市立歯科センターにおける歯科麻酔科医の役割 : 全身麻酔下歯科治療を主として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-09-30
著者
-
小谷 順一郎
大阪歯科大学歯科麻酔学講座
-
秋山 茂久
大阪大学歯学部附属病院障害者歯科治療部
-
森崎 市治郎
大阪大学歯学部附属病院障害者歯科治療部
-
小谷 順一郎
大阪歯大・歯科麻酔
-
河合 峰雄
こうべ市歯科センター
-
水野 誠
こうべ市歯科センター
-
山下 智章
こうべ市歯科センター
-
釜田 隆
こうべ市歯科センター
-
高木 景子
こうべ市歯科センター
-
森崎 市治郎
大阪大学歯学部付属病院 障害者歯科治療部
-
安東 大器
こうべ市歯科センター
-
住谷 幸雄
こうべ市歯科センター
-
梅村 智
こうべ市歯科センター
-
秋山 茂久
大阪大学歯学部附属病院・障害者歯科治療部
-
小谷 順一郎
大阪歯科大学 歯科麻酔学講座
関連論文
- セボフルランによるポストコンディショニングは虚血再灌流後の抗アポトーシスシグナル伝達経路を介してカスパーゼ3,9の活性を妨げる
- 漏斗胸手術が原因と考えられる拘束性障害をきたした患者の両側下顎枝矢状分割術の麻酔管理経験
- ダウン症候群児の咬合性外傷に対し床矯正装置を使用した1症例
- 薬物による行動調整下歯科治療時の採血で糖尿病が判明した1症例
- 脳血管障害性認知症患者の歯科治療に対し薬物による行動調整を行った1症例
- 薬物による行動調整により歯科治療の脱感作が行えた2症例
- 地域心身障害者歯科診療所における心拍監視モニターの利用状況
- アルツハイマー型痴呆患者に笑気吸入鎮静法が奏効した一症例
- パーキンソン病をともなう痴呆高齢者に対する鎮静の1症例
- 歯科治療中に難治性の全身痙攣が発症した転換性障害の2症例