年間種付け雌豚当り離乳子豚数に影響を与える要因の優先順位付けのための生産感度解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
生産感度解析を用い,養豚農家の繁殖成績の重要な指標である年間種付け雌豚当り離乳子豚数(PWSY)に影響を与える要因について,農家ごとに要因の優先順位付けを行った.それらの要因は,一腹当りの総産子数(TB),死産子豚数(SB),ミイラ子豚数(MB),哺乳子豚死亡率(DR),種付け雌豚非生産日数(NPSD),妊娠日数(GL)と授乳日数(LL)である.79農家のフィールドデータを用い,農家別に各要因の実績値を求めた.年間種付け雌豚当り離乳子豚数の予測モデル式は,PWSY=(TB−SB−MB)×(1−DR/100)×{(365−NPSD)÷(GL+LL)}と定義した.TB, SB, MB, DR, NPSD, GLとLLの目標値は,それぞれ12.5頭/腹,0.8頭/腹,0.0頭/腹,6.8%,34.1日/(種付け雌豚・年),115日/腹,19.7日/腹を使用した.生産感度解析の結果,優先順位第1位となった農家戸数はTBがもっとも多く29戸,次いでDRの23戸,NPSDの19戸,そしてSBの8戸の順であった.生産感度解析は,農家の実現値を得ることができれば解析可能であり,実用的な優先順位付けの手法である.
- 2006-11-25
著者
関連論文
- フランチャイズ型農業経営における技術・情報化戦略 : グローバルピッグファームを事例として
- FC型養豚経営を支える集団的育種計画と情報化戦略--グローバルピッグファームを事例として (特集 日本の新しい農業経営の展望--ネットワーク型農業経営組織の評価)
- モンテカルロ法による出荷豚予測とリスク分析の事例的検討
- 生産感度解析に基づく母豚回転数に影響を与える要因の優先順位
- 母豚の産次別構成割合の算出方法に関する一考察
- 第5回 世界畜産学会議サテライト・シンポジュウム「家畜管理におけるマイクロコンピューターの利用」
- 年間種付け雌豚当り離乳子豚数に影響を与える要因の優先順位付けのための生産感度解析
- 特集 日本の新しい農業経営の展望--ネットワーク型農業経営組織の評価
- エキスパ-ト・システムによる養豚経営診断の事例的研究
- システムダイナミックスによる中国・遼寧省の食料需給モデル構築事例
- 生物企業システムと農産物の流れ
- 31^ Annual National Swine Improvement Federation Conference and Meeting に参加して
- 年間種付け雌豚当り離乳子豚数に影響を与える要因の生産感度分析
- 生年コーホートにおける6年間の観察研究:繁殖豚の耐用年数・生涯生産離乳豚数・生産性と初回受胎日令の関係
- 繁殖能力を中心とした母豚更新期の決定に関する事例的検討
- フィールド・データによる母豚の繁殖能力に対する産次および品種の影響について
- システム農学会2001年春季シンポジウム : 「農業ビジネスモデルの変革」
- デュロック種における増体および背脂肪厚の近交退化の推定
- 年間母豚回転数の改善
- エキスパート•システムによる養豚経営診断の事例的研究
- デュロック種における105kg体重到達日齢および背脂肪厚の遺伝率と同腹きょうだいに共通な環境効果の推定
- システム農学会2001年春季シンポジウム : 「農業ビジネスモデルの変革」
- 生産乳量を中心とした経産牛更新の決定に関する事例的検討
- 生産乳量を中心とした経産牛更新の決定に関する事例的検討
- 採卵鶏におけるシミュレーションを用いた生産予測について
- 生産の情報 年間母豚当たり離乳子豚数改善のための生産感度解析による優先順位付け