫瘍の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-05-22
著者
-
新井 宏治
独立行政法人国立病院機構東京医療センター産婦人科
-
新井 宏治
国立病院機構東京医療センター 産婦人科
-
渡辺 紀子
独立行政法人国立病院機構東京医療センター研究検査科
-
廣瀬 茂道
独立行政法人国立病院機構東京医療センター研究検査科
-
廣瀬 茂道
国立病院機構東京医療センター研究検査科
-
青木 正哉
独立行政法人国立病院機構東京医療センター研究検査科
-
廣瀬 茂道
慶應義塾大学病理診断部
関連論文
- P2-74 子宮体癌の再発様式および予後についての検討(Group110 子宮体部腫瘍9,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- Peritoneal inclusion cyst--嚢胞性卵巣腫瘍との鑑別 (特集 誤診しやすい腫瘍・類腫瘍)
- GnRH agonist 療法施行時の risedronate 併用投与における服薬コンプライアンスに関する検討(その他VI, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 術前細胞診にて癌腫成分のみを示した子宮体部異所性癌肉腫の1例
- 前立腺癌に合併し胃癌の陰茎皮膚転移を呈した一例
- ホルモン療法中にneuroendocrine differentiationをきたした前立腺癌の2例
- 25.Large cell neuroendocrine carcinomaの1切除例(第128回日本肺癌学会関東支部会)
- P-19 間質性腫瘍と浸潤癌が近接して存在した乳腺腫瘍 : 2症例についての吟味(乳腺1-(6),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- W4-2 体腔液に出現する悪性細胞の形態学的原発部位推定の試み(ワークショップ4 : 体腔液悪性細胞からの原発推定へのアプローチ)
- 316.体腔液におけるMOC31の有用性と問題点(中皮・体腔液1)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)