DNA多型からみた淡水産二枚貝マシジミの遺伝的変異性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-07-31
著者
-
小林 敬典
独立行政法人水産総合研究センター中央水産研究所
-
中山 一郎
水産庁養殖研究所
-
中山 一郎
独立行政法人水産総合研究センター中央水産研究所
-
小林 敬典
水産庁養殖研究所遺伝育種部遺伝資源研究室
-
古丸 明
水産庁養殖研究所
-
酒井 治巳
水産大学校
関連論文
- mtDNAのPCR-RFLP分析によって推測されたクサカリツボダイの集団構造
- DNA分析によって推測されたスケトウダラの集団構造
- DNAマイクロアレイによる海域微生物叢のメタゲノム解析の試み
- 日本産アイナメ類7種のミトコンドリアDNAによる系統関係の検討
- メタゲノム解析手法を用いた水域環境中の組換え微生物遺伝子相対量のモニタリング技術の開発
- 水産生物を対象としたDNA多型データベースの構築
- AFLP分析の再現性に影響する諸要因の検討-クローンアマゴ, サクラマスを対象として
- mtDNA COI領域を用いたイカ加工製品の原料種判別
- DNA多型からみた淡水産二枚貝マシジミの遺伝的変異性
- アコヤガイの貝殻形成に関与するKRMP遺伝子の多型性と遺伝性の解析
- Cytb を利用したハマトビウオ属6種の種判別について
- Cytb 部分塩基配列を用いたムロアジ属6種の種判別
- ISSR (Inter-Simple Sequence Repeat)-PCR 法を利用して開発したアコヤガイの新規DNAマーカーの構造解析
- 一塩基置換を用いた太平洋サケマス類の種判別
- アコヤガイとベニコチョウガイの判別手法の開発
- アコヤガイ属貝類の系統と種判別に関する研究--分子遺伝学的手法の導入と応用
- 核rRNA遺伝子のIGS領域とミトコンドリア16SrRNA遺伝子領域を利用したPinctada radiataの種判別
- rRNA遺伝子を用いた真珠生産に利用されるアコヤガイ類の類縁関係とアコヤガイ属の適応放散過程の推定
- ISSR (Inter-Simple Sequence Repeat)-PCR 法を利用したアコヤガイの新規DNAマーカーの開発
- DNA塩基配列データの比較によるアオメエソ属魚類仔稚魚の種判別
- ムコ多糖類を多量に含む生物からのDNA精製方法の開発
- ミトコンドリア16S rRNA塩基配列からみたタツノオトシゴ類の系統関係
- トゲウオ目(硬骨魚綱)の分子系統-科間の類縁関係
- 核rDNAのITS領域を利用したPCRによるアコヤガイ属の種判別
- ミトコンドリア遺伝子からみたトゲウオ目魚類の系統関係
- 28SrRNA全領域及びITS領域を用いたアコヤガイ属の類縁関係
- 歯クジラのマイクロサテライト解析
- ミトコンドリア16 S rRNAの塩基配列分析から見たタツノオトシゴ類の系統関係
- DNA分析によるズワイガニ類缶詰の原料種判別の検討
- DNA溶液に混入している多糖類およびムコ多糖類の除去法
- 18 S rRNA及び28 S rRNA領域を用いたアコヤガイ属における系統関係
- ミツクリエナガチョウチンアンコウ (Cryptopsaras couesi, Ceratiidae, Teleost) のメスと寄生オス間の同胞鑑定
- ムラサキイガイの雌性発生誘起〔英文〕
- バカガイの染色体核型
- 極体放出阻止によるムラサキイガイ4倍体稚貝の作出〔英文〕
- 要因配置交配実験によるアコヤガイ貝殻形質の遺伝変異の推定
- ヒオウギガイ受精卵の前核形成過程に及ぼす減数分裂時の水圧処理およびサイトカラシンB処理の影響〔英文〕
- アコヤガイ白色個体の遺伝とその貝殻特性
- カフェインと高温処理によるアコヤガイ3倍体の誘導〔英文〕
- ヒオウギガイ3倍体の配偶子形成と成長
- 養殖ヒオウギガイChlamys nobilisの生殖巣の周年変化
- 電気泳動法により検出されたヒオウギガイChlamys nobilisにおける遺伝的変異
- イタヤガイ科 4 種の核型
- ウグイスガイ科 5 種の核型
- 3. ウグイスガイ科数種の染色体について(日本貝類学会 60 年度総会)
- 2. イタヤガイ科 4 種の染色体について(日本貝類学会 60 年度総会)
- サルボウガイの染色体核型〔英文〕
- トロコフォラ幼生で観察されたアコヤガイの核型(短報)〔英文〕
- オリゴヌクレオチドプローブ(GGAT)_4を用いたDNAフィンガープリント法によるスナメリとゴマフアザラシの親子鑑定
- SSP-PCR分析による水産近縁種判別結果の電気化学測定法を用いた迅速・簡易検出
- mtDNAのPCR-RFLP分析と外部形態によるハタハタの集団構造解析結果
- 水産分野のDNA分析による種判別とその現状
- ミトコンドリア16S rRNAの塩基配列分析から見た Pleuronichthys 属6種の系統的類縁関係
- 日本周辺におけるヒレグロのミトコンドリアDNAを用いた多型解析
- 北海道で採集されるクモガニ類とタラバガニ類の種判別について
- PCR-RFLP分析によるスケトウダラmtDNAの地理的変異性について
- mtDNA分析より再構築された低位真硬骨魚類の系統
- mtDNA 16 S rRNA領域からみたペンギン類 (Spheniscidae) の系統関係
- ペンギン類の種および性判別
- 鯨類の生態学及び集団遺伝学に関する研究に用いられるゲノムDNAの解析手法
- 2. 性関連の遺伝子・DNA(I. 基礎課題)(日本水産学会水産増殖懇話会)
- DNAシーケンサーを用いた蛍光RAPD-PCR分析
- 毛髪, および爪からの迅速なDNA抽出法
- ミトコンドリアrRNA塩基配列からみたアコヤガイ類の系統関係
- 北海道東部根室海峡周辺で採集された「サケマス」のDNA分析による交雑判別
- Site-Specific PCR を用いたハマトビウオ属6種の種判別
- 愛媛県宇和海で採集されたウグイスガイ科貝類の種判別 : マベガイの分布域北上の可能性
- 真珠貝で海の移り変わりを捉える : DNAを用いた種判別の応用
- アコヤガイの真珠層形成に関与するN19遺伝子の多型性と遺伝性の解析
- 北日本周辺におけるホッケの遺伝的変異性について
- DNA多型分析によって明らかになったアカアマダイの集団構造
- 次世代シーケンサー Roche454 を用いた水産生物のマイクロサテライトマーカー探索について
- 環境を考える-DNAでわかる環境変化 : DNA多型分析による環境診断の試み
- Site-Specific PCR を用いたムロアジ属6種の種判別
- ヒオウギガイ受精卵の前核形成過程に及ぼす減数分裂時の水圧処理およびサイトカラシンB処理の影響〔英文〕
- サイトカラシンB処理により成熟分裂を阻害したアコヤガイ卵の染色体〔英文〕
- 蛍光顕微鏡観察による異なる水温下でのアコヤガイ卵の減数分裂と受精〔英文〕
- アコヤガイ白色個体の遺伝とその貝殻特性
- ヒオウギガイ3倍体の配偶子形成と成長